【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:00:20.27 アップルが制限してるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/248
250: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:02:57.27 逆に聞くけど、iPhoneにどうやってライブラリを入れるの? 手順を教えて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/250
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/10/18(火) 09:43:16.27 >>288 問題となるのはjasperreports、テンプレート作成ツールのいずれかが素材として LGPLまたはAGPLで保護されるテキストや画像を出力結果に含ませるか否か、 また含ませる場合においてGPLの例外規定が設定されているかどうかです。 ツールがAGPLなら無条件で出力結果もAGPLになるわけではありません。 出力結果にAGPLな素材が含まれ、例外規定も設定されていない状態なら 成果物であるPDFを配布する際にはAPGLを適用する必要があります。 別の問題としてjasperreportsがLGPLv3な素材を埋め込んで、テンプレート作成ツールがAGPLv?な素材を埋め込んだ場合、 両者のライセンスに互換性が無いので、成果物であるPDFを公開できません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/289
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/14(水) 22:32:18.27 もしかするとどうしても名前が「libxml2.dll」である必要があっただけで、全くの別物かもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/320
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 22:32:21.27 本体に一般的なDirectshowFilter(つまりx264vfw以外)用の実装しかなくて 機能としてH.264エンコードを謳ったりしないなら公開しなくていいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/391
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/01/22(火) 17:10:17.27 >>445 はい、駄目です。 例えば、LGPLじゃないライブラリ前提でAが作られていて、 Aの利用者が、そのライブラリと互換のLGPLのライブラリと動的リンクした場合、 こういう場合にはAのリバースエンジニアリングを許可する必要はありません。 ただAがLGPLのライブラリの利用を前提としている場合、 Aもリバースエンジニアリングを許容しなくてはいけません。 そうでないとLGPLのライブラリは使えません。 同梱配布なんてもってのほか。即死レベル。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/447
518: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/05/25(土) 04:19:46.27 >514-515 安心がほしいだけなら小規模の個人でとやかく言われることはないと言っておく 気分の問題じゃなくてGPLが目的に対して本当に致命的になりうるなら 読んだ本人が全く抵触しないよう派生物を作成なんてのはまず無理だから 素直に緩いライセンスのを読むか使っておいたほうがいいよ できるというなら止めないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/518
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s