【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
243: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 20:35:45.23 別にケチつけるわけじゃないが、その「制限なし」ってのはLGPLのどこに謳ってあって Appleはどこまでの義務を負うんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/243
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/10/30(水) 06:44:25.23 >>533 BSDライセンスのソースを修正した場合と基本的には同じです。 >その他の人が使う際に私のライセンス主張の有無に関わらず移植元の人のライセンスが適用・保障はされるのですか? あなたが明示的に改変後のコードにBSDライセンスを適用しない限り、あなたのコードを他の人が使う際、移植元の人のライセンスが適用・保障されることはありません。 これはBSDLに限らずありとあらゆるライセンスについて言えることです。 (例えばGPLでもそうです。GPLの場合「明示的に改変後のコードにGPLを適用」しないと著作権侵害になりますが) あなたは自分の修正したプログラムを頒布する際に、移植元のソースのライセンス条件は守らねばなりません。 BSDLの場合、移植後のプログラムの利用者が、元のプログラムのライセンスや著作権表示を閲覧できるようにするなどの必要があります。 (ここでは移植元のライセンス表記が見られればいいだけです。移植後のあなたのプログラムにBSDを適用する必要はありません。混同しないように) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/535
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 13:23:14.23 ID:iSgMgqSE これでも見れ。 ttp://blogs.msdn.com/b/shintak/archive/2012/09/09/10347542.aspx より、 重要なポイントだけ抜き出すと、 ・利用する場合は、著作権、特許権、商標、出所の表示をアプリ内のどこかに入れておく必要があります。 ・ソース コードを商用または非商用の目的で表示、変更、および再頒布できます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/592
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 18:57:06.23 ID:2Y++q/f9 プログラム以外の著作物に使用できる左翼過ぎないライセンスってないかな? CCやGFDLだとGPLと同様にプロプライエタリな規約と干渉するので困る MITや2clauseBSD、欲張っても3clauseBSDやApache的なのを探しているんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/786
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s