【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
239: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 00:24:25.16 IANAL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/239
241: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 10:54:30.16 脱獄すれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/241
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:16:16.16 >>257 好きなだけリンクすれば良いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/259
376: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/23(木) 14:17:23.16 >>375 それは貴方がArtisticLicenseの4条にあるa)-c)の選択肢のうち、b)を選ぶこともできる、というだけの話です。 もちろん、ソースを公開しない他の選択肢を選ぶことも可能です。 http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2FArtistic_license > 4. あなたはこの「パッケージ」のプログラムを オブジェクトコードまたは > 実行ファイルの 形で配布してよいです、 > もしあなたが次の うちすくなくともひとつを行うならば。 > b) 改変を加えた「パッケージ」の、機械で読みとり 可能なソースを添付する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/376
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2013/09/10(火) 00:37:03.16 すいません、GPLにプロプライエタリのコードを追加して、プロプライエタリのライセンス購入済みの特定のエンドユーザー様にソース込みで配布することは問題ないでしょうか? プロプライエタリにGPLを混ぜて問題になることは良くあると思うんですが、逆の場合、プロプライエタリ側の機密事項の違反にならないかと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/522
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/05/22(木) 08:58:22.16 ID:JO7c/VLA >>570 なんか色々とややこしくて分かりにくいライセンスなんですねLGPLは > 動的リンクの場合、自分が作った部分は好きなライセンスにできるがライセンス文書の提示、著作権表示は義務。 つまり、私のプログラム(実行形式の状態)の配布ページに 私のプログラムがこれこれのライブラリを使うので別途入手・インストールしてくださいの文言だけじゃなく、そのライブラリのライセンス文書・著作権も記載する もしくは、私のプログラムを配布するアーカイブにライセンス文書の提示、著作権表示を含める等が必要ということですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/571
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/23(土) 06:37:19.16 ID:8Rw7aMNb >>584 従来的な考え方ではアルゴリズムやロジックそのものには特許は効かない。 ただしその場合でも著作権は付与される。 最近はアルゴリズムにも特許がつくようになった。ソフトウェア特許というやつだね 素人がみて似ていなければOKと思うのならばそれでいいけれども 法廷闘争になったときには法律のプロの依頼をうけて、計算機工学のプロが鑑定する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/585
589: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/29(金) 00:04:15.16 ID:lMiYErVu 今野先生の本は、最近書いてる工学部ヒラノ教授シリーズが、きっちり暗部をえぐっていてなぁ。 特に「敗戦」は、わかる人は非実名の人の実名も全部わかるだろうし、そうでなくても実名で出てくる人の 世間での評判とかをネットで確認しながら、小説での書かれ方を照合してみたりすると、かなりガツンと来るぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/589
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 23:15:23.16 ID:PbI2boh/ >>751 では質問を変えます。 改変したコードのライセンス表記はどのようにしたらいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/752
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s