【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237: 2011/08/12(金)00:17:35.12 AAS
念のため書いておくけど I am not a layer.
249: 2011/08/12(金)23:01:12.12 AAS
リンクを?
具体的にはどういう事?
310: 2011/12/13(火)14:45:24.12 AAS
そんなこと言ったらこのスレいらねーんじゃねーの?
319: 2011/12/14(水)22:31:11.12 AAS
というか、それを使っている私も違反なのか?
355
(1): 2012/02/21(火)11:53:08.12 AAS
>>354
だから気を付けないといけないんだよ。
コードを書いてPDSとして配布する。
OSSに取り込まれた後、OSSがオリジナルだと主張され、訴訟される。
証拠を出せなくて敗北。
自分が書いたコードなのに。
OSSコミュニティはとにかくやることが汚いから気を付けないといけない。

そもそも、人類への貢献ならOSSなんて言わずPDSでいいんだよ。
どうせ分裂して車輪の再発明するんだから。

貢献と言いながら、利益を求める姿が浅ましい。
そういう連中なんだから。
やることが汚いのも仕方ないんだよ。

利益を求めるなら、金のためにやってますって堂々と販売すればいいんだよ。
売れるクオリティがあるんならな。
403: 2012/05/13(日)20:59:44.12 AAS
>>402
二者で交渉できる場合なんか、だれも困ってはいない。
現実には寄贈コードの寄せ集めだから問題になる。
553: 2014/02/22(土)10:27:41.12 AAS
フォントはフォントごとのライセンスを見る必要がある。
MSゴシック、MS明朝、メイリオなんてのは基本的に画面で見るためのもので、
画像埋め込みや印刷は想定外のはず。
近年における運用方針の改定でユルくなってる話をちらほら見かけるが。

英語フォントだとパブリックドメインのフォントも収録されてたりするな。DejaVuシリーズとか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s