【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
297: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/13(火) 01:35:49.09 >>351,356 レスありがとう。 >オプソの派生物がオプソである必要は無い。GPL系だけがごく特殊な例外。 と思っていたところ、ttp〜のページをみつけたので、混乱きわまりました。 引っ越します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/297
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 16:43:08.09 all left reserved http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/333
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/21(火) 00:55:50.09 悪魔の証明だから、オリジナルでないと誰かが言い出すまでは、そうであると推定する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/351
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 17:47:39.09 theが付いているんですよ。 $ cat tango-icon-theme-0.8.90/COPYING The icons in this repository are herefore released into the Public Domain http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/419
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 18:43:12.09 ID:Xd6YjWLK >>601 GNU-GPL を理解しているお前なら答えられる!ぜひ見解を教えてほしい 問:以下の文章が間違っている理由を述べる 1.GNU-GPL の元で公開されている Linux 上で動作するすべてのプログラムは GNU-GPL をそのライセンスとしなければならない 2.GNU-GPL の元で公開されている gcc が出力するオブジェクトコードおよび出力するオブジェクトコードを含む実行形式ファイルは、すべて GNU-GPL をそのライセンスとしなければならない。 3.GNU-GPL の元で公開されているライブラリを静的ないし動的にリンクするプログラムは、すべて GNU-GPL をそのライセンスとしなければならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/602
650: 646 [sage] 2015/11/23(月) 23:04:58.09 ID:A/XB83JP 取りあえず不明なライブラリをぶち込んでるフリーソフトは使わない MITライセンスのエディタ機能で 「bodyやdivなどのタグ入力補完を使用したらMITライセンスだと記載しないといけない」 っていうのはググっても似たような事例が出てこないし、ライセンスの記述方法についてもタグひとつひとつにMITライセンスを適用するってのも考えにくいので、基本的な補完機能については気にしないで使っていって、最悪手打ちで全て打ち直す レスくれた人thx 誰も明確な答えが分からんような質問でスマンかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/650
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 19:18:31.09 ID:oGEBzkwm GPLは著作権を土台としているため頒布や改変(と二次的著作物の頒布)を利用条件の元に許諾を与えてる 自分が使うために利用することに制約は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/777
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s