【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:04:56.97 iPhoneにライブラリを入れるまっとうな手段が無いでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/252
253: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:06:04.34 リンクとデプロイは全く別の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/253
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:07:11.73 で、誰か『リンク』を制限してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/254
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:08:19.83 それは詭弁だよ。入れる手段を封じておいて、自由にリンクしろも無いもんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/255
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:11:32.03 普通にライセンスの話だけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/256
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:14:19.37 受領者がリンクしたくてもできない。 LGPLライセンス違反だよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/257
258: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:15:22.98 Cコンパイラ持ってないからリンクしたくでもできない。 LGPLライセンス違反だよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/258
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:16:16.16 >>257 好きなだけリンクすれば良いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/259
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:17:09.45 いかなる制限もダメという事は、ライブラリのインストールを 妨げるようなやり方もダメだってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/260
261: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:17:40.13 >>260 >いかなる制限もダメ 誰がそんなことを言ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/261
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:21:18.71 >>261 LGPLが言ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/262
263: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:21:30.05 つ http://slashdot.jp/~bero/journal/518795 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/263
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:22:05.77 >>262 どの条項の話してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/264
265: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:27:34.83 >>264 複製、頒布、改変に関する条件と制約 の10だよ。 わざわざリンクの記述を追加している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/265
266: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:30:05.31 リンクは好きなだけできるんですけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/266
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/12(金) 23:31:29.33 どうやって? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/267
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:00:22.32 >>267 リンカーで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/268
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:03:45.85 え? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/269
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:05:08.83 リンカー知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/270
271: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:06:03.63 さすがにこれはお笑い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/271
272: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:08:46.05 空気の演出乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/272
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:14:16.00 >>265 つーか LGPL って 6 までしかないのに 10 って何? http://www.gnu.org/licenses/lgpl.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/273
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:17:55.70 ワロタ >>265はGPLを読んでたんだな阿呆め。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/274
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 00:19:18.58 http://www.gnu.org/licenses/lgpl-2.1.html 古い方のライセンスでも、 > You may not impose any further restrictions on the recipients' exercise of the rights granted herein. だから、『いかなる制限も』じゃなくて、LGPL で許可されている権利が 保持されないといけないというだけだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/275
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/13(土) 04:03:07.14 >>246 それはこのライセンスの対象になっているライブラリについて許可しているわけであって、 つまりiOSと共に頒布しているそのバージョンのライブラリをリンク、改変することは 自由だというだけのことだね。 >>244の言う「差し替えて使う事」まで含まれているようには読めないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/276
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/27(土) 18:33:44.87 すいません,ちょっと教えてください。 LGPLで配布されているライブラリAがあります。 Aを使っているけれどもBSDLのようなゆるいライセンスで配布されているライブラリBがあります。 このAやBを同梱して配布するアプリケーションCはAがLGPLである影響をうけて, リバースエンジニアリングを禁止できない,などの制限がありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/277
278: 277 [sage] 2011/08/27(土) 18:37:27.28 追加です。 アプリケーションAはBだけを直接利用します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/278
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/27(土) 20:16:09.54 リバースエンジニアリング許可にしなければいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/279
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/27(土) 23:49:32.64 >>277 1.作品にライブラリAを使ったこと、そしてライブラリAはLGPLで保護されていることを作品内で明記する 2.作品にGPLとLGPL文書を同梱する 3.リバースエンジニアリング禁止の禁止 4−1.アプリとライブラリがダイナミックリンクならば、ライブラリAのソースを伝達する。 4−2.アプリとライブラリがスタティックリンクならば、全てのソースを伝達する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/280
281: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 03:01:57.88 ライブラリA、ライブラリB、 アプリケーションA、アプリケーションCが出てくるけどどういうこと? アプリケーションAはアプリケーションCのtypoなのか? BがAを利用しているのにBSD系ってことは、AとBはダイナミックリンクのはず (なぜなら、BがAとスタティックリンクしてるなら Bのリバースエンジニアリングは許可されなくてはいけないが その条件をBSDLは満たさない) よって大前提としてBはAのLGPLの効力を受けていないことになる その状況でCがBだけを使うなら、CはBのBSDLだけに従えばいいよ 同梱したAは単体でLGPLに従うって形だね ダイナミックリンクでもLGPLが及ぶって考えなら そもそもBがBSDLで配布できるわけないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 555 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s