[過去ログ] WindowsDDK各種についてのスレ (831レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2016/11/01(火)07:23 ID:BruE0qoG(1) AAS
ドライバーの存在しないデバイスに無理矢理標準のゲームパットのドライバをインストールさせることは可能でしょうか
803: 2016/12/30(金)20:36 ID:+CghVsdn(1) AAS
UMDFで仮想HIDタッチパネルを作ろうと思ってるんだけど、
デバイスマネージャでは認識してるけど、
Win10のコンパネのシステムのペンとタッチのところで認識してくれない。
たま〜に認識することがあるんだけど、そのときは
IOCTL_UMDF_HID_GET_FEATUREが飛んできてマルチタッチの数返すと、
IOCTL_UMDF_HID_SET_FEATUREで、INPUT MODEをマルチタッチにするように
リクエストが来るんだけど、ほとんどの場合でこれが来ない。
IOCTL_UMDF_HID_SET_FEATUREが飛んでくる条件はなんなんでしょう?
804: 2018/05/23(水)22:53 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KOZ8I
805: 2018/07/04(水)23:15 ID:gFgZc5FG(1) AAS
N5V
806: 2018/07/05(木)13:52 ID:vxf3BwWL(1) AAS
VS2017上でデバドラのプロダクト署名の設定はどうやるのでしょう?

プロジェクトのプロパティでDriverSigningのSignModeをProduction Sign
ProductionCertificateを「d:\aaa.pfx」、cross certificateを「d:\bbb.crt」
これでこんなエラーになります
> error : Invalid certificate or password.
> error : Invalid argument <d:\aaa.pfx> for property <ProductionCertificate>.
ぐぐるとVSを管理者にしろというのが出たので試しましたが、それもエラーでした

同じパスワードとcertificateをつかってsigntoolでは署名できます。
signtool.exe sign /p xxxxx /v /ac b:\bbb.crt /f d:\aaa.pfx /tr 外部リンク:timestamp.comodoca.com ccc.sys
807: 2019/06/20(木)11:02 ID:9IsAc6k5(1) AAS
メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」

外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
808: 2020/03/23(月)18:57 ID:y6f8V/oj(1) AAS
(1) Windows Server 2003 SP1 DDK (1830_usa_ddk.iso/3790.1830) の CL.EXE でコンパイルすると、
>> LINK : warning LNK4078: multiple '.rdata' sections found with different attributes (C0000040)
というエラーが出ます。異なる属性の '.rdata' のセクションが2つ定義されているということなんですが、
どなたか、解決策はございますでしょうか。
809: 2020/03/24(火)11:23 ID:JQ7YmFwi(1) AAS
link してる複数の obj の中で(株)ってるんじゃね
810
(1): 2020/09/14(月)01:11 ID:lDodbDrd(1) AAS
MS署名必須になって個人でドライバ書く人もいなくなったか
811
(1): 2020/09/14(月)22:14 ID:AbBGhjjt(1) AAS
個人でも署名できるぞ。公証人に書類作ってもらったり面倒だけど。5年10万ぐらい
更新時にまた最初から申請しなおさないといけなくてさらに面倒だから個人でとるなら最長期間でとらないと泣く
自分で使うだけなら金払わなくても自己署名でいける
812
(1): 2020/09/15(火)17:32 ID:GP6RXICZ(1) AAS
>>811
売り物なのに署名してないのはいやだなって思うけど、タダで作ってタダで提供
するのに10万も払って開発する人は少ないと思うけどなぁ

自己署名でいけるのって普通の環境じゃなくて開発者モードとかいうやつだけじゃ
ないの?Win7の開発者モードは勝手に画面に余計な表示出したりでこんなの
使わないよって感じだった覚えあるけどWin10はましになったのかな?
813
(1): 2020/09/15(火)18:09 ID:TtatlNBk(1) AAS
RAMディスクドライバとか仮想CDドライバとかはもう個人では難しいのね
814: 2020/09/15(火)21:41 ID:82EWDEue(1) AAS
>>812
win10は起動ごとにテストモード設定必要とかいろいろきつくなってる
管理者権限さえあればテストモードにしなくても自己署名でいけるのは7から変わらず
公式セキュリティホールだからMSも宣伝はしてないけどw
815: 2020/09/20(日)04:21 ID:qfAYU2eA(1) AAS
>>810
MS署名が必須なのは、セキュアブートの環境だけだろう?
自己署名じゃダメだが、普通のコード署名なら、大した費用はかからないんじゃないか
最近は、出荷時からセキュアブートになってるPCもちらほらあるけどな
816
(1): 2020/09/20(日)05:56 ID:twnavDgu(1) AAS
>>813
個人が作ったドライバを使いたいか?
817
(1): 2020/09/20(日)07:01 ID:fEEtf3No(1) AAS
数年前まで個人でドライバ作って個人向けに売ってたけど年100-200万ぐらいにはなったぞ
818: 2020/09/20(日)11:01 ID:C0cEbWv1(1) AAS
>>816
個人が作ってたものが大半だろ
それが後に会社を起こしたとかそうなっただけで
819
(1): 2020/09/20(日)13:40 ID:BUCS6Ek+(1) AAS
>>817
無償じゃなくて、ビジネスとしてやるなら、
署名ぐらいは、立派なのをちゃんとつけたほうがいいわな
820: 2020/09/20(日)14:21 ID:3+m10H/f(1) AAS
>>819
立派な署名付けるのは難易度高いよ。個人だと氏名住所垂れ流しのがせいいっぱい
821: 2020/11/02(月)18:58 ID:KqjMEGzA(1) AAS
MmMapLockedPagesSpecifyCacheって
WOW64の32ビットユーザアドレス空間にもマップできるんだな
すげー
822: 2022/01/24(月)18:36 ID:GHwefuQP(1) AAS
自分が作ったドライバを自分が使いたいだけなのに難儀するようになった。
823: 2022/02/14(月)13:45 ID:WPt93Pz0(1) AAS
もしかして、従来のカーネルコード署名できなくなってる?
もうMS経由でしかダメ?
824: 2022/02/14(月)14:39 ID:QXoUwWbT(1) AAS
配布用途のドライバーならもうムリだと思う
825: 2022/03/18(金)23:31 ID:J38pP+oz(1/2) AAS
これでどうやって戦えばいいんだ
826: 2022/03/18(金)23:33 ID:J38pP+oz(2/2) AAS
そういやPE経由のDISMでforceunsignedで入ったりする
827: 2022/03/30(水)18:39 ID:B+Ol9Bvt(1/2) AAS
17歳女子高生です
WDK for Windows 10 バージョン 2004 のオフラインインストールの方法、
または同.iso等イメージの直リンURLを教えてちょんまげ
828
(1): 2022/03/30(水)20:19 ID:IxMRBvfI(1) AAS
外部リンク[iso]:software-download.microsoft.com
829: 2022/03/30(水)23:16 ID:B+Ol9Bvt(2/2) AAS
>>828
17歳女子高生ですが、ステキなおじさまありがとうございました
心ばかりのお礼です
画像リンク

画像リンク

830: ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 2022/10/05(水)14:20 ID:9D53ssqc(1) AAS

831: 2022/11/04(金)11:20 ID:hp15nXPU(1) AAS
自作のドライバがコア分離ではじかれたんだけど
どうすれば対応できるんです?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s