Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/20(水) 18:58:42.38 ID:lqUP4E/H どの質問スレでもスルーされるような超基本的な質問はここでしろ! 調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!知ってたら即、答えるし、 知らんかったら知らんと書く。検索なんかクソでも喰っとけ!教えて君以外は逝ってヨシ! 質問テンプレ(書いてあると回答者がレスしやすい) (1)使用ソフト/バージョン:FLASH 5/ MX / MX2004 / Pro / 8Pro / 8Basic など (2)OSのVer:Win2K/ WinME /WinXP /MacOS 10 など (3)作品の具体例がある場合はリンク必須 (「このサイトのように○○したいhttp://〜」とか) 前スレ Flashの超基本的な質問はここでしろ! part43 (DAT落ち) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1327630120/ 関連スレ ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ 31 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1349657416/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/1
2: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/20(水) 21:20:43.26 ID:8bdeqbJZ OS/Windows7 使用ソフト/FLASH8pro AS/2.0 スコア関連についての質問なのですが、 パックマンがイチゴに触れると、スコアに100点が加算され イチゴが消える、という所までは行けたのですが イチゴを取った瞬間にすごい勢いで100点が加算され続け スコアのインフレが起こってしまいます。 さらに、200点に達すると1UPしたり 300点以上でハイスコアを更新したいのですが どのようなスクリプトで機能するのか 分かる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願いいたします。 flaファイルをうpしました。 ※ 忍法帖LVが足りないとかで、URL頭の「http://」は 省略させて頂きました。 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4059033.zip.html PASS:pac よろしくお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/2
3: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/25(月) 03:17:04.28 ID:wlFKEtJK >>1 乙 >>2 [!] あなたが要求したファイルは存在しません。 が出るぞ。 FlaファイルUpは最後の手段で、怪しいと思われるコード部分を貼り付けるよろし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/3
4: Now_loading...774KB [] 2013/03/26(火) 10:05:24.25 ID:29ndzgab 最後までいくとある地点まで戻って永遠ループするムービーを作ったのですが、 Flash Playerでこれ(swf)を再生して「制御>>巻き戻し」すると、 2回目以降がアニメーションが崩れたりして正常に再生されません。 急いでいるので、簡単な対処法をお教えいただければ幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/4
5: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/26(火) 12:14:53.44 ID:29ndzgab >>4です。原因はなんとなくわかりました。 「巻き戻し」をすると冒頭で停止状態になってはいるものの、 別のタイムラインで管理されているシンボル(アニメーションする)だけが 動いてしまっているようです。 それでですが、flashを観る人は「巻き戻し」をする可能性は充分ありますよね。 こういう場合、どういった方法で見苦しくないように見せるのが 一般的でしょうか。 例えば、「巻き戻し」で冒頭停止状態になるのなら、 再び「再生」を押すまで、全てのタイムラインを停止する方法とかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/5
6: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/26(火) 13:57:00.16 ID:7RbjRI0D >>4 AS(ActionScript)は全く使わないの? あと、開発環境を書いてくれ。 (OS,CS6?,Playerのバージョン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/6
7: 4-5 [sage] 2013/03/26(火) 20:26:16.19 ID:29ndzgab >>6 ASは勉強し始めたところです。 windows7、CS5.5、Flash Player10です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/7
8: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/26(火) 20:47:39.08 ID:l4xTR2hE >>7 つーことはタイムライン制御か。 1フレ目にやたらオブジェクト(MC)を置いてないかい? そうならばレイヤーで分ける。 あと1フレ目の前にダミーのフレームを入れるとか(1フレ目はトラブルが起き易い) それでもダメなら、メインのレイヤーを決めて gotoAndPlay を使う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/8
9: 4-5 [sage] 2013/03/26(火) 21:36:27.18 ID:29ndzgab >>8 ありがとうございます。 最悪1フレめに適当な静止画を置くという方法は即席で思いつきましたが、 そんな解決法でいいのか?と思っていたところです。 やはりそういう方法もあるのですね。 「1フレ目はトラブルが起き易い」ことがわかっただけでも収穫です。 …しかしながら、他の方法については未熟な自分にはちょっとわかりませんでした。 1フレめには「中にアニメーションシンボルが7つほど配置されたシンボル」が1つ 置かれているのですが、 MCが多いとどんな理由でどんな問題が起きますか? レイヤーで分けるという解決法も、どんな理由からか検討つかないです… あと、メインのレイヤーとはどのようなものでしょうか? 「メインのフレームを決める」なら意味的になんとか想像つくのですが… そうではなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/9
10: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/27(水) 01:56:38.97 ID:ZFt/KcsU >>9 平たく言えば管理の問題。 あとアニメのシンボルが多重入れ子になったら負荷が掛かる可能性が有る。 アニメーションシンボルが7つほどなら不要かも。 メインのレイヤーとは作者が任意に決めるもので進行状況を示すレイヤー。 ASを使う場合はここに書いても良いし、AS用のレイヤーも別途作ってもOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/10
11: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/27(水) 08:17:06.68 ID:KL8iHcWp AS1.0です 変数に三角行列?を使いたいのですが、定番の管理方法ってどういうものなんでしょうか dainyu=function(namae,n0,n1,kz) { if(n0<n1){ this[namae][n0][n1]=kz; }else{ this[namae][n1][n0]=kz; }; }; sansho=function(namae,n0,n1) { if(n0<n1){ return this[namae][n0][n1]; }else{ return this[namae][n1][n0]; }; }; 一応こんな感じで考えてるのですがいちいちdainyu("snkk",m,n,5); とかやるのがスマートじゃない気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/11
12: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/30(土) 17:38:48.49 ID:YG2FQGoB わーい、Progressionのサイトが復活していた。 ttp://progression.jp/ja/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/12
13: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/31(日) 17:35:35.03 ID:6haX7lNk Papervision3D って開発停止状態のようですね。いつか試してみようと思ってたんですが・・・。 今からFlashで3Dを始めるとしたらどのライブラリがおススメですか? 開発環境は Flash Pro CS5です。よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/13
14: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/31(日) 17:48:00.49 ID:ZONblkt3 Away3D か Alternativa3Dの二択らしいぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/14
15: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/31(日) 18:19:17.28 ID:YIGzjJ2y >>14 現状は確かにその2択だが、共にライセンス定義が不透明って話があったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/15
16: Now_loading...774KB [sage] 2013/03/31(日) 19:33:32.74 ID:JzwbkzKi Adobe公式ではAway3D推し http://gaming.adobe.com/technologies/gamingsdk/#frameworks Adobe公式に載ってる他のFrameworkは http://www.adobe.com/devnet/flashplayer/stage3d.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/16
17: 13 [sage] 2013/03/31(日) 22:52:42.06 ID:6haX7lNk 紹介ありがとうございます なんとか Away3D のいくつかサンプルが動かせるようになりました。 最初だから球体や立方体くらいでも良かったのですが、いきなり炎やら水の波紋アニメーションがグリグリ動いて驚きました。 これから色々試してみようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/17
18: Now_loading...774KB [sage] 2013/04/01(月) 02:24:30.94 ID:VIXozF61 スレ違いかもしれませんが、教えてください。 FlashDevelopの質問て、ここでしてもいいものですか? ちがったら、スレ教えていただけるとうれしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/18
19: Now_loading...774KB [sage] 2013/04/01(月) 03:33:26.18 ID:StKS9BxB >>18 一応スレは有る 【AS3】FlashDevelop【フリー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1216151218/ 質問の内容によりけりじゃね? (つまり何が質問の軸か?) FDの操作方法がメインなら上、質問の主体がASなら http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1349657416/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/19
20: Now_loading...774KB [sage] 2013/04/01(月) 10:55:25.22 ID:VIXozF61 どもです。 まずはそっちに聞いてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/20
21: Now_loading...774KB [] 2013/04/11(木) 18:56:53.53 ID:XLDiDe5G 出来上がったflashアニメを、そのままのフレームレートで 例えば倍の遅いスピード(フレーム数の割り当てを倍)のアニメに切り替えたい場合、 どういった手軽な方法がありますか? やはりキーフレームを意識しながら 一つ一つ手動でやっていていく他ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1363773522/21
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s