【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
1-

559: 2012/01/08(日)10:49 ID:adsOJOUn(1) AAS
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
ActionScript向けの無償開発環境「FlashDevelop」の最新版v4.0.0が公開
560
(1): 2012/02/20(月)13:34 ID:WTmLf9N2(1) AAS
4.0.1RTMです
VisualStudioでC#コード書いたときみたいに、コピペしただけで
予め設定しておいたコーディングルールに書き改められる
機能またはプラグインってないかな?
561: 2012/02/20(月)19:15 ID:4Zj1/TJo(1) AAS
ペーストしただけでフォーマットされるのはないかな。
リファクター→コードの整形じゃだめ?
562: 2012/02/22(水)17:48 ID:oX4oxnAi(1) AAS
FlexDesignViewか、または代替のmxmlデザインビュープラグインの
FlashDevelop4.0対応まだかなー。
FlexDesignView入れてみたが、4.0ではだめっぽい
563: 2012/03/08(木)17:33 ID:hQOPl3Mi(1) AAS
>>560に似たような質問になってしまうんですが…
4.0.1RTMを使用しています
選択した範囲内にのみ、コードの整形を適用させたいのですが
そういうことはできないのでしょうか
564: 2012/03/30(金)20:04 ID:yTNrzg45(1) AAS
実行中、やけに重い時があるんですが仕様でしょうか?
何度かに一回は重い状態で実行されます
565: 2012/04/16(月)21:32 ID:ku6NNztF(1) AAS
IFrameを使ってflex内にhtmlを表示したいのですが、何も表示されません。
FlashDevelopで何か特別な設定をしなければなりませんか?
566: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2012/05/11(金)12:24 ID:fkLybG94(1) AAS
for (var i:int; --i >= 0; ){ ... }
と書きたいのに

for (var i:int;--i >= 0; ){ ... }
となってしまう
4.0.1RTMだが、どこの設定がおかしいのだろうか……
567
(1): 2012/05/11(金)16:01 ID:eB/MUyAy(1) AAS
for文の書式が間違って見える
568
(2): 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2012/06/05(火)10:14 ID:THGN1ZBw(1) AAS
>>567
ごめんな、コピペミスだわ
でも、↓でも--iの前が詰まってしまう……。
for (var i:int = 10; --i >= 0; ){ ... }

↓こうなる
for (var i:int = 10;--i >= 0; ){ ... }
569
(1): 2012/06/05(火)12:23 ID:+PhlPJ47(1) AAS
>>568
for文には、ループを何回繰り返すか、条件が入る筈。
for ( var i:uint = 0; i < maxLangth; i++ ) { ... }

for inなら、
for ( var i:* in hogeArray ) { ... }
570: 2012/06/05(火)22:35 ID:Da5OIWKx(1) AAS
>>569
ちゃんと条件入ってるよ。
--i >= 0;って。
571: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2012/06/06(水)10:26 ID:earPPdgK(1) AAS
EventDispatcher.addEventListener()は
イベント定数とかハンドラとか色々特別な補完してくれるけど、
IEventDispatcher.addEventListener()は
一般的な関数と同等の補完しかしてくれないのが残念すぎる
572: 2012/07/05(木)12:29 ID:zLM5TKD1(1) AAS
>>568
というか、for文関係なしに
value -= hoge;って入れただけでもスペースが詰まるな
573: 2012/07/06(金)20:13 ID:kIog6avS(1) AAS
つーか、ただの引き算だけでも詰まる
足し算だとスペース入るのに
574: 2012/09/12(水)06:08 ID:/jNB9YMr(1/2) AAS
外部リンク[html]:actionsc.web.fc2.com
ここにある足し算をやりたいだけなのに、
C:\xampp\htdocs\flash_test\src\Main.as(23): col: 11 Error: Type was not found or was not a compile-time constant: textField.
C:\xampp\htdocs\flash_test\src\Main.as(23): col: 27 Error: Call to a possibly undefined method textField.
このようなエラーがでてコンパイルできません・・・。
SDKが原因かと思い調べましたが4.6が設定されていました。
FlashDevelopのバージョンは4.04です。
こちらが書いたソースです。アドバイスをお願いします…。
package
{
import flash.display.Sprite;
import flash.events.Event;
public class Main extends Sprite
{
public function Main():void
{
if (stage) init();
else addEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, init);
}

private function init(e:Event = null):void
{
removeEventListener(Event.ADDED_TO_STAGE, init);
// entry point
var tf:textField = new textField();
tf.text = "10 * 50";
this.addChild(tf);
}

}

}
575: 2012/09/12(水)06:14 ID:/jNB9YMr(2/2) AAS
自己解決しました。

頭で宣言していないだけでした・・・。
576: 2012/10/17(水)19:45 ID:noSyAB4S(1) AAS
外部リンク:actionsc.web.fc2.com
このサイト消えてない?
577: 2012/10/18(木)09:28 ID:YlXdVP86(1) AAS
4.0.5マダー?
578: 2012/10/30(火)00:46 ID:vG2mH59O(1) AAS
Mac版はよ
579
(3): 2012/11/13(火)00:31 ID:r9L4sNK3(1) AAS
ヒント頂けると幸いです
環境 4.1.0 RTM
Windows7
プレイヤー設定 Air3.4
SDK FLEX4.6.0

問題の部分
import flash.media.StageWebView;

コンパイルエラーはでないのですが
実行時にクラスが見つかりませんとエラーになります
var v:StageWebView;

インスタンスを取るまでもなく、型宣言の部分でエラー....
何がおかしいのだろう...
580
(1): 2012/11/14(水)15:24 ID:f8fCz21/(1) AAS
>>579
var v:StageWebView = new StageWebView();
581: 579 2012/11/15(木)20:05 ID:h5ZF51bm(1) AAS
>>580
var v:StageWebView;
v= new StageWebView();
このように続いているのですが、型宣言の瞬間にエラーになります。

var v:StageWebView = new StageWebView();  <これも結果が同じ;

Flash(CS6)でデバックした場合は、動作するのでFlashDevelopのへの設定の
問題だと思うのですが... 

[Fault] exception, 情報=VerifyError: Error #1014: クラス flash.media::StageWebView が見つかりません。
582
(1): 2012/11/16(金)07:32 ID:MqchX0RX(1) AAS
StageWebView オブジェクトでの Flash Player およびその他のプラグインの有効化
外部リンク[html]:help.adobe.com

ハードウェアアクセラレーションを有効にする必要があるみたいだ
583: 579 2012/11/26(月)18:19 ID:pCYC0ksY(1) AAS
>582
情報ありがとう
問題は「AIR_EXTENSION_PATH」を何処に通すか?....

これ以外にこちらでわかった事...

この問題が起きている環境
 プロジェクトをFlash IDE Projectから開始
 コンパイル設定でAirMobileに変更する
 メリット:
  FLASH(Cs6等)で作成したFlaのステージに配置した
  ムービクリップ等のインスタンス名が利用できる
  getChildByName("mcInstanceName")as MovieClip
FlashCs6のデバックデバイスをUSBに切り替えると、そのまま端末デバックが可能
  fl.compornent「ボタン等」が使える
 デメリット:
  FlashDevelopのデバックにおいて StageWebView が参照されない。
  実機デバックのときにIPを打ち込むなどめんどくさい。
  
  デバックだけをFlash(Cs6)でやればいいのでは...いやそうかもしれない。

 プロジェクトをFlash Mobile AS3 Appから開始
  メリット:設定ファイル等Batファイルが自動生成されて、端末デバック等は問題なく行える
  デメリット:Flaで作成したMcが拾えない...なんでだろう

いずれも、なにか設定で回避できそうですが、なかなかうまくいきません。
584: 2013/03/11(月)16:43 ID:PacFV7RJ(1) AAS
FlashDevelopでAS3を書いてできたflaを実行してたら他のフラッシュを閉じたらこっちにも干渉して真っ白になるのですが、何が問題ですか?
585: 2013/03/13(水)15:07 ID:oRwO4OuP(1) AAS
日本語でおk
586
(2): 2013/04/02(火)01:46 ID:S3boToJH(1) AAS
ご存知の方おりましたらお願いします。

FlashDevelopでAirForiOSのパッケージ化
■OS
win7

■内容
実際にアプリを作って、実記のテスト[5]までは行えたんですが、
AppStoreバージョンでパッケージ化しようとすると、passwordを聞かれて、
それに弾かれて書き出せない状況です。

■詳細
PackageApp.batを実行、[9]

using certificate ios_development.cer
password:

このパスワードが何を指しているのかさっぱりで困ってます。
.P12ファイルへの変換で指定したパスワードかと思ったら違っていて、何のことなんでしょうか?
587
(1): 2013/04/02(火)10:30 ID:gzxE4P6p(1) AAS
>>586
作ったこと無いけど
SetupApplication.bat の -storepass %IOS_DEV_CERT_PASS% を削除かな?
588
(1): 2013/04/02(火)11:49 ID:XwZlxOTP(1) AAS
>>586
SetupApplication.bat の set IOS_DIST_CERT_FILE にp12ファイルが指定されていないだけじゃないかと。
代わりに ios_development.cer になってる。
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s