uBlock Origin ★6 (125レス)
1-

96: 08/19(火)10:06 ID:qirfqWF50(1) AAS
>>93
原理的に不可能だからこそ、この現状があるんだよ
97: 08/19(火)10:33 ID:RU9ocw2X0(1) AAS
>>93
アホなこと言ってるなぁ
98: 08/19(火)12:16 ID:CuDvORVo0(1) AAS
>>95
許されへんやっちゃな!
99: 08/21(木)00:35 ID:GHJT8Jyx0(1/2) AAS
誰も貼ってない・・・
広告ブロッカーはページを改変するから著作権侵害の疑い? ドイツ最高裁が衝撃的判決、高裁での再審理へ
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
外部リンク:gigazine.net
100: 08/21(木)01:03 ID:oKYeQXCn0(1) AAS
いっそフォントや文字サイズ変更もNGとかやってくれたら清々しい
101: 08/21(木)01:20 ID:uztCLb6s0(1) AAS
じゃあcssを改変するような拡張も全部アウトか?
右クリックメニューを変えたりとか色々あるけど
102: 08/21(木)02:11 ID:BL8CtANm0(1) AAS
終わってるブロッカーABP訴えてもねえ
103
(1): 08/21(木)16:43 ID:GHJT8Jyx0(2/2) AAS
訴えてる企業ってジャーナリストが立ち上げたんだね
外部リンク:ja.wikipedia.org
なにやらすばらしい歴史が並んでるけど今やってるのはこんなことですか
こんなことやってる間に米投資ファンドに買収されて乗っ取られてるし
ドイツ語Wikipediaによると社員はイスラエル支持を強要されるらしい
外部リンク:de.wikipedia.org
104
(1): 08/21(木)17:07 ID:KuoQQUb80(1) AAS
件の裁判ではページのDOM構造やcssに対して原告が著作権主張してるらしいが
実際のところ広告表示のためのJavaScriptコードの改変なんかを争点にされたら怪しい気はする
105: 08/21(木)18:06 ID:JXQ9KgAj0(1) AAS
ドイツ人もバカだったか…
106: 08/21(木)18:28 ID:PPVYy8Us0(1) AAS
改変してるのはサーバー上のオリジナルではなくダウンロードして手元のローカルファイルなんだからJavaScriptコードの改変しようがなにしようが問題ないわ
購入した書籍を改変したり落書きしたら違法になるとでも言うのか
107: 08/22(金)00:21 ID:+q10BZVm0(1) AAS
ヒトラー魂
108: 08/22(金)02:59 ID:xcbBwVM10(1) AAS
著作権でひっかかるのは、改変した物を著作者に無断で不特定多数に再頒布した場合だろ
自分で変えて自分だけで見て侵害が成立するわけがない
109: 08/23(土)06:54 ID:OWPJzj9j0(1) AAS
そこはもうアレよ、利権とかそういう
110: 08/23(土)11:21 ID:vvRKexVC0(1) AAS
つまりノンオイル
111: 08/25(月)11:51 ID:5BJhEnAk0(1) AAS
最後は金め、ってな!
ま、広告なんて最初から最後までカネなわけだし
それに群がる連中が存在して然り
112: 08/26(火)13:02 ID:4ULYLJlB0(1) AAS
流石に楽観視がすぎるかね
例えばサーバーにあるのが「原稿」で通信が「印刷」でブラウザレンダリングが「製本」
とすると「製本前の印刷物を勝手に改変してる」となって一気に不穏な空気になる
データのやり取りでどこからが個人所有となるのかの線引きに一考の余地はあると思うけど
改変が所有前ならまだお前のじゃねえよと一蹴されて終わりだろ触る権利ないんだから
触れるから触る権利あるなんてそんなめちゃくちゃな理屈チカンでも口にしないだろ
113: 08/26(火)13:55 ID:3QojcE8b0(1) AAS
アホ丸出しw
114: 08/26(火)15:36 ID:TyAoCxUq0(1) AAS
喩えが悪い
それにレンダリング結果はそもそも保証されてない
やりたければウェブと別の方法でどうぞ
115: 08/26(火)18:30 ID:I2Vp3ybd0(1) AAS
edgeのubo
1.65.0から自動更新されてないし
マイクロソフトサイトのバージョン表記も2025.825.0って書かれててよくわからん
116: 08/28(木)06:58 ID:oRzVT/R70(1) AAS
JavBangersのサムネイルが
Edgeでは出るのにFirefoxでは出ないのは
何故なんだろう
117
(1): 08/28(木)09:25 ID:IcLaLvSx0(1/3) AAS
>>104
Aという処理を潰す別のBという処理を追加してるだけで改変はしてなくね
AとBはそれぞれ別のコードだろう
Aがコピーガード的なものなら邪魔するだけでもアウトになりそうだけど
118: 08/28(木)09:33 ID:IcLaLvSx0(2/3) AAS
ドイツだとソフトは合法なのか
外部リンク[html]:www.bunka.go.jp
>(5) 第95a条から第95d条までの規定は,コンピュータ・プログラムに適用されない。
119
(1): 08/28(木)10:59 ID:D/XpspPe0(1) AAS
>>117
外部リンク[txt]:raw.githubusercontent.com
先頭の方にあるyoutube用のフィルタが典型だけど
改変しないと対応できないサイトに対しては改変するんだよ
120: 08/28(木)11:30 ID:ROwUrABR0(1) AAS
改変といってもダウンロードした後にメモリ上での操作
ドイツは知らんが日本においては私的の範囲で終わる話
121
(1): 08/28(木)14:11 ID:B2fUvpKI0(1) AAS
こんなもんに頼らんでもstylusやTampermonkeyで広告なんて消せますから~残念!
122: 08/28(木)14:16 ID:IcLaLvSx0(3/3) AAS
>>119
$script,replace=略とかかな
関数の中身まるっと置き換えたりしてるね
123: 08/28(木)15:09 ID:iDr3A9jQ0(1) AAS
>>121
何でここにいるんですかねぇ
124: 08/29(金)03:44 ID:I4ukAncu0(1) AAS
YouTube Premium にはどのよう
な機能があいますか。該当する
ものをすべて選択してくださ
い。
125: ◆Akina/PPII 08/29(金)07:29 ID:wrLpeY340(1) AAS
>>103
うっそや
そんな状態なんですか
自分は日本のWikipediaの権限があるので交流がありますけど知らんかったですわ

スウェーデンとイタリアのオンナノコがやたら尽くしてくれるわね
今日はインドの女の人からお誘いがあったのでオンライン会議ですわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.570s*