[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part190 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(5): 2022/04/14(木)02:00 ID:4/7qXdaA0(3/10) AAS
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:外部リンク:pastebin.com このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記)
var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"};
var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0";
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存
■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け
『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存
上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます
※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります
■使用方法
(gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録)
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます
以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
画像リンク
詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう
39(2): 2022/04/14(木)13:28 ID:am0p8Htu0(1/2) AAS
すいません、Jane2ch.exe 4.23で
>>3の過去ログ取得スクリプトについての質問です
dat落ちしてるスレのリンクで右クリック>過去ログ取得
をすると
「Windows Script Host」っていうウィンドウが出てきて
スクリプト C:\(Jane2ch.exeのフォルダ)\gethtmldat.js
行 103
文字 17
エラー ":"がありません。
コード 800A03EC
ソース Microsoft JScript コンパイルエラー
って書いてあります
正常に動かす方法がおわかりのかた、お助けくださいませ
696(1): 2022/04/19(火)14:32 ID:Y4oNKWBv0(1/5) AAS
103から105まで全部消して>>3に書き換えろ
706(1): 2022/04/19(火)14:54 ID:fNirHPMX0(4/9) AAS
画像リンク
なんかできたわ
>>3からコピペするとどうしても全角「“」になるし手動で半角に書き換えてもダメだしでよくわからん
多分次にjane再起動したらまたできないだろうとは思うけど皆さんどうもありがとう
707: 2022/04/19(火)14:57 ID:Y4oNKWBv0(3/5) AAS
>>705
>>3にどちらかって書いてあるのに両方コピペしてるから
715(1): 2022/04/19(火)15:12 ID:fNirHPMX0(8/9) AAS
>>714
サラのエディタ起動→>>3の通りにコピペからの保存して書き換え→過去ログ取得できないかできてもjsとexeが消える→janeフォルダに再度jsファイルを作ろうとしても「管理者のアクセス許可を提供する必要があります」以下同
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s