[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part190 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part190 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 02:00:11.59 ID:4/7qXdaA0 過去ログ取得 ■gethtmldat.jsを作成 1:メモ帳を開く 2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け 3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記) var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"}; var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"; 4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存 ■gethtmldat.cfgを作成 (gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル) メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け 『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存 上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます ※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります ■使用方法 (gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録) Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』 『実行するコマンド』に以下を記述 wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL" コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など) 過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます 以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL" 同じようにコマンド名は何でもいいです https://i.imgur.com/1V6E25g.png 詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/3
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/14(木) 14:55:30.59 ID:Nv7oZ1vc0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/48
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/17(日) 22:04:45.59 ID:i1jBGqU00 >>505 53→C3だけなら平気だけど、全部書こうとすると鍵無効になる 試しに自分で書いてみろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/506
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/18(月) 17:12:40.59 ID:ziaug94b0 >>599 とりあえず アホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/610
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/18(月) 18:29:45.59 ID:HNtJN8Oq0 >>612 escキーで消えると思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/627
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/18(月) 20:38:02.59 ID:5uTiyfgj0 広告除去はどれを使うべきか問題の件、 まとめるとこういう事でええんよな 広告業者から5ch/Style作者への広告収入は、 (1)発生してもいい … 0020B470 19→0B (2)発生させたくない … 53→C3 又は EB→72 (3)発生させたくないが広告は見たい → 0020B45F BA90 → EB29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/650
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/19(火) 19:31:55.59 ID:OJmAfF7B0 アプデ来てるのに自前の付け焼き刃みたいな対策するのバカなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/747
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/19(火) 19:49:09.59 ID:DySPj8I20 アスキーアートって普通にShift_JISだけのものの方が多くないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/750
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/20(水) 07:14:26.59 ID:WbLHfiNg0 4.20で問題ないんだが俺だけかな うれしいおま環 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649867583/801
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.560s