[過去ログ]
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目 (1002レス)
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火) 00:06:51 ID:HGYTeGJm0 と言ってるうちにhttpでも繋がるように戻ったようなので -sオプションを付けた時だけhttpsで繋ぐ (20200608と同じ挙動) ようにした https://anonfiles.com/h9md7457oa/proxy2ch-20200609_zip http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/09(火) 00:08:53 ID:DOw5LO3G0 >>920 素早い更新乙です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/921
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火) 03:12:23 ID:qnklVM5c0 >>920 更新ありがとうございます。 Win32版を試したところ以下のエラー(メッセージボックス)が出て実行できませんでした proxy2ch.exe - アプリケーション エラー アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000018)。[OK]をクリッ クしてアプリケーションを閉じてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/925
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火) 05:22:54 ID:jj2lJ95K0 >>920 書けたら多謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/928
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火) 10:11:04 ID:Btxb9XWf0 >>920 乙です頂きました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/930
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 16:21:12 ID:xarXrcTn0 774版rep2だけど6月9日のproxy2chで読み書きどっちもできるわ サンクス>>920 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/945
985: 981 [sage] 2020/06/15(月) 05:09:23 ID:NpB6LExr0 皆さんありがとう。proxy2chだけでhttpsで読み書きできるようになりました。 今までできなかった原因は、proxy2chの-aオプションの引数のUAの両端に""を 忘れていたためでした。お騒がせしてすみません。 今はこうしています。(>>920のproxy2chと200530のJaneXenoを使用、HTMLモード) proxy2ch.exeのアイコンをAltキーを押しながらドラッグして同じフォルダに ショートカットを作り、名前を「proxy2ch.exe - ショートカット」から「proxy2ch」に変える ショートカットのプロパティの「リンク先」を下記に書き換える(Xenoでポート8080を使っているので) D:\blablabla\proxy2ch\Win32\proxy2ch.exe -s -p 8080 -a "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363" --bbscgi-header "Accept: text/html" AutoHotKeyをインストールして下記のスクリプトをテキストエディタで書いて JaneXeno.ahkの名前で適当な場所に保存 ; ; proxy2chを起動してからJaneXenoを起動し、JaneXenoを終了したらproxy2chも終了する ; Run, "D:\blablabla\proxy2ch\Win32\proxy2ch.lnk", , Min RunWait, "D:\blablabla\JaneXeno\Jane2ch.exe" Winclose, ahk_exe proxy2ch.exe このスクリプトもアイコンをドラッグして同じフォルダにショートカットを作り、 名前を「JaneXeno.ahk - ショートカット」から「JaneXeno」に変える ショートカットのプロパティで「アイコンの変更」をクリックしてJaneXeno(jane2ch.exe)のアイコンを貼っておく タスクバーに新規ツールバーでQuickLaunch ("C:\Users\<yourname>\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch") を作っておき、ショートカットのアイコンをドラッグして登録 これで一見JaneXenoだけを起動しているみたいに使えるようになりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s