【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!405【寒い】 (209レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180: (ワッチョイ 768a-Ur0C [2405:6584:5620:7900:*]) 10/02(木)17:22 ID:Qi1EALfC0(1) AAS
10月に今年初の猛暑日とは異常だな
181: (ワッチョイ 11d6-sf5d [2001:268:9825:585c:*]) 10/02(木)18:15 ID:4VhuTbx80(1) AAS
10月猛暑日の系譜

2013年新潟糸魚川36℃ (台風から変わった日本海低気圧通過)

2018年新潟三条35.7 大潟35.3、長岡35.1、柏崎35.1 (日本海台風通過)

2021年 大分日田35.7℃ (移動性高気圧)

2025年 沖縄宮城島35℃ (高気圧と前線?)

惜しかった記録
2023年 静岡清水34.9℃ (日本海前線南下)
182: (ワッチョイ dd50-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) 10/02(木)18:24 ID:cd1D6S5D0(4/4) AAS
そして高知が真夏日100
183
(1): (ワッチョイ 8543-ZDFs [2400:4053:76c5:1800:*]) 10/02(木)20:54 ID:l8qkwCBC0(1) AAS
宮城島ちょっと怪しい感じがするんだが
狂田辺みたいになりそうで怖いわ
184: (ワッチョイ 3159-TEdE [240a:61:12c2:8e56:*]) 10/02(木)21:49 ID:Dcwpb9NE0(1) AAS
宮城島は通年極値の2017/8/16も今日ほどではないが他と差をつけての1位だな
与那国島とかでも1分値が突然跳ね上がったりするし分からんね。
185: (ワッチョイ dd23-NpUN [240f:69:259:1:*]) 10/02(木)22:06 ID:I72GZcSq0(1) AAS
宮城島、気温の挙動がおかしいな
186: (ワッチョイ 555a-Zta0 [240a:61:2c68:7bc6:*]) 10/02(木)22:33 ID:sGGobrAU0(1) AAS
>>183
ズル熊先生、沖縄へ出張案件ですよw
187: (ワッチョイ 1198-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) 10/02(木)23:06 ID:uoiQaB/S0(1) AAS
沖縄の上空気温てほとんど見たことないんだけど
MSMだと明日昼には850T=21℃線が本島南部にかかるね。
188: (ワッチョイ ddd1-Duv+ [240b:12:e40:4d00:*]) 10/02(木)23:55 ID:4bjitGTX0(1) AAS
今頃初猛暑日とはこれまた記録だな
189: (アウアウウー Sa41-DY8s [106.146.25.61]) 10/02(木)23:57 ID:gq3VxRvWa(1) AAS
>>177
前者はどんな気圧配置なら可能なのか
190: (ワッチョイ 1198-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) 10/03(金)00:13 ID:C2fp1kus0(1/2) AAS
10月2日の最高気温
1 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 35.0 ℃ 2025/10/02 (14:19) ★通年2位、10月極値(+1.9)
2 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 33.4 ℃ 2025/10/02 (15:00) ★10月極値(+0.5)
3 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 33.1 ℃ 2025/10/02 (12:19) ★10月極値タイ
4 位 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:48)
〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:02)
6 位 波照間 八重山地方 竹富町 32.8 ℃ 2025/10/02 (14:27) ★10月極値(+0.2)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 32.8 ℃ 2025/10/02 (13:32) ★10月極値(+0.4)
8 位 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:55)
〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:38)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:03) ★10月極値(+0.6)
〃 糸数 沖縄本島地方 南城市 32.7 ℃ 2025/10/02 (10:59)
12 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 32.6 ℃ 2025/10/02 (14:27)
〃 伊仙 鹿児島県 伊仙町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:04) ★10月極値(+0.1)
〃 大原 八重山地方 竹富町 32.6 ℃ 2025/10/02 (12:01)
15 位 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 32.5 ℃ 2025/10/02 (14:44)
〃 西表島 八重山地方 竹富町(官) 32.5 ℃ 2025/10/02 (13:15)
〃 伊原間 八重山地方 石垣市 32.5 ℃ 2025/10/02 (12:12)
18 位 石垣島 八重山地方 石垣市(官) 32.3 ℃ 2025/10/02 (14:16)
〃 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 32.3 ℃ 2025/10/02 (13:17)
〃 与論島 鹿児島県 与論町(与論空港) 32.3 ℃ 2025/10/02 (12:15)

708 米岡 檜山地方 奥尻町(奥尻空港) 23.7 ℃ (12:10) ★10月極値(+0.1)
762 礼文 宗谷地方 礼文町 23.1 ℃ (13:07) ★10月極値(+0.2)
※渡嘉敷、古仁屋も10月タイ記録

やはり10月にやってくれた。
北海道もかなりの高温。一転来週は低温記録も出るかもね。
南の島といえば奄美沖縄だけでなく父島も異常高温継続。
数年の後には小笠原諸島でも猛暑日観測するのだろうか?
191: (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) 10/03(金)06:03 ID:1Qetbxls0(1/4) AAS
2022/10/1以前の北海道10月極値28.2℃
今日からの数日間でこれは超えてきそう
192: (ワッチョイ aa90-9oCl [2001:268:72e6:6171:*]) 10/03(金)06:08 ID:u6zHIPNA0(1/4) AAS
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県伊原間 28.7
2 沖縄県石垣島 28.7
3 沖縄県盛山 28.5
4 東京都父島 28.5
5 東京都南鳥島 28.4
6 沖縄県北大東 28.2
7 沖縄県安次嶺 28.1
8 沖縄県波照間 28.0
9 沖縄県仲筋 27.9
10 沖縄県大原 27.8

観測地点名 最低
岩手県薮川 5.7
栃木県土呂部 5.9
長野県菅平 6.2
北海道ぬかびら源泉郷 6.9
長野県野辺山 6.9
福島県桧原 7.3
福島県桧枝岐 7.5
長野県開田高原 7.6
北海道標茶 7.6
岐阜県六厩 7.7
193: (ワッチョイ 762d-C7mJ [2404:7a82:4ae0:fd00:*]) 10/03(金)07:15 ID:0T/L8jPd0(1) AAS
バカ管区とズル熊が計画してるオールズル玉40度捏造もね!
194: (ワッチョイ de92-MxIl [2404:7a84:8fc0:6f00:*]) 10/03(金)10:04 ID:oCrTKL0w0(1) AAS
昨日の結果 10月2日
1 位 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 35.0 ℃ 2025/10/02 (14:19) 10月極値(+1.9)
2 位 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 33.4 ℃ 2025/10/02 (15:00) 10月極値(+0.5)
3 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 33.1 ℃ 2025/10/02 (12:19) 10月極値タイ
4 位 下地島 宮古島地方 宮古島市(下地島空港) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:48)
〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 33.0 ℃ 2025/10/02 (13:02)
6 位 波照間 八重山地方 竹富町 32.8 ℃ 2025/10/02 (14:27) 10月極値(+0.2)
〃 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 32.8 ℃ 2025/10/02 (13:32) 10月極値(+0.4)
8 位 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:55)
〃 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:38)
〃 父島 東京都 小笠原村(官) 32.7 ℃ 2025/10/02 (13:03) 10月極値(+0.6)
〃 糸数 沖縄本島地方 南城市 32.7 ℃ 2025/10/02 (10:59)

12 伊仙 鹿児島県 伊仙町 32.6 ℃ (12:04) 10月極値(+0.1)
25 古仁屋 鹿児島県 瀬戸内町 31.8 ℃ (12:12) 10月極値タイ
42 渡嘉敷 沖縄本島地方 渡嘉敷村 30.8 ℃ (10:15) 10月極値タイ
708 米岡 檜山地方 奥尻町(奥尻空港) 23.7 ℃ (12:10) 10月極値(+0.1)
762 礼文 宗谷地方 礼文町 23.1 ℃ (13:07) 10月極値(+0.2)

礼文、名護、渡嘉敷、盛山の4地点は10月として2日連続今月2回目の極値でした

本土がこれまでにも増して今年はすごすぎて影に隠れてたが
沖縄県も34度台はコンスタントに出てたし本土が落ちついたタイミングではすかさず上位に顔出してたしこれで沖縄も猛暑日出したらと期待してたが
ずるずると出ないまま9月終わったしもう無理かな・・・と思いつつ半ば惰性で実は一応結果だけはチェックしてました

昨日の結果見てひっくり返ったw 機械にコメントするのもなんだが諦めないことって大事なんだな、と
これで沖縄県も4年連続の猛暑日達成、それも県内でもあまり目立たない宮城島が決めるとは改めて神岡の時と合わせてどこで何が起こるか分からない時代になったんだな
何日か前に強力な関東を抑えて大金星を挙げてたのを見てまさかとは思ってたが
195: (アウアウウー Sa41-DY8s [106.146.25.61]) 10/03(金)11:11 ID:qB7viOSBa(1) AAS
明日の青森の予想最高気温29℃
真夏日になる可能性もありそう
196: (ワッチョイ 11b8-TEdE [2404:7a83:93e1:3ef0:*]) 10/03(金)11:35 ID:C2fp1kus0(2/2) AAS
今日は今のところ安次嶺
短いスパンでヒーローが入れ替わるのは昨年7月を思い出す
197: (ワッチョイ dd5a-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) 10/03(金)11:42 ID:X6bR7Zri0(1/2) AAS
那覇が10月極値
198: (ワッチョイ 31a9-lsG4 [240a:6b:1290:6e1f:*]) 10/03(金)11:56 ID:XSh21TAn0(1) AAS
北海道は山口が引っ張ってるな
あと1度伸びてくるかどうかだろうかと思うが
199
(1): (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) 10/03(金)12:15 ID:1Qetbxls0(2/4) AAS
手稲山口、北風になっても昇温してるな
湿度が低いままだから海を渡ってきているわけではなさそう
札幌気象台は直近が欠測
200: (ワッチョイ 0dc2-Yz6d [240f:50:2a1e:1:*]) 10/03(金)12:35 ID:t1Tzke0v0(1/3) AAS
>>199
札幌では10月に夏日観測した数はこれまでで9日あって、今日を入れて10日となり、トップ10が全て夏日を独占することになった

外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
201: (ワッチョイ 0dc2-Yz6d [240f:50:2a1e:1:*]) 10/03(金)12:44 ID:t1Tzke0v0(2/3) AAS
道内では、ほかにも帯広や北見、旭川、小樽など夏日を観測していた
10月に夏日を観測したこれまでの数は帯広と北見は10日以上、旭川と小樽は4日しか観測されていない
北見では2022年10月1日に30.3℃を観測し、道内で10月史上初の真夏日となっていた
202: (ワッチョイ 0dc2-Yz6d [240f:50:2a1e:1:*]) 10/03(金)12:53 ID:t1Tzke0v0(3/3) AAS
帯広、北見、旭川、小樽以外の北海道の主要都市で10月に夏日を観測したこれまでの数(きのうまで)
網走 7日
紋別 9日
岩見沢 3日
苫小牧 1日(2021年10月4日に観測されたのみ)
室蘭 1日(1946年10月3日に観測されたのみ)
203: (ワッチョイ aa90-9oCl [2001:268:72e6:6171:*]) 10/03(金)13:04 ID:u6zHIPNA0(2/4) AAS
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県安次嶺 33.1
2 沖縄県久米島 32.8
3 沖縄県西表島 32.8
4 沖縄県伊是名 32.7
5 沖縄県北大東 32.5
6 沖縄県那覇 32.4
7 沖縄県名護 32.3
8 沖縄県仲筋 32.2
9 沖縄県伊原間 32.1
10 沖縄県北原 32.1

観測地点名 最低
長野県野辺山 15.7
栃木県奥日光 16.1
福島県鷲倉 16.5
青森県酸ケ湯 16.6
群馬県田代 16.7
徳島県東祖谷 16.9
長野県開田高原 17.0
高知県本川 17.0
広島県高野 17.3
島根県赤名 17.3
204: (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) 10/03(金)14:27 ID:1Qetbxls0(3/4) AAS
~2025/10/03(14:20)
1 位 那覇 沖縄本島地方 那覇市(官) 34.2 ℃ 2025/10/03 (14:02)
2 位 伊是名 沖縄本島地方 伊是名村 33.8 ℃ 2025/10/03 (12:41)
〃 安次嶺 沖縄本島地方 那覇市(那覇空港) 33.8 ℃ 2025/10/03 (11:47)
4 位 西表島 八重山地方 竹富町(官) 33.7 ℃ 2025/10/03 (13:28)
5 位 名護 沖縄本島地方 名護市(官) 33.4 ℃ 2025/10/03 (13:42)
6 位 伊原間 八重山地方 石垣市 33.3 ℃ 2025/10/03 (12:24)
7 位 所野 八重山地方 与那国町(与那国空港) 33.2 ℃ 2025/10/03 (13:15)
〃 仲筋 宮古島地方 多良間村(多良間空港) 33.2 ℃ 2025/10/03 (12:02)
9 位 盛山 八重山地方 石垣市(新石垣空港) 33.1 ℃ 2025/10/03 (13:47)
〃 久米島 沖縄本島地方 久米島町(官) 33.1 ℃ 2025/10/03 (13:22)
〃 宮古島 宮古島地方 宮古島市(官) 33.1 ℃ 2025/10/03 (12:58)
12 位 大原 八重山地方 竹富町 32.9 ℃ 2025/10/03 (14:18)
〃 北原 沖縄本島地方 久米島町(久米島空港) 32.9 ℃ 2025/10/03 (14:11)
〃 北大東 大東島地方 北大東村(北大東空港) 32.9 ℃ 2025/10/03 (12:39)
15 位 与那国島 八重山地方 与那国町(官) 32.8 ℃ 2025/10/03 (13:59)
〃 宮城島 沖縄本島地方 うるま市 32.8 ℃ 2025/10/03 (12:57)

【北海道】
1 位 帯広 十勝地方 帯広市(官) 28.0 ℃ 2025/10/03 (13:24)
2 位 黒松内 後志地方 黒松内町 27.9 ℃ 2025/10/03 (13:43)
3 位 足寄 十勝地方 足寄町 27.8 ℃ 2025/10/03 (14:12)
4 位 池田 十勝地方 池田町 27.7 ℃ 2025/10/03 (13:59)
5 位 白老 胆振地方 白老町 27.5 ℃ 2025/10/03 (14:02)
〃 山口 石狩地方 札幌市手稲区 27.5 ℃ 2025/10/03 (13:37)
7 位 北見 網走地方 北見市 27.3 ℃ 2025/10/03 (13:24)
8 位 札幌 ) 石狩地方 札幌市中央区(官) 27.2 ℃ ) 2025/10/03 (14:20)
〃 糠内 十勝地方 幕別町 27.2 ℃ 2025/10/03 (13:18)
10 位 小樽 後志地方 小樽市(官) 27.1 ℃ 2025/10/03 (13:30)
11 位 小清水 網走地方 小清水町 27.0 ℃ 2025/10/03 (12:56)
〃 湧別 網走地方 湧別町 27.0 ℃ 2025/10/03 (12:45)
205: (ワッチョイ 2683-hkyQ [153.246.203.31]) 10/03(金)14:29 ID:c6KiI0np0(1) AAS
山口達布メンバーとかあったな、2021年
山口県山口と競演もあったっけ
206: (ワッチョイ aa90-9oCl [2001:268:72e6:6171:*]) 10/03(金)14:31 ID:u6zHIPNA0(3/4) AAS
14時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県西表島 33.6
2 沖縄県那覇 33.5
3 沖縄県名護 32.9
4 沖縄県大原 32.6
5 沖縄県久米島 32.4
6 沖縄県仲筋 32.3
7 沖縄県伊原間 32.3
8 沖縄県所野 32.2
9 沖縄県盛山 32.2
10 沖縄県与那国島 32.2

観測地点名 最低
栃木県奥日光 15.0
福島県鷲倉 15.6
島根県赤名 16.2
長野県野辺山 16.3
広島県高野 16.3
鳥取県茶屋 16.5
岡山県上長田 16.9
岡山県千屋 17.2
高知県本川 17.3
徳島県東祖谷 17.5
207: (ワッチョイ dd5a-hkyQ [2400:4152:7242:2a00:*]) 10/03(金)14:46 ID:X6bR7Zri0(2/2) AAS
那覇34.2℃、9月にあてはめても歴代2位

そして、年間最高気温が史上初に10月に出現した(今年は9月12日の34.0℃)
これも注目すべき出来事ではないだろうか
これまですべて6月〜9月
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
208: (ワッチョイ aa90-9oCl [2001:268:72e6:6171:*]) 10/03(金)15:08 ID:u6zHIPNA0(4/4) AAS
15時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 沖縄県那覇 33.1
2 沖縄県名護 32.7
3 沖縄県伊原間 32.3
4 沖縄県久米島 32.1
5 沖縄県西表島 32.1
6 沖縄県仲筋 31.9
7 鹿児島県伊仙 31.9
8 沖縄県盛山 31.9
9 沖縄県宮城島 31.9
10 沖縄県大原 31.8

観測地点名 最低
栃木県奥日光 14.4
長野県野辺山 15.3
福島県鷲倉 16.0
鳥取県茶屋 16.2
岡山県上長田 16.3
島根県赤名 16.4
岡山県千屋 16.5
広島県高野 16.6
北海道宗谷岬 16.6
群馬県田代 16.6
209: (ワッチョイ 9d03-TEdE [60.239.111.225]) 10/03(金)15:45 ID:1Qetbxls0(4/4) AAS
札幌28.2
例の日を除けば10月道内極値タイ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s