第24回参議員議員選挙(2016年) (2527レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(6): チバQ 2014/12/20(土)20:18 AA×

95(3): チバQ 2015/06/15(月)21:17 AAS
外部リンク[html]:senkyo.mainichi.jp
参院選:民主愛知県連、斎藤氏を擁立
毎日新聞 2015年06月15日 中部夕刊
民主党愛知県連は14日、来夏の参院選愛知選挙区(改選数3)に、現職の斎藤嘉隆氏(52)を擁立すると決めた。同じく現職の安井美沙子氏(49)は暫定的に衆院愛知10区総支部長とする。
名古屋市で開かれた県連大会後の幹事会で決めた。安井氏の衆院くら替えを模索する一方、参院選に擁立する可能性も残すという。
ただ、大塚耕平県連代表は記者会見で「今の党勢では2人を当選させるのは難しい」と述べ、複数擁立には否定的な考えを示した。
同選挙区では共産新人の須山初美氏(36)が立候補を表明。自民現職の藤川政人氏(54)が改選になる。【駒木智一】
100(4): チバQ 2015/06/16(火)21:48 AAS
>>29
1942年12月生まれなので改選時73歳
外部リンク[html]:senkyo.mainichi.jp
参院選:来夏、北川氏を擁立 自民府連方針 /大阪
毎日新聞 2015年06月16日 地方版
自民党府連(竹本直一会長)は15日、幹部会を開き、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に、現職の北川イッセイ氏(72)=2期目=を党本部に公認申請することを決めた。「都構想」の住民投票で支持層の賛否が割れた原因を追及する検証委員会は、設置を見送ることで一致した。執行部責任論は収束を迎えた格好だ。
参院選大阪選挙区については、党本部が公認を2人擁立する意向を示している。北川氏は同日、3選出馬する意向を表明、幹部会も了承した。もう1人の候補は、竹本氏が「本部から正式要請がない」とし、具体的な議論には入らなかった。
一方、住民投票結果への対応としては、党組織を固め直す方針を確認した。先月26日の全体会議では検証委員会設置や執行部刷新を求める声も出たが、今秋の知事、大阪市長のダブル選に府連一体で臨むべきと判断した。
ダブル選の候補者選定について、竹本氏は記者団に「知事、市長とも党派色が強くならないよう、有識者などがいいのでないか」と述べた。【小山由宇】
105(3): チバQ 2015/06/21(日)23:09 AAS
>>29>>65
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
自民・岸宏一参院議員、引退へ…公募に応じず
2015年06月20日 19時53分
来年夏の参院選で、自民現職の岸宏一氏(75)(当選3回)が、党山形県連が実施する公募に応じず、参院議員を引退する意向を固めたことが分かった。
岸氏は21日に山形市で開かれる党県連大会に出席し、自身の進退について言及するとみられる。
岸氏は読売新聞の取材に対し、「高齢の上、体調不良が続いているため、出馬は辞退したい」と述べた。引退後の政治活動については、「社会に求められれば、言論や活動を続けたい」とした。
進退について相談を重ねてきたというある支援者によると、岸氏は「県連大会が節目になれば」と話していたという。
次期参院選の候補者を巡っては、自民党県連は「基本的に公募で決める」との方針を示してきた。
岸氏は金山町出身で、早稲田大政治経済学部を卒業。金山町長を連続7期務め、1982年には全国初の情報公開条例を制定した。98年の参院選に立候補し、初当選。その後、厚生労働副大臣などを歴任し、現在は参院予算委員長を務めている。
2015年06月20日 19時53分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
111(3): 神奈川一区民 2015/06/25(木)11:31 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民2氏が公認申請 来夏の参院選神奈川選挙区
カナロコ by 神奈川新聞 6月25日 7時0分配信
来年夏に実施される参院選に向け、自民党の小泉昭男(69)=神奈川選挙区=と三原じゅん子(50)=全国比例=の現職2氏が、神奈川選挙区(改選定数4)の候補者として同党県連に公認を申請していることが24日、分かった。県連は近く、複数擁立か単独擁立かを含め、取り扱いを協議する。
小泉氏は農林水産副大臣で、川崎市出身。同市議5期を経て2004年、10年の参院選神奈川選挙区で連続当選。党川崎市連会長を務めている。
三原氏は東京都出身の元女優で、党女性局長。10年参院選に全国比例で初当選し、党県連、川崎市連に所属している。
同党県連は神奈川選挙区で基本的に単独擁立を続けてきたが、1998年の参院選(改選定数3)では初めて現職と新人の複数擁立に踏み切り、2氏とも落選した。来夏の参院選神奈川選挙区では、改選定数が3から4に1増することも考慮し、協議を始める。
336(3): 2015/10/11(日)17:22 AAS
JCの人みたいですね。
外部リンク:www.jiji.com
参院和歌山に新人=民主県連
民主党和歌山県連は11日、来年夏の参院選和歌山選挙区に新人で会社役員の坂田隆徳氏(36)を公認候補として擁立すると発表した。
記者会見に同席した岡田克也代表は、共産党との選挙協力に関し、「具体的な話はしていない」と述べるにとどめた。(2015/10/11-14:36)
外部リンク[html]:www.wakayamashimpo.co.jp
次期会長に三木さん 和歌山商議所青年部
13年12月11日 17時30分[政治・経済
和歌山商工会議所青年部(樫畑友洋会長)は10日、和歌山市毛見の和歌山マリーナシティ内・ロイヤルパインズホテルで臨時総会を開き、次期役員を選出。三木理研工業㈱の三木保人さんを次期会長に決めた。任期は来年4月からの2年。
臨時総会では、役員選考委員長が役員25人と監事2人の候補者を提案し、会員からの承認を得た。選出された役員らは、新体制が始まるまでに事業計画や収支予算、組織体制などを検討していく。
2年の任期を終える樫畑会長は、「平成27年度、青年部の近畿ブロック大会が和歌山で開かれる。『和歌山のおもしろそう』を自分たちで発掘し、創り上げ、全国に発信する良き機会。皆さま自身、リーダーとなった彼らと共に汗を流してもらいたい」、三木次期会長は「会長を引き受け、身の引き締まる思い。近畿ブロック大会は参加した他府県の人に商売の糧にしてもらえる素晴らしい会にしなければならない。皆さまの協力を願う」と話した。
同会議所青年部は平成18年に設立。ことし11月2日現在の会員は170人。
三木次期会長の他、選出された役員は次の皆さん。
副会長=岡田亜紀(菱岡工業㈱)、島由佳子(㈲ViVifala島ゆかこ)、嶋田知記(㈲嶋田精工)、古川義高(㈱ヤマトクリエーション和歌山)▽専務理事=津村周(㈱和歌山新報社)▽理事=赤土友佳子(㈱赤土建設)、市川功(㈱JTB西日本和歌山支店)、井手敏泰(井手印刷㈱)、井上佳紀(井上自動車)、角野寛典(KADONO EDUCATIONAL GROUP)、加納研次(㈱じんざいや)、吉備万里子(フラワーショップROSE)、小林弘輝(NBプロジェクト㈱)、坂田隆徳(㈱昭和鋼業)、佐藤義記(サトウホーム)、島垣利光(㈱ミニジューク関西)、末吉亜矢(三商㈲)、西田聡(㈱ヒロカンパニー宮脇書店和歌山店)、福島智基(㈲福島商店)、藤井友彦(南海総合法律事務所)、枡岡一樹(T・Mメンテナンス)、松野充浩(㈱松野商会)、山本敦弘(㈱産九)、山本理恵(学校法人山本学園IBW美容専門学校)▽監事=釣谷泰介(㈱釣谷商店)、西祥文(㈲パッシュ)
749(3): 2016/01/25(月)21:47 AAS
外部リンク:www.jiji.com
参院兵庫に片山氏次男=比例に元民主議員ら-おおさか維新
おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は25日、夏の参院選の兵庫選挙区(改選数3)に片山虎之助共同代表の次男で元NHK記者の片山大介氏(49)を擁立する方針を明らかにした。府庁で記者団の質問に答えた。
松井氏はまた、比例代表に元民主党参院議員で医師の梅村聡氏(40)、元同党衆院議員で元ソフトバンク社長室長の島聡氏(57)、大阪維新の会顧問で元大阪市議の坂井良和氏(70)を擁立すると明言した。 (2016/01/25-17:00)
1176(3): とはずがたり 2016/05/03(火)15:43 AAS
女優の高樹沙耶氏、新党改革が参院選で擁立へ
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2016年05月03日 09時54分
新党改革は、夏の参院選で、女優の高樹沙耶(さや)氏を擁立する方針を固めた。
関係者が2日、明らかにした。荒井代表が高樹氏に出馬を打診していた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s