第23回参議院議員選挙(2013年) (3043レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(4): チバQ 2012/01/04(水)20:14 AA×

52
(3): 2012/06/10(日)22:11 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
参院岡山、姫井氏公認せず=民主県連
時事通信 6月10日(日)21時36分配信

 民主党岡山県連は10日の常任幹事会で、次期参院選の岡山選挙区に現職の姫井由美子氏(53)を公認候補として党本部に申請しないことを決めた。柚木道義県連代表は記者会見でその理由について「出版活動やテレビ出演など(での発言)を通じ、県民の信頼を損ない、回復し得なかった」と説明。県連は今後、公募も含め候補者擁立を急ぐ。
 これに対し、姫井氏は記者団に「一方的だ。私は現職として今まで通り岡山で頑張っていく」と述べ、県連の決定を批判した。
68
(3): チバQ 2012/06/18(月)21:26 AAS
>>62
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
自民公募に滝沢県議
2012年06月18日

 来夏の参院選候補者を選ぶ自民党県連の公募に17日、八戸市の滝沢求県議(53)が応募する、と表明した。党の衆院選青森県第3選挙区支部と八戸市支部もこの日、滝沢氏の推薦を決めた。党三沢市支部も15日、三沢市の会社役員、石橋功行氏(41)の推薦を決定。応募の態度を明確にしたのは3人になった。

 滝沢氏は、県議5期目で、県議会自民党の議員総会長を務めている。国政への挑戦は1995年の参院選に無所属で立候補し、敗れて以来となる。

 八戸市内で会見した滝沢氏は「国政を目指す気持ちは、95年以来、変わらなかった。国政と県政のパイプ役を目指したい」と抱負を語った。今回、応募を決めたきっかけは、党八戸市支部からの要請だったという。

 滝沢氏は「応募用の小論文には、党の立て直しが必要と書いた。国民目線の政策遂行が必要という意味だ」と述べ、低迷する党勢への懸念も語った。

 一方、石橋氏は日本青年会議所青森ブロック協議会長などの経歴はあるが、政治経験はゼロ。先週、党三沢市支部に推薦を申し出、15日に認められた。党三沢市支部長の小比類巻正規三沢市議は「若さと青年会議所活動の実績が、推薦の決め手だった」と話した。

 公募にはこれまで、八戸市の元参院議員秘書で、前回公募に引き続き2度目の挑戦となる葛西孝彦氏(41)が応募の意思を明らかにしている。公募は20日で締め切られ、書類選考で若干名に絞ったのち、7月21日の県連大会での投票で参院選候補者を選ぶ。
112
(3): チバQ 2012/07/18(水)22:22 AAS
引退には若いなあ  知事選でも出るか?
外部リンク:www.jiji.com
民主・松井氏、参院選に不出馬=鳩山内閣の官房副長官
 民主党の松井孝治参院議員(52)=京都選挙区=は18日、京都市内で記者会見し、来年夏の参院選に出馬せず、今期限りで政界を引退する意向を表明した。不出馬の理由について「初当選の時から2期12年を一区切りに考えていた」と強調。同党内で相次ぐ離党の動きに関しては「(不出馬の決断とは)関係ない」と語った。
 松井氏は旧通商産業省出身で、2001年の参院選で初当選し、現在は2期目。民主党が09年の衆院選マニフェスト(政権公約)で看板政策として掲げていた「国家戦略局」の制度設計に関与し、鳩山政権で官房副長官を務めた。輿石東幹事長(参院議員会長)の信頼が厚いことでも知られ、野田政権では筆頭副幹事長に就いている。 
 会見で松井氏は、輿石氏に不出馬の意向を伝えた際、慰留されたものの、最終的には理解を得られたと説明した。(2012/07/18-22:19)

--------------------------------------------------------------------------------
185
(3): 2012/08/18(土)22:55 AAS
元議員だが、保坂展人も例の内申書問題で全日制はすべて落第、進学した定時制も中退
しかし、家西にしろ保坂にしろ議員としては上物でしょ
少なくとも、松下なんちゃら塾出身のエリート集団に比べれば
215
(5): 2012/08/22(水)12:32 AAS
自民県連、参院選の候補者選考ネット中継/25日
2012/08/22 09:39

 自民党県連(平井卓也会長)は21日、香川県高松市内で25日に開く参院選香川県選挙区の候補者選考委員会の模様をインターネットで中継すると発表した。同党によると、候補者選考の過程をネット中継するのは県連レベルでは全国で初めて。

 同県連は、2010年の前回参院選、次期衆院選香川2区に続いて来夏の参院選の候補者公募を実施し、県出身の男女5人が応募した。選考委員会では、応募者の所信表明や質疑応答の後、約220人の選考委員が投票を行い、候補者を決定する。

 中継は25日午後1時から選考委員会終了まで。特設サイトのアドレスは、外部リンク:www.ustream.tv。県連のホームページからも接続できる。

外部リンク:www.shikoku-np.co.jp
239
(3): 昔の名無し 2012/08/27(月)08:27 AAS
>>237
誘導するなら、スレ貼った方が親切ですよ。

選挙結果予想スレ
したらばスレ:study_2246

なんかうざいのに絡まれて気の毒だね。
そこまで古参面して威張りたいならコテつけりゃいいのに、
とごく初期はコテハンであった私は思うが。
絡まれるのは嫌だからROM専が一番いいw
284
(3): 2012/09/07(金)21:14 AAS
参院比例に赤池氏=自民

 自民党は7日、来年夏の参院選比例代表に新人で元衆院議員の赤池誠章氏(51)を公認候補として擁立することを決めた。また、福島選挙区で現職の森雅子氏(48)、香川選挙区で新人で元日経新聞編集委員の三宅伸吾氏(50)の公認も決めた。(2012/09/07-20:46)

外部リンク:www.jiji.com
450
(3): チバQ 2012/11/18(日)05:44 AAS
>>448
鞍替え予定は>>448の維新の3人と↓くらい?
【生活】
中村哲治 :07年奈良県選挙区当選
友近聡朗 :07年愛媛県選挙区当選
姫井由美子:07年岡山県選挙区当選

【民主】
今野東  :07年比例当選    >>23>>50
一川保夫?:07年石川県選挙区当選
759
(3): 2013/02/07(木)12:10 AAS
日薬連盟・参院選 自民の2人を推薦、重点候補は衛藤氏
外部リンク[php]:www.risfax.co.jp

日本薬剤師連盟(会長=児玉孝・日薬会長)は6日の臨時評議員会で、7月の参院選の推薦候補を決定した。
全国比例区では、自民党現職の衛藤晟一首相補佐官と、
自民党新人で日薬常務理事の木村隆次氏(日本介護支援専門員協会会長)の2人を推薦しつつ、「重点候補」を衛藤氏とする。
762
(3): チバQ 2013/02/07(木)23:04 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
日本遺族会、高齢化で集票力低下…候補擁立断念

 日本遺族会は、夏の参院比例選で、自民党から組織内候補の擁立を断念する方針を固めた。

 遺族会会長を務める自民党の尾辻秀久参院議員が石破幹事長らに伝えた。

 会員の高齢化により、集票力が低下したことが主な理由という。日本遺族会は自民党の有力な支持団体の一つで、同党の結党から間もない1959年以降、参院選で組織内の独自候補を擁立してきた。

(2013年2月7日18時52分 読売新聞)
948
(4): 2013/03/13(水)19:33 AAS
民主党:参院選比例代表公認候補の内定者が離党 福島で
外部リンク[html]:mainichi.jp

参院選比例代表の民主党公認候補に内定している山口和之前衆院議員(56)が13日、
福島県郡山市で記者会見し、党本部に離党届を12日付で提出したと明らかにした。
山口氏は「支持者から『民主党では次の参院選で勝てない』など多くの意見をもらい、
今が決断の時だと思った」と述べ、ほかの政党からの出馬を目指す考えを示した。

山口氏は09年衆院選比例東北ブロックで民主党公認候補として初当選。
昨年10月に参院選の公認が内定し、12月の衆院選には出馬しなかった。
1047
(3): チバQ 2013/03/26(火)22:43 AAS
◎2人区
【北海道】
自民党: 議員投票>>774
民主党: 小川勝也 ≪現職≫
みんな: 安住太伸
【宮城県】
自民党: 愛知治郎 ≪現職≫
民主党: 岡崎トミ子 ≪現職≫
みんな: 和田政宗
【茨城県】 自民長谷川が引退
自民党: 上月良祐
民主党: 藤田幸久 ≪現職≫
【新潟県】
自民党: 塚田一郎 ≪現職≫
民主党: 風間直樹 ≪現職・比例転出≫
生活党: 森裕子 ≪現職≫
【長野県】
自民党: 吉田博美 ≪現職≫
民主党: 羽田雄一郎 ≪現職≫
【静岡県】
自民党: 牧野京夫 ≪現職≫
民主党: 榛葉賀津也 ≪現職≫
みんな: 河合純一(公認済 選挙区比例かは未定)
自民2人目?: 小楠和男>>1016>>1037
【京都府】 民主松井が引退
自民党: 西田昌司 ≪現職≫
民主党:
みんな: 平智之(公認済 選挙区比例かは未定)
【兵庫県】
自民党: 鴻池祥肇 ≪現職≫
民主党: 辻泰弘 ≪現職≫
【広島県】
自民党: 溝手顕正 ≪現職≫
民主党:
生活党: 佐藤公治 ≪現職≫
【福岡県】 民主岩本出馬せず
自民党: 松山政司 ≪現職≫
民主党: 野田国義
みんな: 古賀輝生(公認済 選挙区比例かは未定)
1088
(3): チバQ 2013/03/30(土)15:05 AAS
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
維新、三重選挙区に深尾氏擁立 参院選
2013年3月30日 11時51分

 夏の参院選三重選挙区(改選数1)で、日本維新の会は30日、専門職大学院教員の深尾浩紹(ひろつぐ)氏(50)=三重県四日市市=を擁立すると発表した。

 深尾氏は三重県桑名市出身。同志社大卒業後、海外でコンサルティング業務に携わり、現在は大前研一氏が学長を務める東京都内のMBA取得専門学校「ビジネス・ブレークスルー大学大学院」の教授。

 三重選挙区にはこれまで、民主党現職の高橋千秋氏(56)、自民党新人の吉川有美氏(39)、共産党新人の中川民英氏(45)、諸派新人の小川俊介氏(41)の4人が立候補を表明している。

(中日新聞)

外部リンク[html]:mainichi.jp
選挙:参院選 比例代表、栗原氏が出馬へ 維新の会公認で /新潟
毎日新聞 2013年03月30日 地方版

 元衆院議員の栗原博久氏(66)は29日、今夏の参院選比例代表候補として、日本維新の会から立候補する考えを明らかにした。30日に大阪市で開かれる結党大会で、新潟選挙区の候補者公募に応募している医師の米山隆一氏(45)とともに正式に公認が決まる見通し。

 栗原氏は、毎日新聞の取材に「国会の昔からの仲間に背中を押された。東日本大震災の被災地の復興と発展のために尽力し、農業の再生に取り組みたい」と意気込みを語った。

 栗原氏は新潟市秋葉区出身。衆院議員秘書などを経て1993年に自民党公認で衆院選に初当選し3期務めた。昨年12月の衆院選では、新潟4区から日本維新の会の公認で立候補したが敗れた。【山本愛】
1170
(3): 2013/04/03(水)21:12 AAS
>>1161更新
自民党立候補予定者
比例区編(定数48人)
山東昭子現5/70東京
川口順子現2/72神奈川
有村治子現2/42神道系
大江康弘現2/59和歌山
橋本聖子現2/48スポーツ
衛藤晟一現1/65精神系
佐藤正久現1/52自衛隊
佐藤信秋現1/65建設業界
丸山和也現1/67弁護士
山田俊男現1/66農協
石井みどり現1/64歯科連
米坂知昭新54衛生検査連
木村義雄新64香川
北村経夫新57産経新聞
園田修光新55福祉協
田島みわ新48タレント
石田昌宏新45看護連
赤池誠章新51山梨
羽生田俊新64医師会
木村隆次新54介護協
宮本周司新41商工連
太田房江新61大阪
金子善次郎新69埼玉
柘植芳文新67郵政
若狭勝新56弁護士
塚原光男65スポーツ
三橋貴明43IT経済評論家
浮上してる人物
眞鍋かをり33タレント
嶋大輔49タレント
4/3日現在27人擁立
左から氏名、現新、当選回数、年令、組織支援団体、組織支援団体が無い場合は地元枠
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s