【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(2): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/04/25(土)22:28 AAS
要は「同一選挙区」で「引退した直後に立候補」するのは×ってことなんですよね。

てことは、「同一」じゃなくて「別選挙区」とか、引退して「数回ばかり間を置いて」立候補するとか、それでもダメなら地方議員とか経験してとか・・・・・色んな抜け道が考えられなくもないかも。それ以前に「出したい人」として世襲が選ばれるって問題を問わないと、意味が無いんじゃないですかね?
34
(1): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/04/26(日)20:03 AAS
>>31
ただ、それなら佐藤正一郎の方がずっと"社民的"なんですよね。確かに4年前は自民党支援で立った訳だけど、そもそもは自治労出身で前回知事選でも自治労の地元支部は佐藤支持だったりしますから。

何か勝ち馬に乗って影響力を残そうと言う思惑が先行したのと、連合秋田が佐竹支持を早々と決めたのが影響した様にも思えます。
368: 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/06/04(木)21:35 AAS
>>364-365
杉村は旭川市(北海道6区)なんで、金田英行&今津寛の後継候補として取って置いて、時期が来るまで武部が手元において武者修行させようというハラなんですかね?
530
(1): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/06/12(金)01:15 AAS
栃木1区から出る河内宏之って、地元では有名な学習塾「アカデミーグループ」の代表なんですよね。
  ,,,,,,,,,,,,,,,,
 ミ ・∀・ミつ 外部リンク:www.academy.co.jp

他の候補者と比べても知名度や実績があるだけに、撹乱要因になるかも。

本県から衆院選7人出馬へ 幸福実現党が正式会見
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
(6月10日 16:33)

 宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする政治団体「幸福実現党」から次期衆院選の県内全小選挙区と比例代表北関東ブロックに立候補する予定の7人が10日、県庁で会見し正式に立候補を表明した。同党選挙対策委員長の石川悦男氏(51)は「自民党でも民主党でもない第三極となって、第1党を目指す」と語った。
 立候補予定者は1区が河内宏之氏(58)、2区が坂下邦文氏(62)、3区が斎藤克巳氏(53)、4区が関沢知尋氏(35)、5区が森兼光氏(50)。比例代表北関東ブロックは立候補予定者3人のうち、石川氏と新井明氏(39)の2人が宇都宮市在住。

5全選挙区に候補者 幸福実現党が正式表明 比例代表と合わせ7人
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
(6月11日 05:00)

 宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする政治団体「幸福実現党」から次期衆院選の県内全小選挙区と比例代表北関東ブロックに立候補する予定の7人が10日、県庁で会見し正式に立候補を表明した。同党選挙対策委員長の石川悦男氏(51)は「自民党でも民主党でもない第三極となって、第1党を目指す」と語った。
 立候補予定者は1区が会社社長河内宏之氏(58)、2区が同坂下邦文氏(62)、3区が団体職員斎藤克巳氏(53)、4区が同関沢知尋氏(35)、5区が同森兼光氏(50)。比例代表北関東ブロックは立候補予定者3人のうち、石川氏と団体職員新井明氏(39)の2人が宇都宮市在住。残る1人は埼玉県在住という。
 河内氏は同党県本部代表も務め、「中小企業の元気を取り戻したい」と述べた。坂下氏は「消費税などを全廃し日本経済を活性化させる」。斎藤氏は「食料自給率を70%にする」。関沢氏は「憲法9条を改正し国の防衛権を確立する」。森氏は「公教育の改革を目指す」などと訴えた。
 各小選挙区の立候補予定者は今後、宇都宮、鹿沼、那須塩原、小山、足利の各市内にそれぞれの選挙事務所を設置する予定。選挙活動として駅頭などでの街宣活動、ミニ集会も行うとしている。
 一方、石川氏は「幸福の科学」のこれまでの選挙とのかかわりについて「自由な投票行動を取ってきたが、過去には安倍(晋三)政権を支援してきた。今は自民党の中にも政策の違いがある。幸福実現党が保守本流と自認している」と述べた。
1389
(2): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/07/13(月)12:40 AAS
NewsBird速報から。7月21日解散→8月30日投開票で与党が合意だとか。
1727: 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/07/19(日)13:42 AAS
>>1726
白旗を揚げたそうで・・・・・

津島雄二氏、衆院選不出馬 「いろいろ考えて」
外部リンク[html]:www.asahi.com
2009年7月19日13時36分

 自民党税制調査会長で津島派会長の津島雄二衆院議員(79)=衆院青森1区=が1カ月余り先に迫った次期衆院選に立候補しない意向を固めた。19日朝、地元の党県連幹部に伝えた。
 関係者によると、県連幹部のもとに津島氏本人から電話があり、「いろいろ考えて引退することにした」と話したという。津島氏は19日午後4時から、青森市内の事務所で記者会見し、正式に政界引退を表明する。
 津島氏は1953年に当時の大蔵省に入省。参事官などを務め、76年の衆院選で初当選した。厚生相などを歴任し、05年11月から党内第二派閥の津島派会長を務めている。現在11期目。
 次期衆院選の青森1区には津島氏のほか、民主、社民、共産などから6人が立候補を表明、激しい選挙戦が予想されている。大票田の青森市では4月の市長選で、津島氏と支持層が重なるとされる当時の佐々木誠造市長(76)が通算6期目を目指したが、「高齢・多選」を批判されて大敗。津島氏にも「高齢・多選」がつきまとっているうえ、このところの自民への逆風も重なり、支持者の間には次期衆院選への危機感が広がっていた。
1744: 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/07/19(日)18:38 AAS
さすが全勝できるほどの余裕があるとこは違う。

比例単独4人擁立へ 民主道連
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
2009年07月19日

■鳩山代表は重複せず

 民主党北海道(道連)は、衆院選で比例道ブロック(定数8)の単独候補として元日本看護協会常任理事の山崎摩耶氏(62)ら新顔4人を擁立する方針を決めた。近く党本部に推薦する。
 道9区選出の鳩山代表は比例に重複立候補せず、他の小選挙区に立候補する11人を比例名簿の1位に並べ、新顔4人は12位以下に載せる。衆院解散後の8月上旬に党本部が正式決定する見通しだ。
 山崎氏以外の3人は、非正規労働者でつくる労働組合「札幌パートユニオン」事務局長の工藤仁美氏(54)、北海道商工連盟常務で社会保険労務士の関藤政則氏(59)、同党の山岡賢次・国会対策委員長の三男で元NHK記者の山岡達丸氏(29)。
 山崎氏は旭川市出身で、現在は岩手県立大看護学部教授。07年の参院選比例区に同党から立候補したが、落選した。山岡氏は札幌勤務の経験があり、道連は「4人とも北海道にゆかりのある人物」と説明している。
 道連は前回05年の衆院選でも新顔4人を名簿に登載したが、当時は後志支庁ニセコ町長だった逢坂誠二衆院議員を目玉候補として比例単独で擁立し、名簿の1位に据えた。今回は1位に鳩山氏以外の小選挙区候補11人を並べる。
 そのうえで、前回の3議席以上を得るには特色ある候補者を比例単独で擁立する必要があると判断した。山崎、工藤両氏の擁立で女性票を狙うとともに、山崎氏には医療関係者、関藤氏には経済界からの支援を期待する。工藤氏は非正規雇用者ら、山岡氏は若年層を取り込む考えだ。
2402
(2): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/07/27(月)23:42 AAS
やってみましたよ、ボートマッチ。
自民: 3:16
民主:13: 6
公明: 6:13
共産:19: 1
社民:20: 0
国民: 8:11
日本:15: 4

うーん・・・スタンスとしては旧さきがけ系の社会自由主義だと思ってたんだけど。
3323
(1): 杉山真大◆mRYEzsNHlY 2009/08/10(月)17:30 AAS
>>3175 >>3317
元を正せば社会党議員だった親父の秘書から党を脱けて無所属で出馬→その後民社党入党という経歴の持ち主だから、個人後援会中心で選挙を戦ってきたのではないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s