【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
786
(2): 千葉9区 2009/06/22(月)21:49 AAS
>>487>490-493>>518
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
土田・東根市長:知事選巡る「密約」否定 /山形
6月22日12時1分配信 毎日新聞

 土田正剛東根市長が民主の近藤洋介衆院議員の支持を表明した背景に、今年の知事選を巡り近藤氏との「密約」があったという指摘に対し、土田市長は21日毎日新聞の取材に「それはない。相手にも失礼だ」と述べた。
 自民関係者によると、土田市長が近藤氏に対し今年2月の知事選で吉村美栄子氏を支援しないなら、次期衆院選で近藤氏を支援すると約束したという。【林奈緒美】

6月22日朝刊
829
(1): 千葉9区 2009/06/23(火)21:21 AAS
>>786>>814
外部リンク[php]:mytown.asahi.com
市議長も近藤氏支援 東根
2009年06月23日

∞自民支部大会で表明

 次期衆院選・山形2区に自民党公認で立候補予定の鈴木啓功氏への支援をめぐり、自民党東根市支部の大会が21日夜開かれ、支部相談役で市議会議長の岡崎賢治氏が、民主党県連会長で同党公認候補に内定している近藤洋介氏を支援すると表明した。すでに土田正剛市長が近藤氏支持を言明しており、行動を共にする。支部は鈴木氏の当選を目指すことなどを盛り込んだ組織活動方針案を承認したが、相次ぐ「反旗」で自民は苦しい戦いに追い込まれた。

 約30分の大会後、報道陣の前に現れた渡辺正幸支部長は「(鈴木氏支援で)皆さんの同意を得た」と切り出した。だが、分裂拡大に表情は晴れない。「土田市長の影響はないとは言いません。(東根市内の)近藤洋介後援会のまとまり具合によると思う」と選挙戦を心配。土田市長後援会の正副会長を支部顧問から外すことを決めたという。

 一方、岡崎氏は「自民党のためではなく、東根市のためになる人を、ということで近藤氏を支援する。党籍を離れるつもりはありません」と報道陣に説明。支部大会に出席した理由については「党の機関決定だと言われても、(近藤氏支援の自民党市議は)水面下では私1人ではない。犠牲を払っても、きちっとしておかないと党のためにはならない」と述べた。党の2区議員連盟会長でもあるが、7月4日に寒河江市である2区支部総会は欠席する意向で、その場で改選、交代となる見通しを示した。
2384: とはずがたり 2009/07/27(月)21:27 AAS
>>487 >>490-491 >>508 >>518 >>786 >>814 >>829 >>850 >>1363 >>1549

《地殻変動:5》「自民」市長、党に見切り
外部リンク[html]:www2.asahi.com
2009年7月27日

 「ミスター自民党」が身を翻した。

 サクランボ畑が広がる山形県東根市内の公民館。土田正剛市長(65)は26日夜、市政報告会に山形2区の民主前職、近藤洋介氏(44)を招き、初めて支援者に紹介した。

 「これから二度三度の選挙を経て自民でも民主でもない新しい政党ができるかも知れない。近藤さんは今は野党だが、将来は与党の中心にいる人物だ。みなさんとともに育てていきたい」

 近藤氏は「ありがたいお話をいただいた。みなさまのお役に立つよう全力を尽くしたい」と頭を下げた。

 土田氏は県議時代に党県連幹事長を務め、16年前には県知事選にも出馬した。保守地盤の強い東根市の市長に3期続けて無投票で当選し、地元ではミスター自民党と呼ばれてきた。

 山形2区では、自民前職が昨年9月に引退を表明。後継には、地元の実力者として名が挙がった土田氏ではなく、鈴木啓功(ひろのり)氏(42)が選ばれた。今年6月、土田氏は近藤氏の支援を表明し、「比例区では自民党に投票する」とは言うものの、事実上、自民党と決別した。

 国から県、市町村に公共事業や補助金を配分し、その見返りに地方議員から首長、国会議員とボトムアップで選挙を支援する――。こうした自民党を軸とした統治システムが崩れてきた。ど真ん中にいた土田氏も「国に陳情していればよかった時代は過ぎ去った」と、もはや縛られることはなかった。

 1月の知事選で土田氏が推した現職が敗れ、県政は民主党の支援を受けた新知事が担っている。7月初めには、市内の有力企業・山形富士通が撤退、従業員670人が解雇された。このうち360人分の雇用を引き受けた昭和電工の幹部が、近藤氏の有力な後援者だった。

 近藤氏の父・鉄雄氏は、自民党衆院議員として9回の当選を重ねた。16年前の知事選では、土田氏の対立候補の支援に回った過去もある。近藤氏は昨年10月、市長室に土田氏を訪ね、「和解」をはかっていた。「その節は、父がたいへん不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした」

 県政へのパイプ、今後の雇用確保への期待――。土田氏は「市の発展を願って決断した」と近藤氏支援に踏み切った理由を説明する。ここでは民主党は「もうひとつの自民党」に育っていた。

 自民党内が割れ、一方が民主党に流れるという構図は、山形2区だけではない。

 福田、中曽根両元首相系の2派が長年、対立している群馬県では、旧中曽根派に支えられた小寺弘之・前知事が23日、高木政夫・前橋市長が24日にそれぞれ、民主党を支持する考えを表明。高木氏は「政権交代を求める市民の声を数多く聞いている」とまで踏み込んだ。

 橋下徹大阪府知事や中田宏横浜市長らの「首長連合」は、地方分権政策を評価して支持政党を打ち出すことをめざした。しかし、今のところ広がりには欠けたままだ。「市の発展」をうたって民主支援に転じた土田氏は、首長連合の動きをこう評した。「言葉が踊っているような気もする」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s