【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3462(1): 府中の疫病神 2009/08/13(木)00:12 AAS
>>3392
やってみましたので貼らせていただきます。
政党一致度
自民党42→48(+06)
民主党46→61(+15)
公明党44→55(+11)
共産党47→53(+06)
社民党46→50(+04)
国民新48→51(+03)
みんな53→67(+14)
改革ク35→29(-06)
新党日63→69(+06)
新党大60→61(+01)
幸福実46→60(+14)
選挙区候補一致度(東京18区)
土屋正忠 45→34(-11)
菅 直人 40→55(+15)
小泉民未嗣45→56(+11)
森 香樹 45→59(+14)
左が重み付けなし(全て標準の1点)、右が重み付けあり(標準なしで0.25〜4点)の数字です。
政党は元々自民<民主でしたが重み付けでさらに差が開きました。
選挙区は重み付けなしで見た時は棄権も考えたんですが、重み付けで菅>土屋に逆転。
全体の一致度だと、なんだかんだで「選挙的にどうでも良い部分(国防とか)」の一致もかなり影響しちゃうので、
重み付け有無の点差(カッコ内の数字)って結構重要だかなと思ってます。
それが最大だったという事で、今度の選挙は民主&菅で行く決心がつきました。
しかしどっちも次点が幸福実現党ってのがちょっとやだw
普通に点数だけみたら候補者は一番点取ってるし。
結局私みたいな保守崩れの民主支持票削る目的だとしたら有効打ではあったのかな。
3464: とはずがたり 2009/08/13(木)00:21 AAS
>>3462
なるほど。この辺が浮き彫りになるのも興味深いっすね。
>しかしどっちも次点が幸福実現党ってのがちょっとやだw
>普通に点数だけみたら候補者は一番点取ってるし。
>結局私みたいな保守崩れの民主支持票削る目的だとしたら有効打ではあったのかな。
>>3463
勿論,俺も不毛なピンポイントな世代間対立の水掛け論とかに本気で与す心算もないのでご安心下さいなw
政治家が或る世代の利害代表みたいな言い方になるのはあんま良くないでしょうしね。
実際問題に年金とかもろにもうちょっと広いレンジの世代間対立そのものでして現行の恵まれた給付年代の影で我々30代の年金は結構やばそうなわけではありますが。。
少子高齢化が行き着けば少子化世代が老人に成るだけとなって安定的な人口構造が復活してマシにはなりましょうが・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s