【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3392
(4): 2009/08/12(水)13:58 AAS
思ったより前原枝野との一致度が低い。議員が回答していない項目もあるのでその影響もありそうですが。
民主党の主な議員、他党党首クラスとも比較してみました。

衆院選毎日ボートマッチ、12日スタート
外部リンク:mainichi.jp

自民41
民主76
公明54
共産74
社民71
国民57
みん61
改ク28
日本70
大地69
幸福51

鳩山56
小沢76
枝野66
野田89
菅 69
羽田86
岡田86
前原67

康夫81
綿貫40
辻元79
志位79

麻生33
太田43

宗男69
江田64
西村28
平沼48
大二郎53
大川きょう子49
唯一神48
3395
(1): とはずがたり 2009/08/12(水)16:22 AAS
>>3386
おお,郵政には反骨を貫いた野呂田の地元・直系指名候補だけど表面上はこの対応なんですね〜。
>秋田2区は郵政研が社民党元議員への支持を表明した
金田に流れる票がより川口に流れるという事はないかな?

>>3391
石原のブログと出馬表明日のエントリです。
此迄は平支持(平沼支持??)でやってきたけど渡辺新党で行くという決意表明か?!

石原聖康の、「 世の中平でなけりゃ!! 」。
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp

新たなる日本の夜明け!
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

05年の都議補選が最後の選挙ですかね。

05大田区 欠員1-候補者6   有権者数 555,710人  投票者数 298,957人  投票率 53.80%
当 96,003 鈴木章浩 44 自民 新① 洗濯会社役員・区議(2期)…区議時代の海外視察報告書・HPで盗用があったと指摘さる。
▽ 89,519 田中  健 29 民主 新 党総支部役員・区議(1期)・みずほ銀行員
▽ 42,314 渋谷  要 73 共産 新 党地区副委員長・区議(10期) 
▽ 27,025 石原聖康 48 無所属 新 特定保険代理業・衆院議員秘書(新井将敬)・96年太陽党公認・05年無所属出馬落選
▽ 12,213 佐藤博己 57 無所属 新 医薬品販売会社長・財団評議委員・人事院職員。父は良平元都議(93年自民公認落選)
▽ 9,617 木村寛紀 29 無所属 新 携帯電話販売会社長。母は目黒区議

>>3392
おっ,毎日も始まりましたか。またやってみないと。

>>3393
なんと。。
3396: ◆ESPAyRnbN2 2009/08/12(水)16:35 AAS
>>3392
ううむ。>>3392さんとは100%近くいきそうだなあ。

自民44 民主73 公明55 共産74 社民73 国民56 皆党56 改革21 日本71 大地70 幸福35

横路79 鳩山56 小沢66 玄葉68 恒三84 枝野59 野田78 長妻84 菅_70 岡田77 前原59
辻本79 重野72
亀泥61 綿貫36
康夫83
宗男70

穀田78 志位79
江田59
平沼47

町村39 昭一24 額賀49 石原28 伊吹38 谷垣16 秀直63 高村33 安倍42 邦夫20 麻生28
太田34 北側47
3462
(1): 府中の疫病神 2009/08/13(木)00:12 AAS
>>3392
やってみましたので貼らせていただきます。

政党一致度
自民党42→48(+06)
民主党46→61(+15)
公明党44→55(+11)
共産党47→53(+06)
社民党46→50(+04)
国民新48→51(+03)
みんな53→67(+14)
改革ク35→29(-06)
新党日63→69(+06)
新党大60→61(+01)
幸福実46→60(+14)

選挙区候補一致度(東京18区)
土屋正忠 45→34(-11)
菅 直人 40→55(+15)
小泉民未嗣45→56(+11)
森 香樹 45→59(+14)

左が重み付けなし(全て標準の1点)、右が重み付けあり(標準なしで0.25〜4点)の数字です。
政党は元々自民<民主でしたが重み付けでさらに差が開きました。
選挙区は重み付けなしで見た時は棄権も考えたんですが、重み付けで菅>土屋に逆転。

全体の一致度だと、なんだかんだで「選挙的にどうでも良い部分(国防とか)」の一致もかなり影響しちゃうので、
重み付け有無の点差(カッコ内の数字)って結構重要だかなと思ってます。

それが最大だったという事で、今度の選挙は民主&菅で行く決心がつきました。

しかしどっちも次点が幸福実現党ってのがちょっとやだw
普通に点数だけみたら候補者は一番点取ってるし。
結局私みたいな保守崩れの民主支持票削る目的だとしたら有効打ではあったのかな。
3467: 2009/08/13(木)02:51 AAS
>>3392でちょっとした遊びしてみました。
麻生太郎、自民党との一致度62%
外部リンク:mainichi.jp
鳩山由紀夫、民主党との一致度83%
外部リンク:mainichi.jp
どちらもご本人の回答まま入れてます。
非回答や無回答が麻生さんが3、鳩山さんが7もあるので、その分一致度は増えてます。

こうしてみると麻生さんの自分とことの一致度が低すぎるような気もしますが、実は自民の場合、一番回答の多い選択肢だけを選んでも
64%
外部リンク:mainichi.jp
と三分の二(66%)未満の一致度しかないようです。
これは、党内で過半数を超える選択肢がない設問が4つ(Q5,Q8,Q12,Q14)、66%未満(Q4,Q9,Q10,Q17〜Q20)も足すと合計11もある。
用意された20の設問の半分以上が党内での意見がばらけてる感じです。

一方で民主は、過半数を超える選択肢がない設問は皆無、逆に90%を超えてる設問が7つもありました(自民は最高でも87%)。
一番回答の多い選択肢だけを選んだら78%になります(鳩山さんは未回答が多いのでこれより遥かに一致度が高い)。
外部リンク:mainichi.jp

で、これより一致度の高い政党が79%の幸福実現党。
外部リンク:mainichi.jp
ここは民主(269人)はおろか自民(302人)よりも大所帯(339人)なのに、自民はおろか民主にもない一致度100%という選択肢が3つ(Q1,Q12,Q20)もあります。

まぁ規模は半分(167人)ながら100%選択肢が8つ(Q1〜Q3,Q6,Q11,Q12,Q17,Q19)もある共産党(一致度は脅威の89%)って処もありますが、
外部リンク:mainichi.jp
どちらも100人超える立候補予定者の中で、異論を言う人が一人もいないってのは団結力というかファシズムというか。

この二つ見た後だと、もう一つの宗教政党の公明党(一致度72%で100%の設問も核武装(Q3)の一つ)がマシに見えてきます。
外部リンク:mainichi.jp
宗教関係の設問がないからこそかもしれませんが。

ちなみに共産党は横路さんはじめ民主・社民に100%の一致度を示す方が何人かいらっしゃいますが、
驚いたのは渡辺喜美のみんなの党にも佐々木重人(秋田2区:元民主党候補者)という方が95%一致してたりという。
これは人がいなかったのか間口が広いって事なのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s