【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3509: 千葉9区 [] 民主党比例下位単独候補 =北海道= 山崎摩耶(07参院選比例落選、日本看護協会元理事) 山岡達丸(山岡@栃木の三男) 工藤仁美(非正規労働者の労組の事務局長) 関藤政則(北海道商工連盟常務で社会保険労務士) =東北= 高松和夫(秋田県連代表代行 2区に擁立も社民との選挙協力優先) 山口和之(福島2区:県理学療法士会長) 渡部一夫(福島1区:元南相馬市議) 鈴木久 (福島5区:元衆院議員) (青森・宮城は断念) =北関東= 中島政希(群馬4区:00年05年落選群馬県連副会長) 桑原功 (群馬1区:元県議)、 野木実 (埼玉4区:元和光市長) =南関東= 斉藤勁(元参院議員、05年神奈川11区落選) =東京= 中津川博郷(05年16区落選) 小林興起(05年10区落選 郵政造反組) 吉田公一(03年9区落選) =北陸・信越= 若泉征三(福井2区:05年2区落選、参院選落選) 沓掛哲男(石川:元自民党参院議員) =東海= 吉田統彦(愛知1区:出馬模索) 山田良司(岐阜4区:元下呂市長) =九州= 矢上雅義(熊本5区:元相良村長) 永田章一(熊本4区:元旧五和町議) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3509
3529: 名無しさん [] >>3509 <政権選択> 民主が最終選定 比例単独も積極擁立 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4573 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3529
3530: 名無しさん [] >>3509 現職県議出しちゃいますか……。 http://yamagata-np.jp/news/200908/14/kj_2009081400236.php 和嶋県議が比例出馬へ 東北ブロック単独、民主が名簿順位調整 2009年08月14日 09:13 第45回衆院選で、民主党県連副会長の和嶋未希県議(37)=酒田市大宮町3丁目=が13日までに、比例代表東北ブロック(定数14)の単独候補として出馬する意向を固めた。民主党は名簿登載順位の調整を進めており、17日に発表する見込み。 和嶋氏は既に複数の関係者に出馬の意向を伝えており、14日に予定されている同党県連第3区総支部の常任幹事会終了後、同日中に記者会見を開き、出馬を表明する。週明けに県議会議長に辞職願を提出するとみられる。 同党県連関係者によると、党本部は7月の東京都議選で大勝した「追い風」による当選者増で、比例名簿登載者が不足する事態も想定し、7月末に各県連に対し比例単独候補者の推薦を要請。県連が水面下で人選を進めていた。 今回の衆院選で、同党が東北6県の小選挙区(計25選挙区)に擁立した公認候補予定者22人は、原則として比例東北に重複立候補。22人の比例名簿登載順位は同列1位とする方針で、単独候補の順位はそれ以降となる見通し。 2005年の衆院選比例東北ブロックで、同党は約174万票を獲得して5議席を確保。小沢一郎氏(岩手4区)を除く22人が小選挙区と重複立候補し、小選挙区で落選した5人の候補が復活当選した。 和嶋氏は03年に県議に初当選し、現在2期目。県議会厚生文化常任委員長、同少子・高齢化対策特別委員長を歴任し、党県連で幹事長も務めた。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3530
3543: 名無しさん [] >>3509 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/saga/20090814/20090814_0002.shtml 佐賀県 比例単独に下田氏推薦 民主県連 18日までに最終結論 2009年08月14日 15:04 民主党県連は13日、衆院選比例九州ブロック単独候補として、前衆院議員の秘書、下田寛(ひろし)氏(29)=鳥栖市=を党本部に推薦したと発表した。 次期衆院選で民主の比例票が増え、名簿登載者が足りなくなる事態に備え、党本部が都道府県連に単独候補の選考を指示していた。比例名簿では小選挙区との重複立候補予定者が一律1位となるため、単独候補の順位は29位以下となる。18日までに候補となるかどうか最終結論が出る。 下田氏は、衆院佐賀1区から立候補予定の原口一博氏の私設秘書。県連は3日に開いた常任幹事会で複数の候補者から下田氏に決定した。 =2009/08/14付 西日本新聞朝刊= http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3543
3544: とはずがたり [] >>3543 来夏迄に30に成るなら参院選か,4年後は佐賀3区か? >>3509(早くも)改(と云うか追加) 民主党比例下位単独候補 =北海道= 山崎摩耶(07参院選比例落選、日本看護協会元理事) 山岡達丸(山岡@栃木の三男・NHK札幌勤務) 工藤仁美(非正規労働者の労組の事務局長) 関藤政則(北海道商工連盟常務で社会保険労務士) =東北= 高松和夫(秋田県連代表代行 2区に擁立も社民との選挙協力優先) 山口和之(福島2区:県理学療法士会長) 渡部一夫(福島1区:元南相馬市議) 鈴木 久 (福島5区:元衆院議員) 和嶋未希(山形3区:県会議員) (青森・宮城は断念) =北関東= 中島政希(群馬4区:00年05年落選群馬県連副会長) 桑原功 (群馬1区:元県議・前橋市選出)、 野木実 (埼玉4区:元和光市長) =南関東= 斉藤勁(元参院議員(神奈川選挙区)、05年神奈川11区落選・元々の地盤は2区辺りだったかと) =東京= 中津川博郷(05年東京16区落選・96年千葉5区新進党公認出馬落選) 小林興起(05年10区落選 郵政造反組) 吉田公一(03年9区落選) =北陸・信越= 若泉征三(福井2区:05年2区落選、参院選落選) 沓掛哲男(元自民党参院議員・石川選挙区・石川3区地盤なのか?http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4571>奥能登地区の建設業者は「沓掛さんが出れば、比例票はどっと民主党に流れる」と断言する) =東海= 吉田統彦(愛知1区:出馬模索・歯科医) 山田良司(岐阜4区:元下呂市長) =九州= 矢上雅義(熊本5区:元相良村長) 永田章一(熊本4区:元旧五和町議) 下田寛(佐賀1区:原口私設秘書) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/3544
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s