【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
300: ドラゴンスケアクロウ [] 本日の中日新聞より、民主党愛知県連は空白の愛知1区に県議で河村市長の元秘書の 佐藤夕子女史を擁立する事が決まったようです。佐藤女子も出馬に前向きのようです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/300
301: 名無しさん [] >>300 民主、愛知1区に佐藤県議擁立へ 次期衆院選 民主党は、河村たかし名古屋市長の同市長選出馬に伴い、愛知県内の次期衆院選小選挙区で唯一、党公認候補が不在の愛知1区(名古屋市東、北、西、中区)に、河村市長の元秘書で県議(同市東区選出)の佐藤夕子氏(46)を擁立する方針を固めた。 伴野豊党県連代表が31日、佐藤氏本人や愛知1区関係者に、党の意向を伝えた。党関係者によると、佐藤氏は出馬に前向きな姿勢をみせている。総選挙を担当する小沢一郎代表代行自らが「勝てる候補」として選んだという。 佐藤氏は名古屋市出身。金城学院大短期大学部卒業後、幼稚園教諭、保険調査員、河村氏の衆院議員秘書などを経て2007年4月の県議選に出馬。「議員特権を廃止すべきだ」として調査研究名目で支給される政務調査費の全面公開、本会議などに出席する際に支給される費用弁償の廃止を掲げ、初当選した。 伴野代表は本紙の取材に「党本部の意向を重く受け止め、地元の理解を得ながら公認候補としての手続きを進めたい」としている。 愛知1区ではほかに、自民党の篠田陽介衆院議員(36)=比例東海=、共産党新人の木村恵美氏(58)、社民党新人の平山良平氏(61)が出馬を予定している。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009060190090949.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/301
303: とはずがたり [] >>300-302 河村氏の後継を選ぶと云う事でまあ順当ですね。 それにしてもなんでもかんでも小沢小沢ってのも政党としてはどうかなと思うんですけど,県連は誰を擁立しようとしてたんでしょうかねぇ? 民主:愛知1区に佐藤夕子氏擁立…河村たかし氏の後任候補 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090601k0000e010015000c.html 民主党の河村たかし前衆院議員の名古屋市長転出に伴う愛知1区の後任候補について、民主党は河村氏の元秘書で、愛知県議の佐藤夕子氏(46)を擁立する方針を固めた。衆院議員の任期満了(9月10日)が近づく中、1区内の名古屋市東区選出の佐藤県議が、河村市長支持者の全面的な支援を見込めるためとみられる。 同党愛知県連幹部によると、県連は別の候補の擁立作業を進めていたが、佐藤氏の選定は小沢一郎代表代行の意向という。県連代表の伴野豊衆院議員が先月末に小沢氏の意向を佐藤氏に伝えたところ、佐藤氏は「党の判断に従う」などと出馬に前向きな意向を示したという。 佐藤氏は幼稚園教諭などを経て、07年4月の県議選で、政務調査費の全面公開や議会出席時の交通費廃止などを掲げ初当選を果たした。しかし、民主党県議団が政務調査費の公開基準を3万円以上と決めたことに反発し、08年3月の県議会の採決を退席し、厳重注意処分を受けている。 愛知1区にはこれまで、▽自民党現職の篠田陽介(36)▽共産党新人の木村恵美(58)▽社民党新人の平山良平(61)の3氏が立候補を表明している。【月足寛樹、丸山進】 毎日新聞 2009年6月1日 10時40分 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/303
5460: チバQ [] >>5408改 100を切っている富山と島根は国民新党の影響ですね。 民主全滅の高知が四国4件で比例率が一番高いのが興味深い 309 :無党派さん:2009/09/05(土) 23:53:48 ID:kFaYoQ7p >>300 比較的公明(の比例票)が多いにも拘らず、自公票と民主単独票の差は500票ほどだった。 しかも今回は比例復活も含めて民主候補者は全員当選。 あと和歌山は野党票が比較的民主に集中したのも大きいと思うよ。 >>298 宮城県は伊藤宗一郎元衆院議長の地盤4区や三塚博元蔵相の地盤も取ったからなあ。 安住淳や参議院桜井は左団扇だな。 暇なので>>292を地方ごとに分けてみた。 北海道 :北海道167 東北地方:岩 手244>宮 城173>福 島165>青 森146>山 形133>秋 田130 関東地方:埼 玉185>神奈川171>東 京161>栃 木161>千 葉158>茨 城151>群 馬124 甲信越 :長 野207>新 潟173>山 梨164 北陸地方:石 川124>福 井107>富 山*99 東海地方:愛 知196>三 重184>静 岡158>岐 阜151 近畿地方:大 阪194>兵 庫183>京 都182>奈 良164>滋 賀162>和歌山159 中国地方:広 島144>岡 山138>鳥 取118>山 口100>島 根81 四国地方:高 知154>徳 島147>愛 媛132>香 川120 九州地方:長 崎143>福 岡131>熊 本127>佐 賀125>大 分121>宮 崎116>鹿児島112 沖縄県 :沖 縄218 全国平均:全 国158.67 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5460
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s