【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 (5911レス)
【捲土重来選挙】2009年次期衆院選スレ その2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
12: 官兵衛 [] >>10 世襲議員は無いと言っていますが、北側一雄は世襲議員じゃないのでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/12
13: とはずがたり [] >>10>>12 そもそも大作先生が世襲を考えておられている様ですよねw http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/13
18: 名無しさん [] >>10>>12 義一は旧大阪6区(大阪市中央区など)で90年引退。 一雄は旧大阪5区(泉州地域)で90年初当選。 地盤の継承はない、という意味では世襲ではないですね。まああそこまで世襲はないと強調できるものではないと思いますが(あるいは公明党議員は創価学会の使いに過ぎないから議員個人で開拓した地盤及びそれを元にした世襲概念が成立しない、とでも言いたいのか)そもそも世襲云々の基準は極めて曖昧で恣意的。公示後に死去した親父の跡を継いで初当選した戸井田徹みたいのから93年引退の大伯父(祖父同士が兄弟)の跡を継いで00年初出馬初当選した後藤田正純まで 、果ては黒岩宇洋までごっちゃに世襲扱いして批判するような風潮はかなり疑問ですね。民主党の方針には賛成ですが。あまり関係ないがIMALUデビューに「お笑いのDNAが」とか書いてるお追従記事と一方で世襲議員批判が書かれダブスタぶりも甚だしいとしか思えない。まあ万世一系の天皇制を戴く日本国の日本人社会ではこのような自家撞着に陥るのもやむを得ないのかも知れませんが。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/18
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.087s