Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ (7598レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1018(3): チバQ 2009/10/31(土)11:43 AAS
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
神戸空港発着、さらに2路線検討 スカイマーク
航空会社のスカイマーク(東京)が、新たに神戸空港を発着する2路線の開設を検討していることが30日、分かった。
同社は12月に那覇線、来年3月に新千歳線の開設を予定。神戸発着の路線は2011年度、既存の羽田線と合わせ計五つになる。日本航空が同空港から撤退する意向を示す中、スカイマークの増便は空港の利便性アップにつながりそうだ。
新たに開設する2路線の就航先は未定だが「(神戸から)北と南に相次ぎ飛ばすので、次は東西路線を検討中」(有森正和取締役)という。
神戸を西日本の拠点空港と位置づける同社は、現在10機ある飛行機を10年度中に15機、11年度中に18機まで増やし、路線網を広げる。同社は「地方路線は搭乗率が40%でも利益が出る」と低コスト運航に自信を見せている。
(高見雄樹)
(2009/10/31 10:13)
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
利用客1千万人突破 予測より7カ月遅れ 神戸空港
神戸空港(神戸市中央区)の搭乗者が30日、1000万人を突破した。予測より約7カ月遅い開港後3年8カ月での達成となった。需要予測の甘さに加え、世界同時不況や新型インフルエンザ流行も影響したとみられる。
同空港は2006年2月に開港。当初、同市が見込んだ年間需要は319万人だったが、毎年300万人を割り込む状況が続き、昨年は過去最少の257万6000人にとどまった。
往復27便あった便数も22便に減少。さらに全利用客の40%を占める日本航空が撤退の意向を示している。
同市は10年度から5年間の需要予測を年間403万人に設定しており、「観光客やビジネス客へのPRを強化したい」としている。出発ロビーでの式典後、矢田立郎神戸市長は、神戸空港島造成の市債返済について「市民負担は求めない」と明言。「償還がピークを迎える10年度に向け、企業会計の留保金取り崩しや企業債発行を検討したい」と話した。
(前川茂之)
(2009/10/31 10:13)
1022(1): チバQ 2009/10/31(土)17:32 AAS
>>1018
>「(神戸から)北と南に相次ぎ飛ばすので、次は東西路線を検討中」
普通に考えれば福岡と仙台ですが、福岡は新幹線のほうがメリットありそうだしなあ。
1025: とはずがたり 2009/10/31(土)18:15 AAS
>>1018>>1022>>1024
神戸は結構善戦してませんか??公的交通需要予測が建設のための後付けに堕している中3年1ヶ月(37ヶ月)の予定がが7ヶ月遅れ(44ヶ月で)に収まるとは優秀な気がします。
>利用客1千万人突破 予測より7カ月遅れ
300万を400万にするのは難しそうですけど,,
>同市は10年度から5年間の需要予測を年間403万人に設定しており
伊丹廃止で神戸と関空への振り分けせなしゃーないと思うんですけどそもそも規模が全然小さいんですかね??
西へは熊本とかっすかね?福岡では競争力がそれ程無さそうだけど両空港も市街地へのアクセスは結構良いから可能なんかな。
1151: チバQ 2009/11/25(水)23:41 AAS
>>1018まずは神戸ー福岡
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
スカイマーク神戸-福岡便 2月から就航
スカイマーク(SKY)は25日、2010年2月1日から新たに神戸-福岡線(1日2往復)の定期便の就航を発表した。来年5月末で、日本航空が神戸空港からの撤退(同8往復)を表明したことを受け、福岡線の就航計画を前倒しした。
SKYは現在、神戸-羽田線を1日5往復運航している。14年度までの中期経営計画の中で、神戸空港を「関西の拠点」と位置付け、発着路線を増やすことを打ち出した。
福岡線の使用機は、小型のボーイング737-800型(177席)。神戸発は午前7時5分と午後3時。福岡発は午前8時45分と午後4時40分で、所用時間はいずれも約1時間。2月中の運賃は片道9800円とする予定。
12月25日から神戸-那覇線(1日2往復)を新設し、来年1月からは神戸-羽田線を1往復増やし計6往復にする予定。一方、来年3月に就航予定だった神戸-新千歳線(同1往復)は4月にずれ込む見通し。神戸発着のSKY路線は来年4月には、4都市に計11往復となる見込み。(藤原 学)
(2009/11/25 20:50)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s