石油・LNGなど=エネルギー総合スレ= (2822レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2049
(1): とはずがたり 2016/02/25(木)08:02 AAS
>>2019-2020
そんなに財務体質悪いのか・・。
もともとコスモ石油は丸善と大協の石油共販会社として出発したし精製分離は寧ろ自然かもw
2079: とはずがたり 2016/03/22(火)13:53 AAS
>>1857>>1860の別記事
>コスモの四日市製油所にある2つの基幹装置のうち、1基を停止する。コスモは残った1基でまかないきれない原油の精製を昭シェルの四日市の製油所に委託する。昭シェルは重質油からガソリンなどを効率よく生産する装置を使ってガソリンや軽油をコスモに供給する。
再編に取り残された財務の悪いコスモ>>2019-2020>>2049が譲歩する形だけど,四日市で実際にコスモの効率が昭和四日市に劣っているならOKだがどうなんだろ。
昭和シェルとコスモはアスファルトでも提携>>1887
四日市港から高松港迄煙突の着いた私有タンク貨車(こんな奴♪外部リンク:t-fukuda.xsrv.jpで土瀝青運びたいところww

2015年5月16日(土) 06時45分
コスモ石油と昭和シェル石油、四日市の製油所事業で提携
外部リンク[html]:response.jp

コスモ石油と昭和シェル石油は、両社の製油所競争力を強化するため、四日市地域での事業提携し、原油処理能力を削減することで合意したと発表した。

コスモ石油の四日市製油所と昭和シェル石油の子会社昭和四日市石油の四日市製油所が2017年3月末から提携し、設備の最適化を通じて両社の競争力強化を図る。

具体的には、コスモ四日市の常圧蒸留装置1基を停止して原油処理能力を削減し、昭和シェル石油が石油製品・半製品を昭和四日市石油からコスモ石油に供給する。両製油所の2次装置を有効活用することで、競争力強化と安定供給を確保する。

製品タンクなどのオフサイト設備の活用でも今後、連携を検討していく。

国内石油需要は減少傾向にある一方で、海外では中東・アジア地域などに製油所新設が多数計画されており、国内外で競争激化が予想されている。このした中で、両社は四日市地域での製油所事業で提携し、設備の最適化を通じて効率化を図ることが、双方の競争力強化につながると判断した。

今回の事業提携をエネルギー供給構造高度化法二次告示への対応策として、経済産業省へ提出、受理された。
《レスポンス編集部》
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s