石油・LNGなど=エネルギー総合スレ= (2822レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1604(3): とはずがたり 2013/12/21(土)14:17 AAS
三井石油はモービルと共同で極東石油を立ち上げるなど順当か。物産が三井石油を手放すのはなんとなく淋しいけど,東燃ゼネラル石油の前身のゼネ石はもともとゼネラル物産と云って物産系の人間が立ち上げた筈だしそんなに違和感ない♪
東燃ゼネラル、三井石油を買収へ 業界3位並み規模に
外部リンク[html]:www.asahi.com
2013年12月18日20時57分
【藤崎麻里】石油元売り4位の東燃ゼネラル石油は18日、三井物産の子会社で同業7位の三井石油を買収すると発表した。来年2月4日に、三井物産が持つすべての三井石油株(発行済み株式の89・93%)を249億円で取得し、子会社化する。国内ではガソリンなど石油製品の販売量が減り続けており、統合で生き残りを探る。
東燃と三井石油の2012年度の売上高は単純合計で3兆円超で、業界3位のコスモ石油に匹敵する規模になる。石油業界の再編は、新日本石油と新日鉱ホールディングスが2010年に経営統合し、業界最大手のJXホールディングスができて以来だ。
東燃は系列ガソリンスタンドを3422カ所展開しており、三井石油の267カ所と合わせ、国内の販売網を強化する。
1612: 荷主研究者 2014/01/12(日)12:29 AAS
>>1604-1606 >>1609 >>1611
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
2013.12.18 19:27 Fuji Sankei Business i.
東燃ゼネラル石油が三井石油を買収 国内3位グループに浮上
記者会見で三井石油の買収を発表した東燃ゼネラル石油の武藤潤社長=18日夕、東京都千代田区
石油元売り国内4位の東燃ゼネラル石油は18日、三井物産の子会社で業界7位の三井石油(東京)を買収すると発表した。来年2月4日に三井物産が保有する三井石油の株式の89・93%を249億円で取得する。
買収が完了すれば、売上高はJXホールディングス、出光興産に次ぎコスモ石油に並ぶ国内3位の規模となる。
石油元売り業界では、平成22年に新日本石油と新日鉱ホールディングスが経営統合してJXが誕生して以来の再編となる。低燃費車の普及などによる需要減が続く業界の再編が加速するかが注目されそうだ。
東燃ゼネラル石油は川崎工場(川崎市)など3カ所の製油所を保有し、石油精製能力は日量約64万バレル。三井石油の買収で、国内の系列給油所は約3400カ所から約3700カ所に増える。
同日会見した東燃ゼネラル石油の武藤潤社長は 「課題である石化製品への生産シフトが進むほか、給油所のネットワークの拡充で競争力が高まる」と買収のメリットを強調した。
三井物産は三井石油株の売却資金を使い、東燃ゼネラル石油の筆頭株主である米石油大手エクソンモービルから東燃ゼネラル株を3600万株譲り受け、第2位の株主となる。東燃ゼネラル石油は三井物産と原料の供給や石油製品の販売などの取引を継続し、関係を強化する考えだ。
武藤社長は「新たなビジネスがあれば進めていきたい」と述べた。
1649(1): とはずがたり 2014/03/30(日)18:17 AAS
>>1631>>1609>>1606>>1604
極東石油工業、原油処理能力を削減
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
フジサンケイビジネスアイ2014年3月25日(火)08:21
東燃ゼネラル石油は24日、石油供給能力の適正化を図り、今月末に期限を迎える「エネルギー供給構造高度化法」に対応するため、子会社の極東石油工業が千葉製油所(千葉県市原市)の常圧蒸留装置の原油処理能力を日量2万3000バレル削減すると発表した。
東燃ゼネラル、子会社の千葉製油設備を減産
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
時事通信2014年3月24日(月)15:47
東燃ゼネラル石油〈5012〉は24日、子会社の極東石油工業合同会社(千葉県市原市)が保有する製油設備の石油精製能力を削減すると発表した。4月1日から日量2.3万バレル減らし、15.2万バレルとする。国内の燃料油需要の低迷を踏まえて生産体制を合理化する狙い。
2081: とはずがたり 2016/03/22(火)14:03 AAS
極東石油+コスモはこちら
>>1541>>1604>>1606>>1611>>1630-1631>>1711>>1727>>1733
話し合いの過程で三井物産が手を引いて極東石油は東燃ゼネ石が完全掌握。
三井物産は三井石油も既に東燃ゼネ石に売り払ってるし石油事業から脱退,ゼネ石は元々ゼネラル物産という名前だったことからも解るように三井物産系だったので関係は深かったし順当だらう。
後は堺だけど。。
堺のゼネ石の効率が高い>>2080そうなのでJXとの統合が進む中コスモと交渉してる暇は無いと云う感じか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s