選挙・議員関連情報スレ (4222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2189(1): 片言丸◆MACDJ2.EXE 2006/04/18(火)19:33 AAS
千葉7区って、ベッドタウンが主体の松戸市から、そうでもない野田・流山が同居していて面白い選挙区なんでしょうか? ほとんどこの辺の地理感覚がありませんがなんとなくそんなことを思いました。
で、昨年9月の総選挙から7か月経過したわけですが、都市部における自民党の強さが定着したかどうかも測られる選挙になるんじゃないでしょうか。
「民主党は都市部で稼ぐ政党、自民党は逆」という傾向がやや緩和されてきたのが総選挙で、特に都市部のなんたら保守を動員成功したとかよく論じられましたが、そういうお話などのちょっとした検証になるでしょう。投票率にもよるでしょうけども。
ところで、小沢氏が定例会見で、「街頭でも申し上げたんですが、千葉7区は既に比例とはいえ、内山くんという我が党の議員がおります。自民党の選挙違反の辞任を受けての1議席を争うということですから、そのこと自体は勝っても負けても大きなことではないと思います。」と言ってました。
これはきっと選挙後の処遇の事でしょう。これを言うことによって、内山支持者を引き止めてるということでは。
2191: 小説吉田学校読者 2006/04/18(火)22:41 AAS
>>2188
俺もそう思った。
>>2189
千葉7区は、ベッドタウンと農業地帯の混在地域ですね。商業地域が薄いのが6区や8区と違う趣がある。
「千葉都民」が多いはずなのだが、なぜか「千葉臭」「東葛臭」する人物が受けるんです、ここは。松本市政の名残と教育熱心な土地柄(それも公立びいき)が影響してるんだと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s