選挙・議員関連情報スレ (4222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1683(5): 2004/03/01(月)23:50 AAS
>>1681
津川氏と金子氏ですね。
田村氏と浅野氏は選挙違反があったようです。
津川 祥吾 31 前 静岡2区 83.3
浅野 真 34 新 岐阜1区 77.2
田村 謙治 35 新 静岡4区 74.7
金子 洋一 41 新 三重5区 64.3
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
1684(1): とはずがたり 2004/03/02(火)00:04 AAS
おわっ,短時間の内に二件もレスを頂き感謝・感激っす。>>1682-1683
民主党もでかくなって人も多くなる分,醜聞も増えてきてしまいますなぁ。
1690(1): とはずがたり 2004/03/03(水)12:01 AAS
>>1680-1684
民主幹事長、佐藤議員の離党届不受理 党内は辞職論大勢
外部リンク[html]:www.asahi.com
元秘書の「名義借り」疑惑が浮上している民主党衆院議員の佐藤観樹元自治相(62)=比例東海ブロック=は3日朝、東京都内で同党の岡田克也幹事長と会談し、離党届を提出した。執行部は受理せず、週内に開く臨時常任幹事会で対応を決める。会談後に記者会見した岡田氏は「佐藤氏が事実関係を明らかにしなければ受理では済まなくなる」と述べ、除籍(除名)や議員辞職勧告もあり得るとの考えを示した。党内では議員辞職論が大勢で、佐藤氏は厳しい判断を迫られそうだ。
会談で佐藤氏は「混乱を招いた責任を取りたい」と述べ、離党届を提出。岡田氏は「自治相や党幹部を経験されたわけだから、きちんとした説明責任を果たして欲しい」と述べ、早急に記者会見などで事実関係を明らかにするように要請した。佐藤氏は「事実関係の把握に手間取っている」と述べるにとどまったという。
党内では、疑惑を持たれている佐藤氏が、当選11回で閣僚や政党幹部を経験したベテラン議員であることや、7月に参院選を控えていることから「佐藤氏への対応が長引いたり、国民に納得されない判断を下したりすれば、党のイメージダウンにつながる」との声が強い。
野田佳彦国会対策委員長は3日午前の記者会見で「報道の通りだと詐欺的な内容。元自治相として、ベテラン議員として、厳しいけじめが求められる」と述べ、自発的に議員辞職をするべきだの考えを表明。執行部の一人も「離党届の受理の判断は常任幹事会で決めることになるが、私は認めない。受理では了承されないのではないか」と述べ、野田氏と同様に佐藤氏の議員辞職を求める考えを示した。
(03/03 11:33)
1697: とはずがたり 2004/03/05(金)15:38 AAS
>>1682-1683
田村氏のHP<外部リンク:www.tamuken.net>によると,運動員が捕まったものの禁固刑には至らず,連座制も適用範囲外で次期総選挙に於ける公認も得たようですから,繰り上げ当選の対象になるのではないでしょうかね?
浅野氏のHP<外部リンク:www.tamuken.net>によると裁判中のようですね。嘆願書を集めているようです。これも判決が確定する迄は繰り上げ当選無効とはならないのではないでしょうかね?
1721(2): とはずがたり 2004/03/11(木)19:03 AAS
>>1680-1683
一寸議論になっていたので調べて見た。
<民主東海ブロック>獲得議席9
当 名簿順位 候補者名 選挙区(惜敗率)
当 1 都築 譲 愛知15区(84.19)←選挙違反,公判中
当 1 伊藤 忠治 三重4区(54.21)
当 3 佐藤 観樹 愛知10区(99.28)←秘書給与疑惑⇒議員辞職へ
当 3 鈴木 康友 静岡8区(97.53)
当 3 園田 康博 岐阜3区(96.15)
当 3 島 聡 愛知13区(96.12)
当 3 岡本 充功 愛知9区(88.93)
当 3 中井 洽 三重1区(88.68)
当 3 中根 康浩 愛知12区(86.57)
3 津川 祥吾 静岡2区(83.37)⇒繰り上げ当選へ
3 浅野 真 岐阜1区(77.27)←公選法違反で逮捕。
3 田村 謙治 静岡4区(74.79)←運動員が逮捕されるも罰金刑で連座制の適用にならない
3 金子 洋一 三重5区(64.32)
3 武田 規男 岐阜5区(61.09)
3 鈴木 泰 静岡3区(58.74)
3 大石 里奈 岐阜2区(50.62)
3 山田 良司 岐阜4区(48.17)
3 樋口美智子 静岡7区(44.27)
1722(2): とはずがたり 2004/03/11(木)19:06 AAS
>>1680-1683 >>1721
浅野氏もまだ名簿が修正されてないので繰り上げ当選の可能性があるそうだ。
3/4付中日新聞(朝)
”民主次々点は公判中;選挙違反の浅野被告、岐阜県連名簿修正せず”
佐藤議員の辞職に伴い比例東海ブロックで次々点の浅野真被告(35)=公選法違反の罪で公判中=に繰り上げ当選の可能性が出てきた。同ブロック一位で当選した都築譲衆議院議員陣営の裁判は、浅野被告の裁判より早く進行しており、都築氏が連座制の適用で早く失職した場合、二人分繰り上がるためだ。浅野被告は昨年12月民主党岐阜県連に対し’身柄の対応は県連代表に任せる’との書面を提出。党県連は、倫理委員会や常任幹事会で、この書面だけで’離党’と片付けた。しかし、民主党本部は’本人の意思を確認してから’として、同ブロックの名簿を修正していない。
総務省選挙部管理課によると、比例名簿は党が修正を届けない限り、仮に離党していても本人に被選挙権があれば有効という。浅野被告の処遇をあいまいにしてきた党県連は、思わぬ事態に’微妙な問題’と当惑。不破照子幹事長は’近く緊急三役会を開き対応を検討したい’と話している。
浅野被告は先の衆院選で、惜敗率77・2%で津川祥吾氏に次いで高かった。選挙の際、電話作戦を依頼した主婦らに報酬を約束した、として公選法違反の罪に問われている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s