選挙・議員関連情報スレ (4222レス)
選挙・議員関連情報スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1583: 憲政擁護者 [] >>1574,1580,1583 小選挙区比例代表並立制という制度を維持する限り、香川県民さんのご意見に賛成します。 7-8割を比例代表とするなら、いっそのこと全議席を比例代表制にした方がすっきりするでしょう。 なまじ小選挙区の定数が少ないと、1票の格差が拡大してしまいますしね。 ただ私は、再三申し上げた通り穏健的多党制論者であり、ひとまず自民党政権を倒した後に、 現行選挙制度は変更されるべきだと思います。 衆議院については小選挙区比例代表併用制か、決選投票付単純小選挙区制を支持しています。 参議院については国民代表兼地域代表と位置付け、地方区に一本化すべきと考えます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/1583
1584: 杉山真大 [] >>1583 例えば小選挙区の区割りを都道府県別ではなく、例えばブロック別とかにすれば左程1 票の不平等が拡大するとも言えないし、むしろ選挙区を細分化することによってこそ1票 の平等を担保し難くしてしまうとも言えるのではないでしょうか? それに完全に比例代表にしてしまうと、例えば派閥や業界団体が個別に名簿を作って 小党分立が強まります。そうなると現在の派閥や業界団体の癒着や裏取引が、政党同 士の取引になるだけで本質的なところは何も変わりが無いのですよ。 【My HP】 http://www.bekkoame.ne.jp/~mtcedar/ http://www3.to/mtcedar/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/1584
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s