ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (69レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 2024/07/12(金)16:18 AAS
KADOKAWA、情報漏洩による悪質な拡散行為は「Xや5chなどで473件認識」削除要請や法的措置を進行中と公表(オタク総研)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
41: 2024/07/20(土)09:28 AAS
カドカワ経営体制に疑問も…コスト投下し必要なセキュリティ対策を行っていたのか
外部リンク[html]:biz-journal.jp
42: 2024/07/25(木)17:21 AAS
つい先日も「教会に汚染されてるからアベガーがツボガーになってたら最悪では隙を見ては真凜に近寄る
43: 2024/07/25(木)19:44 AAS
カード認証エラーって
44: 2024/07/25(木)20:04 AAS
えちゆらていみえはら
45: 2024/07/25(木)20:37 AAS
合宿付きだしな
46: 2024/07/26(金)22:10 AAS
ニコニコ動画、8月5日から再開。ユーザーへの補償内容も決定(PHILE WEB)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
47: 2024/07/27(土)13:57 AAS
明日はわが身。巧妙化・高度化・無差別化するサイバー攻撃の実態と今すぐできる対処法とは(ダイヤモンド・オンライン)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
48: 2024/07/27(土)14:27 AAS
サイバー攻撃を受けて「身代金を払ってしまった企業」は一体どうなるのか?(ダイヤモンド・オンライン) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
49: 2024/08/05(月)13:55 AAS
まずはランサムウエア被害の拡大を防止、直ちに感染端末をネットワークから隔離せよ
外部リンク:xtech.nikkei.com
50: 2024/08/09(金)12:34 AAS
日本のランサムウェア検出率は世界1位。「攻撃者にメリットが大きい標的と認識されている」〜アクロニスが2024年度上半期のサイバー脅威レポート(INTERNET Watch)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
51: 2024/08/10(土)18:22 AAS
KADOKAWAのせい
52: 2024/09/13(金)17:28 AAS
EDR と NDR の「ランサムウェア攻撃耐性」検証結果公表、そしてセキュリティの一丁目一番地 脆弱性対策の重要性
外部リンク[html]:scan.netsecurity.ne.jp
53: 2024/10/02(水)03:18 AAS
ランサムウエア攻撃グループ「LockBit」メンバーら逮捕 警察庁が参加する国際共同捜査で(日テレNEWS NNN)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
54: 2024/10/03(木)13:45 AAS
( ´_ゝ`)フーン
55: 2024/10/08(火)18:26 AAS
ランサムウェア攻撃対応マニュアル 身代金を払う前にやるべき「10のこと」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
56: 2024/10/09(水)00:30 AAS
見れねえじゃねえかよ バカ
どうせ警察庁のサイバーテロ対策チームなんてのは本来であったら
公官庁へのサポートアドバイザリーとして一部の人が関わっているはずだけど、
現状の日本国内はこの程度の体たらくだ
役に立たないのは目に見えている
57: 2024/10/21(月)23:55 AAS
とゴミ人間
58: 2024/10/24(木)02:17 AAS
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
59: 2024/11/26(火)13:34 AAS
せやな
60: 2024/12/03(火)17:51 AAS
日本初のランサムウェア対策専門サービス「日本ランサムウェア対策機構」がサービスを開始。
外部リンク:news.livedoor.com
61: 2024/12/09(月)16:10 AAS
日本で流行しているランサムウェア「8Base」の解析結果 外部リンク:techblog.lycorp.co.jp
62: 2024/12/14(土)18:29 AAS
ハッカーが4億円の受領メール 出版大手KADOKAWAに送付:東京新聞デジタル
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
63: 2024/12/15(日)15:21 AAS
過去にホリエモンもKADOKAWAのシステム開発に携わっていたようで結構と入り組んだシステム連携でプログラムを動かしているそうだ
どこに脆弱性が残っていてある時点のシステム内容へとリストアしたとしても入り込まれたものや改ざんされたものへの安全性が担保されないってのがあるんだろうな
優秀なシステム構築全般への詳細知識を持っているエンジニアがいないって事ではないだろうかな
汎用のも取り入れたシステム構築をしているそうだしな
64: 2024/12/23(月)11:17 AAS
Lummaやべえな
回避不可能なのでは
65: 2024/12/26(木)13:40 AAS
そうともいいきれでゅーん
66: 02/18(火)08:09 AAS
“あまりにもお粗末” 岡山県の病院で起きたランサム被害から得られる教訓
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
67: 02/20(木)14:40 AAS
カシオが去年10月にランサムウェア攻撃受けたらしいんだけど、いまだにWEB修理受付サービス再開できてない。いくら何でも立て直し遅すぎん?
無能なの?それとも仕方ないの?
68: 02/20(木)18:24 AA×

69: 07/26(土)14:20 AAS
イギリスが公共部門やインフラ担当のランサムウェア攻撃への身代金支払いを禁止へ - GIGAZINE 外部リンク:gigazine.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s