変分法って何にでも使えるな (44レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

19: P○ΘM 2024/05/22(水)20:35 ID:G3Ne4xQ4(1/2) AAS
>>18 自分が少しだけアイデア語れる案件だ
消費者行動、というより株価とかそういうのが細かく変動するのは
1番わかりやすい例だと、経済集団や全体の経済行動の一部分が命題矛盾した形になったら株価など変動するの例えで言ったらかなりわかりやすいよね
つまり経済はコンピュータープログラムと同じ計算により変動してるわけ
プログラムも命題矛盾があれば当然おかしくなる
巷でさ、〜の気運が高まったから株価が上がり…ていうけどデマでしかない。そんなのは理由じゃないんだよ
命題などで計算的に解析するのが正しい。消費者の感情すら走らせるネットワーク的演算計算要素に落とし込まなければ妄想なんだよね。妄想でなく現実は単なる矛盾とかそういうのを割り出す作業でしかできない。とうあ明日に使える興味深い有難い話どう?わかりやすかったよね。経済学もここまで落としこめれば初めて面白いレベルになる。落とし込めないからつまらない
20: poem 2024/05/22(水)20:39 ID:G3Ne4xQ4(2/2) AAS
凡関数より紙面上で演算計算を何行も書くのが正しい
凡関数知らないけど何行も書く作業なければ単に無用
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*