重力波観測されたけど 3©2ch.net (789レス)
重力波観測されたけど 3©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 15:27:01.52 ID:APEzJ37B >>110 アインシュタインのだした 弱い重力波の式は 光波の 式だと思ってるから それは言われても困る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/112
141: nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 17:14:01.52 ID:APEzJ37B >>139 ガンマ線バーストと重力波の発生は同時には起こりにくいっていうのは 俺が一人で主張しているわけじゃないんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/141
226: nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 20:47:42.52 ID:4gaj+kDb >>225 馬鹿だからわかんねーんだな 劣等生よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/226
416: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 13:41:44.52 ID:??? >>379 >私は 重力の大部分が過去方向へ逃げていると思います これなんか理解不足の最たるものだ。 子供騙しのB級SFじゃあるまいし 「過去へ行く」ということは「右から左へ行く」というのとはわけが違うんだよ。 空間を移動するためにはわずかでも時間の経過が必要だ。 それは時間軸で表される では現在から過去へ行くといったとき、それに要する時間の経過はどうやって表されるのか? ちょっと考えただけでも馬鹿げたかんがえであることがわかるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/416
420: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 13:55:38.52 ID:??? >全く理解してないのに よく 批判できますねw お前が言うな。お前が従来の理論に対してしていることだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/420
447: nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/23(木) 18:18:15.52 ID:jvUjd66T >>446 良いこと言いますね dr^2を ゼロにする意味ですね これは 光の 時空が 閉じたものであることを考えてください dx^2+dy^2+dz^2=c^2dt^2 そしてランドールの式から 光の時空を省けば ds^2=dr^2 つまり 重力が形成している時空は 距離(私の解釈では時間)の 単一であると言うことです で ds^2=dr^2 から言えることは 重力の 存在する時空は どこまでも 遠方に向かって広がっている だけですね しかし 私は 重力が 局所的に どう作用するのか 重力が 形成する 局所的時空が知りたいのです でなければ 無限に 重力は 止めどなく進む と言うこと以外 説明できません そこで 「重力は 距離が分かれば 完結した 時空を作ることが可能なのだ」 と言いたいとき dr^2=0 距離に比例した 重力による完結した時空がある さすればいかに という 私の意思表明だと思ってください すると 時間か 空間 どちらかが 虚数でないと困る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/447
448: nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/23(木) 18:40:22.52 ID:jvUjd66T >>446 もともと 時間と空間を同時に表している dr^2を 時間と空間の二つの変数に分解すれば どちらかが虚数解として得られる ということです 自分も構想段階なので ちゃんと答えられなくてすんません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/448
570: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/10/07(金) 10:49:29.52 ID:??? >>569 「ブリタニカ国際大百科事典」1972-1975 の「重力」の項に「もし重力の作用が完全に瞬間的でなければ(中略)しかし、あらゆる実験と観測は、 実験室で行われるような短い距離から惑星間の計算に用いられる長い範囲にいたるまで、この法則と矛盾しなかった」と。惑星間と。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s