重力波観測されたけど 3©2ch.net (789レス)
上下前次1-新
26: 2016/05/07(土)04:01 ID:??? AAS
そうだな。忘れてくれ。
27(2): 2016/05/07(土)11:19 ID:pbHmgov1(1) AAS
宇宙の光源って太陽だけ?
28: 2016/05/07(土)12:43 ID:??? AAS
>>27
どういう意味で「太陽」と言ってる?
まぁどうせ違うけど。
29: 2016/05/07(土)17:02 ID:??? AAS
超新星残骸は入っとるかな
30: 2016/05/07(土)18:47 ID:NAFSA4mK(1) AAS
反射じゃないということ
31: 2016/05/07(土)19:06 ID:??? AAS
レイトレーシングの話かな
32: 2016/05/07(土)21:25 ID:??? AAS
ぜんぜんちがう
33: 2016/05/07(土)21:28 ID:??? AAS
けっきょく衝撃波のようなものだろ、だから宇宙にはなにがあるかだ
34: 2016/05/07(土)22:27 ID:??? AAS
>>27
そもそも「光源」の光って何を言うのかの定義が必要
35(1): 2016/05/09(月)20:00 ID:??? AAS
>>24
水を伝わる波を考えてみるとよい。
疎密が伝わるなら音波だが、水分子が円運動するなら波浪だ。
36: 2016/05/10(火)00:07 ID:??? AAS
>>35
ありがとう。
だが、申し訳ないんだけど、イメージがわかない。
電磁波を音波に、重力波を波浪に例えてくれたということなんですね。
媒質は水に例えられて、これは時空に対応するものであると。
うーん、難しいですね。
ベクトルで記述される電磁波と、テンソルで記述される重力波の
違いを勉強したい気持ちになってきました。
37: 2016/05/10(火)12:37 ID:??? AAS
たとえ話で分かるわけないから
38: 2016/05/10(火)21:37 ID:??? AAS
重力波って時空のゆがみだろ、だから時空ってなに→ブラックマタ―ってなに
39: 2016/05/10(火)23:16 ID:??? AAS
関係ない物に関係つける馬鹿
40: 2016/05/12(木)21:39 ID:??? AAS
結局重力の解明がポイント
41: 2016/05/12(木)21:53 ID:??? AAS
ちげーよ
42: 2016/05/14(土)20:07 ID:??? AAS
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===
物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。
論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。
議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
2chスレ:sci
最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
2chスレ:sci
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。
以上、スレ汚し失礼しました。
43(4): 2016/05/19(木)18:43 ID:??? AAS
LIGOによる重力派観測は、間違いである可能性が高いという報道がありましたが
その後の続報はないのでしょうか
44: 2016/05/19(木)19:21 ID:??? AAS
>>43
ソースは?
45(1): 2016/05/20(金)08:25 ID:??? AAS
>>43
科学ニュース板にいけば基地外がその続報を触れ回ってるぞ
46(1): 2016/05/20(金)19:36 ID:??? AAS
>>45
どこにもないじゃん
47: 2016/05/20(金)20:11 ID:??? AAS
>>46
基地外発狂中だったから落ちたかも知らんな。すまん
48(1): 2016/05/20(金)20:58 ID:??? AAS
重力波観測されたけど日本人がノーベル賞取った時とかに比べたら日本では全然話題にならいよね
他のニュースばかり取り上げられた。
科学好きには腹が立った
神楽が観測したら手の平ひっくり返してニュースになるだろうな
49: 2016/05/21(土)02:19 ID:??? AAS
別に科学好きに考慮する必要もないし
日本なんだから日本が関連するものを多く取り上げるのは必然
50: 2016/05/21(土)09:41 ID:??? AAS
だったらそもそも日本向けのニュースを見るなと言う話だ
51: 2016/05/21(土)13:11 ID:??? AAS
マスコミの科学ニュースなんぞ信用できんのはSTAPで分かってるだろ
52(1): 2016/05/21(土)13:55 ID:??? AAS
だよね
結局STAPはあったんだから
53: 2016/05/21(土)14:17 ID:??? AAS
馬鹿は来るな
54(1): 2016/05/21(土)18:37 ID:??? AAS
>>52
ねーよ
55(2): 2016/05/21(土)18:43 ID:??? AAS
>>54
どっかの大学が、癌化したT細胞でSTAP現象を確認したそうだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s