JR東日本車両更新予想スレッド Part321 (859レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
577
(3): (ワッチョイ bfad-08wO [60.60.2.54]) 09/08(月)23:34 ID:kToc9uP80(4/5) AAS
>>574
JR西はまだまだ大量にある221系、JR九州は西九州新幹線問題が絡む783・787系をどうにかできないと厳しいな
名鉄は車体は新しいが機器流用の5000系をどうするか、南海は本線はなにわ筋線で置き換えても高野線がある
阪急は支線含め機器更新を本気でやれば不可能ではない、京阪は6000・8000系あたりが微妙といった感じか
580
(1): (ワッチョイ 96f2-1yix [240d:1a:b55:2d00:*]) 09/09(火)01:48 ID:tqs71xqV0(1) AAS
>>577
JR西の221系や阪急の非VVVFで最後まで残りそうな7000系初期車も
10年後には年数的に両社の基準でももう全廃されててもおかしくない段階に達してる
まあ両社のうち阪急はちょっときつめではあるけど
582: (ワッチョイ 0734-+PWy [240a:61:20f8:44b1:*]) 09/09(火)08:25 ID:+x6MIpsW0(1/3) AAS
>>577
Qの特急は西九州新幹線の動向に関係なく一定程度新車を入れないといけない段階なのに金欠で身動きが取れていない

>>581
785ではなく789に廃車が出るならあり得ない話ではないな
にちりんやきりしまは廃止するほどではないし
600
(1): (ワッチョイ 0767-1yix [2400:4151:9860:e00:*]) 09/09(火)19:04 ID:0Vd/AymN0(1/3) AAS
>>577
見過ごされがちだけどJR西も新車は年100両ペースで入れられるだけの体力はあるからな
221系が多いって言っても5年以内に置き換えられるレベルだし、2020年代中にも国鉄型電車を一掃できる目途も立ってるだけに意外とそこまで難があるわけでもなく
名鉄もこのところ新車は年30両ペースで入れてるから検討されてる補助金があれば何とかってところでJR九州も直近の実績を考えると似たり寄ったりってところかな
まあ、近鉄以外は案外何とかなるレベルだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s