JR東日本車両更新予想スレッド Part321 (880レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
308(1): (ワッチョイ 6f0e-Ki9K [240a:61:5066:49bc:*]) 08/30(土)19:17 ID:TMl05qlE0(1/2) AAS
>>291
あの頃は房総完全電化からあまり経ってなくて各停需要が6連じゃ足りないのが分かり始めた時期だからね
72も6コテだったし
今みたいな4+4が生まれる前だし内外房で6+4が生まれたのは'90年代後半
309: (ワッチョイ 6f0e-Ki9K [240a:61:5066:49bc:*]) 08/30(土)19:25 ID:TMl05qlE0(2/2) AAS
113に比べて制御進段の大きさは偏ったMT構成と>>283 の言う通り車体の軽さ、ボルスタレス台車が要因だろう
もちろん113もカックンはあったけど車体が重かったから衝撃が幾分軽かった
>>290,294
だから>>286 でそう言ってるじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s