三重県のJRと伊勢鉄 関西(-亀山),紀勢(-新宮),参宮,名松 46 (594レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
564: 07/13(日)20:05 ID:/5Flo7YQ(2/2) AAS
オレが生きているうちに開業する事は無いだろうから割りとどうでもいい
565
(1): 07/13(日)20:58 ID:UMF4ARjd(1) AAS
近鉄が値上げしてから下りのみえは明らかに名古屋~四日市の混雑率上がってるぞ。四日市から送迎なり自転車で帰宅してるのか。
566: 07/13(日)22:56 ID:FFfmc3oz(1) AAS
全時間4両にしてほしい、快速みえ
567
(1): 07/14(月)09:59 ID:U8/fynFu(1) AAS
>>565
朝の下り快速みえだと桑名や四日市である程度降りてもまだ空席がない事もよくあるな。
ど平日でも指定も満席に近い。
名古屋もしくはそれ以遠から伊勢方面まで近鉄を使わない観光需要もそれなりにあるということか…
やはりそろそろ増結してほしい。
それもそうだが、クーラーのヘタリはどうにかならないものか。
わざわざ中扉閉鎖したり、車掌が客のいないところのカーテン閉めたりと冷房効果を少しでも高めようと必死に見える。
568: 07/14(月)12:14 ID:ReDeekEa(1) AAS
>>567
もうすぐHC85かそれに準拠する新車が入るだろうからそれまでの我慢
569: 07/17(木)17:09 ID:ZkjgI7FK(1) AAS
桑名-名古屋間の快速は全て区間快速にして各駅に停車すればわかりやすいダイヤになるのに
快速みえもハイブリッド気動車導入を機に各駅停車にすればいい
駅間距離は近鉄の急行と変わらないわけだし
570
(1): 07/17(木)17:25 ID:SKRmak0+(1) AAS
> 11時43分頃、蟹江駅〜朝日駅間で、雨規制の影響により、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休や遅れが発生しております。
>
> 現在、係員による線路設備の点検を行っています。
> 名古屋駅〜春田駅間、四日市駅〜亀山駅間は運転しています。

名古屋からたった2駅でも運行するんだね
571: 07/17(木)17:35 ID:d4gQbvrp(1) AAS
>>570
春田駅は上下とも折返しが可能だからな。
八田駅高架切り替えの時は桑名方面への折返し列車走らせたよ。
572: 07/20(日)21:21 ID:OyKe53au(1) AAS
大雨の翌日18日の運行状況で
12時台に紀伊長島駅に新宮行が停車してた
前日の運休の影響でこんなことある?と最初は思ったんだけど
尾鷲や熊野の高校生が1学期最終日で利用する列車だったのかな
573: 07/27(日)20:19 ID:lPDWU3BC(1) AAS
昨日、紀勢線内で「きほく燈籠祭」に伴う臨時列車が出ていた
定期列車も一部が4両に増結されていた
574: 07/30(水)19:06 ID:jV73qZMi(1) AAS
紀勢線
普通 新宮行きが普通 大内山行き に
大内山駅で折り返し
575: 07/30(水)19:39 ID:I2H3P1C1(1) AAS
普通列車は大内山行きや三瀬谷行きになっている模様
特急は運休
576: 08/01(金)23:33 ID:f2YCVk/j(1) AAS
三重 桑名で40.4度 国内で3日連続40度以上観測 熱中症厳重警戒 [少考さん★]
2chスレ:newsplus
577: 08/03(日)22:37 ID:1IoFyIbL(1) AAS
8耐で伊勢鉄はまたまたお小遣い稼ぎ。
F1ほど人はいないか
578: 08/03(日)23:05 ID:45MdBomO(1) AAS
8耐では快速みえの臨定のみ
南紀は通過だし臨時列車もなし
579: 08/04(月)10:10 ID:m3oU8l/p(1) AAS
むかーしは8耐臨でジョイフルトレインやら寝台列車がバンバン来たよ
580: 08/14(木)16:24 ID:9vMIPCV5(1) AAS
2両だけの快速みえが来た時の失望感がやばい
581
(1): 警備員[Lv.31][苗] 08/14(木)21:07 ID:Jf6bfs27(1) AAS
例年通り妻の実家に帰省。
のコピペも1年以上ないけどもう帰省しないのかな?
582: 08/14(木)21:40 ID:JWtkTTH6(1) AAS
誰もHC85に乗ったことがなくて、車内の様子を知らないからコピペの修正ができない
583
(1): 08/15(金)16:57 ID:i29SIpwH(1) AAS
新型のロングシートの普通車両、窓ガラスの色が濃すぎて景色が楽しめなくなったな。
まあ長編成で座りやすくはなったが、旅の楽しみが減ったわ
584: 08/15(金)22:06 ID:Bkp7AuBH(1) AAS
IRUVカットガラスは省エネになるからね
最近は自動車の窓も真っ黒だから運転手の顔がよく見えなくてなんか怖い
585: 08/15(金)23:46 ID:Vh/QLSlD(1) AAS
>>581
嫁さんと離婚したんでないの?
586: 08/17(日)20:57 ID:LGW1r7Zg(1/2) AAS
さあ花火の帰り輸送始まりですよ
587: 08/17(日)21:01 ID:6j9mIhyE(1) AAS
鹿とのバトル始まる
588: 08/17(日)21:28 ID:LGW1r7Zg(2/2) AAS
>>583
仕方ないやろ。桑名まで激混みなんだから
589: 08/18(月)18:51 ID:PINM9VFN(1) AAS
やっぱり(?)深夜に三瀬谷川添間で動物が列車に衝突
熊野大花火号や快速、普通に遅れ
590: 08/19(火)08:36 ID:IgCWi8DL(1) AAS
昔の路面電車みたいにはいしょうきつけるべきだな
網綱
591: 08/19(火)10:17 ID:n3Rr6FV9(1) AAS
キハ85時代に動物避けのガードが開発されたな。
昔の排障器のようなものものしい感じではなかったが。
592: 08/20(水)09:41 ID:ctEye0xY(1) AAS
ラッセルヘッドでエエんとちゃうか
593: 08/20(水)18:15 ID:zl9Upyox(1) AAS
わずか3km強に「3者乗り入れ」「東京直通」も!?
JR長大幹線の“歴史が濃すぎる”末端区間 終点は「南海のシマ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s