[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 123 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2023/06/29(木)21:30 AAS
ガイジ&&キモイ
137: 2023/06/29(木)21:47 AAS
人々はコンテストでエクスタシーかお気持ち放出をするためだけに競プロやってるからな
社長がコンテストで成功するたびに自画自賛しまくってるのも悪いよね
138: 2023/06/29(木)21:51 AAS
レートが高い方の発言が常に正しい界隈だからな
139: 2023/06/29(木)23:30 AAS
>>75
そこはXOR(排他的論理和)のほうがバズりそう
140: 2023/06/29(木)23:42 AAS
コンテスト = エクスタシー XOR お気持ち放出
と言いたいわけだな
141: 2023/06/30(金)01:06 AAS
そんなん言ったら高度以外受けるの意味ないやろ
142: 2023/06/30(金)01:55 AAS
ださいアルゴリズム(名前だけ)
・chokudaiサーチ
で草 言われてんぞ
143: 2023/06/30(金)10:03 AAS
質問なのですが、f(a, b) = f(a - 1, b) + f(a, b - 1) は2項係数というのは公式みたいなものなのでしょうか?
144: 2023/06/30(金)10:56 AAS
あなたが述べた再帰関数は、実は「パスカルの三角形」と強く関連しています。これは、2項係数(ビノミアル係数)の概念を図示したもので、以下のように表現されます:
```
1
1 1
1 2 1
1 3 3 1
1 4 6 4 1
...
```
各数字はその上の行の隣接する2つの数字の和として得られます。たとえば、3番目の行(0から数える)の2は、その上の行の両端の1と1の和から得られます。そして、これは具体的には、関数f(a, b) = f(a - 1, b) + f(a, b - 1)という形式で表現できます。
また、パスカルの三角形の各行の値は、二項展開の係数、つまりビノミアル(2項)係数に相当します。これは、(x + y)^n を展開したときの各項の係数を表しています。例えば、(x + y)^4 を展開すると、 x^4 + 4*x^3*y + 6*x^2*y^2 + 4*x*y^3 + y^4 となり、各項の係数はパスカルの三角形の5行目(0から数える)の数字と一致します。
したがって、あなたの再帰関数はビノミアル係数(2項係数)と関連があり、そのような形式の和であると解釈できます。ただし、初期値や境界条件にも注意が必要です。具体的な問題や具体的な状況によりますが、通常、f(a, 0) = f(0, b) = 1のような境界条件を設けます。これはパスカルの三角形の左右の端が常に1であることに対応します。
145: 2023/06/30(金)10:59 AAS
chatgptのログから特定しました
146: 2023/06/30(金)11:20 AAS
ストップ詐欺被害
100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
100万円未満で契約は絶対しないようにして下さい
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
147: 2023/06/30(金)12:43 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
炎上に首つっこむタイプの人は気をつけよう
148: 2023/06/30(金)12:49 AAS
ガイジスレ終了
149: 2023/06/30(金)14:49 AAS
ちょくサー好き🤗
150: 2023/06/30(金)16:47 AAS
・むやみに寿司ペロ叩くな
・そもそも寿司ペロするな
両立するのに片方しか認められないやついるよな
151: 2023/06/30(金)18:28 AAS
競プロでも複数の方針を並行して考えていくのは大事だからね
大事なことは全て競プロを通じて学べるようになっている
152: 2023/06/30(金)18:32 AAS
ガイジ&&寿司ペロ
153: 2023/06/30(金)19:07 AAS
灰色コーダーよ、レッドコーダーを信用するな
Twitterリンク:AtCoder4
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
154(1): 2023/06/30(金)19:41 AAS
Pythonを使うなの二番煎じ
155: 2023/06/30(金)19:43 AAS
灰色コーダーよ
社長を信頼するな
156: 2023/06/30(金)19:45 AAS
>>154書いたあとにPythonくん見たら同じようなこと言ってて草
157: 2023/06/30(金)19:56 AAS
pythonアンチなのにあだ名がpythonくんなの好き
158: 2023/06/30(金)20:10 AAS
C++だのJavaだのPythonだののおもんない言語使ってないでCrystalとかStandard MLとかNimとか使えよな
159: 2023/06/30(金)20:11 AAS
競プロで使う部分なんてどの言語も面白くないよ
160: 2023/06/30(金)20:26 AAS
プログラミングとかいうIT土方の仕事自体がつまらないんだよな
161: 2023/06/30(金)20:28 AAS
創作活動の方が楽しい
162: 2023/06/30(金)20:29 AAS
星のカウントダウン楽しみ
163: 2023/06/30(金)20:41 AAS
レーティズム的な観点からすればどんなにイカれた主張でも論者の色が赤であるならば正しいので議論する必要はないよ
164: 2023/06/30(金)20:41 AAS
ガイジなんです
165: 2023/06/30(金)21:09 AAS
緑だけど競技プログラミングってTwitterで話すより粛々と問題解いた方が楽しかったりする?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s