[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 2021/06/13(日)22:51 AAS
 「る」か「られる」かどっち 
879: 2021/06/14(月)06:06 AAS
 >>876 
 WindowsNTの開発時の話だもの 
 OS開発プロジェクトの責任者が自らカーネルコードを書いてるって話なんだが 
 日本じゃありえん 
880(1): 2021/06/14(月)06:10 AAS
 日本じゃコードを1行も書けないようなのが責任者 
 IT担当大臣とか 
881(2): 2021/06/14(月)07:05 AAS
 コードなんて今時どうでもいい 
 まともなロジックが組めないのにプログラマ名乗ってる輩が多いのを嘆けよ 
882: 2021/06/14(月)07:14 AAS
 >>881 
 そういうのは35歳くらいから徐々に落ちて脱落して 
 プログラマを馬鹿にしながら目の敵のように使い潰そうとするよ 
883: 2021/06/14(月)08:13 AAS
 ロジック組めなくてもコードが書ければプログラマーなんだよ! 
884: 2021/06/14(月)08:25 AAS
 アルゴリズムじゃなくてロジックかよ 
885: 2021/06/14(月)08:27 AAS
 >>881 
 コード書けるって表現はロジックもアルゴリズムも含んでるんだが 
886(1): 2021/06/14(月)09:53 AAS
 >>866 
 受託開発と保守数本がメイン 
 自社サービス作りたいわ 
887(1): 2021/06/14(月)10:09 AAS
 >>886 
 受託大変じゃない? 
 キチガイ企業から受託したらアレコレ追加の仕様や音信不通、理解不能な言葉がでてきたり。 
 保守まで持っていけたら楽になるかもだけど。 
888: 2021/06/14(月)10:21 AAS
 >>861 
 ない! 
889(1): 2021/06/14(月)10:35 AAS
 >>887 
 受託はなんだかんだ12年以上やってます。トラブルとか一通り経験済。 
 地獄もみてきたわw 
 今は嗅覚するどく、ヤバそうな客や仕様やプロジェクトはすぐわかるので先手を打ちます。 
 いまは良いクライアントが増えてきて保守まで繋げていってる。 
 もっと保守増やして楽になりたい。 
890: 2021/06/14(月)10:53 AAS
 受託って結果的にボッタクリになったり大赤字だったりでバランス取れてる 
891(4): 2021/06/14(月)10:58 AAS
 めちゃくちゃ横柄なクライアントにはどうやって接したらいい? 
 「こちらとこちらそれぞれこんなメリットとデメリットありますがどちらのほうがよろしいでしょうか?」→「2で。」 
 みたいな一言レスばっかりだからやる気なくす 
 ちなみに相手はシステム開発系無知な一般人 
892: 2021/06/14(月)11:05 AAS
 >>891 
 クライアントが本当にやりたい事は何かを読み取るエスパー能力が必要だw 
893: 2021/06/14(月)11:10 AAS
 >>891 
 CCに他の人を追加してみるとか 
894: 2021/06/14(月)11:29 AAS
 >>889 
 だいぶベテランになったわけだね 
 保守で儲けたいよね 
895(1): 2021/06/14(月)11:32 AAS
 >>891 
 こちらはクライアントだけど委託先のほうが音信不通になるしトンズラこくし、zoomで質問しても無言だったり 
 委託先が仕様通りに作らないのに改修費まで出したりかなり大変 
896: 2021/06/14(月)11:39 AAS
 今まで自社サービス開発しか経験なくて 
 受託開発したことないんだけど経験したほうが良い? 
897: 2021/06/14(月)11:49 AAS
 受託は契約周りをしっかりしないと損する 
 いきなり大きい案件はやめたほうがいい 
898(1): 2021/06/14(月)11:58 AAS
 人に指図されたくない自分は 
 絶望的に受託に向いてなかった 
 社会不適合者には辛い 
899: 2021/06/14(月)12:24 AAS
 >>891 
 ここで相談する段階で終わってる 
900(1): 2021/06/14(月)12:42 AAS
 >>898 
 何やってんだ? 
901(1): 2021/06/14(月)12:43 AAS
 >>900 
 自社開発 
902(1): 2021/06/14(月)12:50 AAS
 >>901 
 自社開発でもクライアントは居るだろ? 
903: 2021/06/14(月)13:03 AAS
 >>902 
 自分がメインで企画してる自社開発 
904(1): 2021/06/14(月)15:41 AAS
 >>895 
 大事なシステムだったら早めに委託先を変更した方がいいよ。ソース書けるだけで社会常識が足りない様なコドオジが窓口にだったら後々酷い目に遭う可能性がある。 
905: 2021/06/14(月)16:09 AAS
 >>904 
 ブラック過ぎてシステム開発したヤツが既にトンズラしてるとかかも 
906(3): 2021/06/14(月)19:08 AAS
 人のやりすごしかたがわからん 
907(1): 2021/06/14(月)19:29 AAS
 >>906 
 端に寄って下を向いていればいい 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s