[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
680: 仕様書無しさん [] 2021/06/06(日) 23:11:52.83 誰もいないようなので暇つぶしでもするか 製造業のSI契約と業務系のSI契約が違うのは 製造業だと開発者は「技術職」扱いされるが 業務系だと「パンチャー」として扱われるということだ 仕様書さえあれば誰が「パンチ」しても「ほぼ」一緒の品質になるはずだ、とか パンチャーなんでとりあえずカキ集めたらええねんという人海戦術発想は製造業の発想 ありゃゼネコンじゃねえ 日本の業務系開発スタイルは製造業由来なのだと考えれば 「コードは製造結果」「ソフトウェアは工場生産品みたく規格化できる」 「QC的考え方に従って正規分布で品質評価が出来なければおかしい」 って主張もわかるもんだろ ってことで日本における最高の開発のカタチは「コードジェネレータによるコード生成」以外ありえん そうすりゃコードは「製造物」になるからなw ということで、日本じゃプログラマーなんて必要ないし、あんな仕事やるもんじゃねえよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/680
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 322 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s