[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: 2021/05/17(月)01:37 AAS
 「ダメな日本のIT」では無いところ(国にかかわらず)だとシニア・プリンシパルクラスの40代が設計して自分でコア部分を書きながら、ジュニアレベルを教えながら書かせてシステム作ってくとかが普通なんだけどご存知ないようで 
356(1): 2021/05/17(月)06:31 AAS
 >>349 
 だから日本は遅れてるんだろうな 
  
 海外だと70代のプログラマとか普通にいるし、尊敬されてる 
 で、管理職はマネージャーという別業種 
357: 2021/05/17(月)07:05 AAS
 そんな事言えるのは、海外で仕事やったことあるんだね 
 所で海外ってどこ 
358(2): 2021/05/17(月)07:17 AAS
 >>356 
 海外の40代はどうしてるのかな 
 あっちは選考で年齢を考慮しない建前だから 
 日本よりも中年プログラマが多そうだが 
359(1): 2021/05/17(月)07:22 AAS
 >>358 
 ドイツはその通り年齢を考慮してなかったみたいで、中年も多かったよ 
 韓国は日本と同じように年齢も重視してたみたいで、若いのばっかりだった 
360: 2021/05/17(月)07:26 AAS
 メールでのやりとりがメインだったのとWebで初顔合わせをしたら 
 歳はわからないけど結構な年配に感じた 
361: 2021/05/17(月)08:12 AAS
 日本にだって年配のプログラマがひとりもいないわけではなくて 
 組込系や汎用機のアセンブラとか古いプログラムはリタイアしたひとでも年齢問わない 
362(1): 2021/05/17(月)08:17 AAS
 全体の何割いるとか具体的な数字出さないと本人の都合のいい解釈としか思えない 
363: 2021/05/17(月)08:21 AAS
 >>362 
 統計あるのかな?聞いたことない 
 白書で統計取らないのかな 
364: 2021/05/17(月)08:24 AAS
 >>359 
 年齢重視型は社会の競争構造がそのまま反映されてるよな 
 職の最適化を目指すなら中高年も等しく採用した方が良さそうなものだが若者と同じ賃金では納得しないという側面もあるのだろうな 
365: 2021/05/17(月)08:42 AAS
 納得というか実際問題家族を養わなければいけないから 
366: 2021/05/17(月)10:41 AAS
 >>358 
 アメリカで20年IT畑だけど建前も何も60代とか普通にいるし、何よりいわゆる上流()がバリバリかけないなんてありえないよ 
 自分で書けないのにどうやって設計するの?本とかだけ読んで知ったかぶりするの? 
 逆に興味あるし設計書を見てみたい 
 擬似コードくらいまで書かなきゃ設計にならないし、擬似コード書くなら実際書いた方が早いし、擬似コードを実際のコードに書き直す要員とか完全に無駄だろう 
367(1): 2021/05/17(月)11:01 AAS
 つーか普通は設計もプログラマーがやるんだけれどもねぇ 
 コアな部分は設計者自らが作って本筋でない部分はオフショアやコーダーにやってもらうという流れ 
 夫がカナダ人だから自分もアメリカやカナダにいたけれども日本では設計者はプログラム書きませんなんて考えがたいな 
368: 2021/05/17(月)11:07 AAS
 夫がカナダ人は自慢にならんから言わん方がいいぞ 
 自分の技術力でスポンサー見つけて労働ビザなり永住権とったりしたなら別だが 
 それなら夫は関係ないし 
369(1): 2021/05/17(月)11:19 AAS
 また出た 
 なんでも自慢されてると思う被害妄想w 
370: 2021/05/17(月)11:34 AAS
 日本の大手SIerの価値観はプログラミングなんて生産性の低い事は下請けのやる事だから 
 バブル世代よりは上の奴らの思想はこれ 
371: 2021/05/17(月)12:01 AAS
 >>367 
 それはテクニカルディレクターだね 
 40代なら日本でもそのレベルが普通なはずだけれども、このスレでは違うようだ 
372(1): 2021/05/17(月)12:21 AAS
 此処は日本なので海外の話はよそでやってね 
 カイガイガー 
373: 2021/05/17(月)12:31 AAS
 >>372 
 アホか 
 なんでお前の居住地が基準なんだw 
 このスレは海外からも書き込みできるだろうに 
  
 ここ=サーバの場所という意味であれば 
 medakaサーバはアメリカにあるけど? 
374(2): 2021/05/17(月)12:54 AAS
 プログラマーはアホで奴隷になりたいヤツがなるものだからな 
 底辺職を続けたいならやればいいけど 
 設計なんてプログラミング不要だろ 
 むしろプログラミングは邪魔 
375: 2021/05/17(月)20:39 AAS
 >>369 
 そういうことではない「自慢にならない」が文字通りではないのは自明のはず 
376: 2021/05/17(月)21:45 AAS
 >>374 
 まあ君の住んでる世界だとそうなんだろう 
377: 2021/05/17(月)21:55 AAS
 374があまりにも底辺な世界に住んでいて悲惨 
378(1): 2021/05/17(月)21:55 AAS
 日本のIT業界にいる大多数の人はプログラミングが死ぬほど苦手で 
 得意な人に対して強いコンプレックスを感じてるから 
 >>374のようなプログラマ見下し系の話にはとことん飛びつきやすい 
379: 2021/05/17(月)22:04 AAS
 藤林丈司 
380: 2021/05/18(火)07:58 AAS
 >>378 
 何が楽しくてこの業界に来たんだかな 
 理解に苦しむよ 
381(2): 2021/05/18(火)08:01 AAS
 おかねがもらえるのと権力をふるえるのが楽しいんじゃないか 
 なにが正しいか自分が好き勝手に決めて 
 それで人が苦しむのを見て楽しめる 
382: 2021/05/18(火)08:16 AAS
 性格と知性がにじみ出てるな 
383(1): 2021/05/18(火)09:00 AAS
 >>381 
 できる人から順にお前から離れていくな 
384(1): 2021/05/18(火)09:12 AAS
 PGとかアスペだらけなのでカモにできる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s