[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 05:52:49.74 >>152 カメラをオンにするだけですよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/153
154: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 06:02:38.96 まあ基本朝15分話すだけだからデスク近い方が良いのはわかるけどウチは別に問題なくリモートでやってるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/154
155: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 08:28:47.45 この歳だろやらないだろうけどペアプロはどうしてるんだろ 作業ごとにギッハブにうぷするの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/155
156: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 09:56:12.71 40代プログラマと40代ビルメンってどっちがいい? ビルメンには年齢差別ないけど給料は400万ぐらいで頭打ち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/156
157: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 10:03:35.39 >>156 今からプログラマになりたいと思うなら20代からプログラマやってきた奴の能力+上流工程+マネジメント能力を1年で身につけられるならプログラマがいいかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/157
158: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 10:13:30.92 >>156 大卒後3年ほどプログラマ→病気療養15年→最近プログラマで就職で社会復帰したとかいう人のブログをみつけた 結構個人情報載せていたからみつける気になればみつけれると思うわ だからどうだというわけでもないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/158
159: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 10:28:47.98 どっちが良いってか何がやりたいんだよ もうどうせまあまあすぐ死ぬんだから好きな事やれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/159
160: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 12:23:56.27 ビルメンやるから早いほうがいい 資格も取ってなるだけ楽できる上を目指す 年取ってから入るとキツい作業やうんこ処理しかさせて貰えないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/160
161: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 14:17:39.28 プログラマって50代になっても仕事貰える? キャリアってどんな感じになるんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/161
162: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 14:20:20.63 >50代になっても仕事貰える? 会社勤めなら、ちゃんと技量あれば問題ないでしょ フリーランスは完全に営業力とか人脈次第だし 派遣は知らね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/162
163: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 14:25:07.19 そういうもんなんですな。 プログラマの求人見ると平均年齢28歳とか多いから 年を重ねると居なくなるのか不安になってました。 意外と大丈夫なんですな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/163
164: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 14:29:03.59 >>163 プログラマ未経験からはキツいと思うぞ、年齢どうこう関係なく プログラマとして有能な人間には多少高い給料払っても雇いたいと何処も思ってるけど スクールみたいなので量産されたのを育てる気はほぼ無いかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/164
165: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 14:32:57.35 上のほうでもブランクありの復帰希望者いるようだけど、実際専業主婦でもないのに 年単位のブランクありの男性いますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/165
166: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 15:26:54.51 >>165 年単位のブランクと言っても20後半や30前半と、50近いのだと別物 ブランクがプログラマとしてのブランク(転職してた)じゃなくて職歴としてブランクなら更に 入るだけならクソみたいな派遣やブラック企業があるから余裕だろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/166
167: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 16:02:36.00 >>165 ブランクは若い時のほうがキツかった 完全に身についてる訳じゃないから20代で1年も作ってないと 復帰するのに大変だった 年取ってからはもう固まってるから 1年ブランクあっても全然平気だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/167
168: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 16:49:10.16 40過ぎると案件が見つからなくて別の仕事をする時期もありがち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/168
169: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 16:50:42.89 別の仕事ってたとえばどんなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/169
170: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:10:38.31 あれに決まってるよ、きっと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/170
171: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:18:53.68 営業、管理、人事、 プログラマからだとあんま変化が思い付かなない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/171
172: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 17:28:41.17 俺レベルになると脳みそがプログラミング思考になってるからまともな人間とは会話できない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:33:52.96 本当にそうなってるなら、労働価値はくっそ高いから問題ないだろ。 人生としてそれが虚しいとか、寂しいとかは酷な問題かもしれないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/173
174: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 17:47:50.44 まともな人間を超越してもはや俺にしかわからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/174
175: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 19:04:45.63 >>172 ゴミやないかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/175
176: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 20:05:32.85 今までの人生でプログラマしかやったことないから 他の仕事に就ける気がしない 販売員とか飲食店店員とか絶対無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/176
177: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 21:40:10.67 コロナワクチンの予約ってSalesForce使ってたんだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/177
178: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 22:00:31.94 >>162 フリーランスと派遣は違うの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/178
179: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:06:29.63 フリーランスは自分で働く先決めて直接金もらってる人 派遣は会社に登録してその会社から金や社会保障もらって顧客の会社に派遣される人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:22:23.23 常駐したこと無いけど面倒臭いからフリーランスと名乗ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:35:42.58 今夜はわたしフリーなの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 23:02:14.71 >>178 フリーランス(個人事業主)は他の人とは税金の払い方が違う 派遣という働き方はフリーランスでも他の人でもできる わかるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/182
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 820 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s