[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2021/06/11(金)08:59 AAS
直せないバグってのは仕様検討の時点で間違ってるわけでそうそうないけど
先の保守面が考えられてなくて仕様追加や仕様変更ができないのはあるね
818
(1): 2021/06/11(金)09:03 AAS
>>814
外注や派遣にやらせてもそこは変わらんと思うぜ?
819: 2021/06/11(金)09:11 AAS
>>816
クラウドサービスを使って保守運用は正社員だから内製化であってる
アメリカ的で良いじゃないか
820
(2): 2021/06/11(金)11:31 AAS
>>818
外注先による
うちはバカ高い日本IBMに
発注したが
良いシステムができあがったよ。
NECの2倍だったはず。

きれいなソースだから
誰でも気軽に手を入れられるんだ。

それから6年たって、
社内のバカどもがあちこち手を入れて
ソースを汚くした上に、
ドキュメントを修正しないから、
もう訳れからんことになってる.

あと5年もすると誰もソースにさわれない
ゾンビシステムになってるだろう。

つまり、情シスの馬鹿がソースに
触っちゃダメなんよ。
元々作ってもらった日本IBMが
料金高くてもソースの変更など
全てやってもらうべきだったんだ。

1億円節約するつもりが
20億円かかることになる。
システムとはそゆものだ。
821: 2021/06/11(金)12:07 AAS
>>820
社内のバカ共も、人による
822
(1): 2021/06/11(金)12:10 AAS
>>820
たまたまIBMの害虫が当たりだっただけ
823
(1): 2021/06/11(金)16:52 AAS
>>822
うちに常駐してた2人はIBMの社員だった
他の30人ほどは下請け
3年間ずっといっしょにいると分かるよ
皆できる人ばかりだった
料金むちゃ高いけどw
824
(1): 2021/06/11(金)17:03 AAS
>>823
32人常駐って大規模だね
825: 2021/06/11(金)17:31 AAS
>>824
会社の全システムをリニューアルした
826
(1): 2021/06/11(金)17:41 AAS
IBMが請けた仕事に関わったことあるけど
外注のほうが社員よりよっぽど優秀だったよ

IBMのおっさんは怠けてばかりだったよ
827
(1): 2021/06/11(金)19:37 AAS
クソハゲ…僕もう疲れたよ
828: 2021/06/11(金)20:11 AAS
>>826
IBMの下請けって超優秀だよね
オレもやってたw
829
(1): 2021/06/11(金)20:19 AAS
>>827
人生とは苦しみの連続だ
疲れているのはオマエだけじゃないさ
830: 2021/06/11(金)21:01 AAS
ハゲたらもう戻らない終わりさ
831: 2021/06/11(金)21:18 AAS
もう失う物は何もないのさ
832
(1): 2021/06/11(金)22:28 AAS
>>829
うるせえぞハゲ
833
(1): 2021/06/12(土)01:41 AAS
>>807
視野が狭いとか言った後に視野がどうとか関係なくて嫉妬とか、前言無視は日本語おかしくね
ジャップランド語すら不自由かよw
834: 2021/06/12(土)08:51 AAS
>>833
あ、あっちの国の人でしたか
失礼しました
835
(1): 2021/06/12(土)08:58 AAS
>>832
すまんかった
ザビとして生きているオマエの苦しみに比べたら屁みたいなもんだな
836
(2): 2021/06/12(土)10:32 AAS
>>835
わかればよろしい!
反省しろ貧乏人め!
837: 2021/06/12(土)11:43 AAS
>>836
自分の創り出した妄想世界の囚人となって抜け出せ無いのか。
哀れ過ぎる。
838: 2021/06/12(土)12:13 AAS
>>836
皮肉も理解できない耄碌爺さんw
839
(3): 2021/06/12(土)13:16 AAS
無職の40代だ
文句ある?
840
(2): 2021/06/12(土)13:19 AAS
>>839
働け!
ザビのようになるぞ
841
(3): 2021/06/12(土)13:27 AAS
C言語の案件の時、20代の社員とセット販売され、50以上(文章で1万字以上)のウソを付いて20代の社員を退場させて自身の現場常駐に成功した人がいた
50代くらいのSEの発言に対して上野の会社の20代くらい営業や経営者の人は現場のことをほとんど理解できないから、メールで簡単に騙すことができたらしい
知的財産など事務方が中心の現場だったから社員、東証一部の中堅社員あたりも騙し放題だと言っていた
842: 2021/06/12(土)13:30 AAS
常駐害虫って派遣先プロパーの奴隷だけど
843: 2021/06/12(土)13:30 AAS
痛いおじさんの武勇伝
844: 2021/06/12(土)14:13 AAS
>>840
> ザビのようになるぞ

それだけは勘弁
845: 2021/06/12(土)14:17 AAS
>>841
この業界の嘘つきは半島出身者と決まってる
846: 2021/06/12(土)14:40 AAS
>>839
これ書いたのザビだろw
どうしてもここに無職の40代が書いてることにしたいんだよな
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s