[過去ログ]
40代のプログラマーいる?Part4 (1002レス)
40代のプログラマーいる?Part4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:10:38.31 あれに決まってるよ、きっと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/170
171: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:18:53.68 営業、管理、人事、 プログラマからだとあんま変化が思い付かなない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/171
172: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 17:28:41.17 俺レベルになると脳みそがプログラミング思考になってるからまともな人間とは会話できない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 17:33:52.96 本当にそうなってるなら、労働価値はくっそ高いから問題ないだろ。 人生としてそれが虚しいとか、寂しいとかは酷な問題かもしれないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/173
174: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 17:47:50.44 まともな人間を超越してもはや俺にしかわからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/174
175: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 19:04:45.63 >>172 ゴミやないかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/175
176: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 20:05:32.85 今までの人生でプログラマしかやったことないから 他の仕事に就ける気がしない 販売員とか飲食店店員とか絶対無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/176
177: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 21:40:10.67 コロナワクチンの予約ってSalesForce使ってたんだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/177
178: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 22:00:31.94 >>162 フリーランスと派遣は違うの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/178
179: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:06:29.63 フリーランスは自分で働く先決めて直接金もらってる人 派遣は会社に登録してその会社から金や社会保障もらって顧客の会社に派遣される人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:22:23.23 常駐したこと無いけど面倒臭いからフリーランスと名乗ってるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 22:35:42.58 今夜はわたしフリーなの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 23:02:14.71 >>178 フリーランス(個人事業主)は他の人とは税金の払い方が違う 派遣という働き方はフリーランスでも他の人でもできる わかるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/182
183: 仕様書無しさん [] 2021/05/12(水) 23:03:48.66 >>179 フリーランスはようは社会保障がないんでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/12(水) 23:21:22.39 社会保障の仕組みや負担率などが異なるだけで フリーランスだからと言って社会保障がなくなる訳ないだろ..... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/184
185: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 00:54:50.42 フリーに雇用保険や労災は無いけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 06:34:55.58 街で個人商店を開いてる人も、法人と高額取引が多い場合は法人化してる場合もあるし 個人事業で経営している場合もある、自分の店なのに自分を殺してたら経営してる意味がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 06:39:26.98 >>185 経営者なのに雇われる前提で話してるとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/187
188: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 07:05:52.44 厚生年金に加入できないから年金が圧倒的に少なくなる ずっとフリーやるなら貯金が必須 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/188
189: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 07:14:37.11 サラリーマンの2倍稼いでドッコイ 普通に取り引きしてれば人月100だけど 派遣常駐も視野に入れるなら月80万は最低ラインだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:17:49.00 フリーだと予算の都合とかで切られやすい 売上のない正社員の給料はフリーの売上の一部から支払われる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/190
191: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:23:55.29 絶対に損は発生しないから予算で切るってまずないはずだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/191
192: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:30:42.58 得したらなんで人に金やるの?自分がもらったほうがいいじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/192
193: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:37:17.46 >>189 80万だけど余裕がある訳でもないんだよな プログラマでは100万は無理なんだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/193
194: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:40:37.17 >>191 おまえは何を言ってるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/194
195: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 08:49:33.20 靴下を洗濯しようとして洗濯ずみのとわけてネットに入れて洗濯したほうだけ洗濯機に入れた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/195
196: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 09:01:23.61 >>193 月契約はしたことないからよくわからないけど 請負なら月100がベースで内容によって加算してく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/196
197: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 09:03:18.60 >>194 お前こそ、エンドユーザーじゃあるまいし 外注使って損するなら最初から使わんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/197
198: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 11:10:34.40 >>196 請負は面倒だな 準委任の方が気楽でいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/198
199: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/13(木) 11:37:47.42 >>197 横だけど、外注使うと予算オーバーするって意味じゃなくて 予算が縮小された結果プロジェクトの誰かを切らなければいけなくなった時 正社員を外すわけにいかないから外注を切るってだけの話だと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619271177/199
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 803 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s