[過去ログ] 40代のプログラマーいる?Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720(1): 2021/04/03(土)22:28 AAS
 待機でいくら給料でてるの? 
 キャリア的には死んだも同然だと思うけどw 
721: 2021/04/03(土)22:44 AAS
 待機期間が長いと色々取り組んでいてもブランクとみなされてまずいかもしれないな 
 下手したらキャリア終わるリスクもある、恐いなあ 
722: 2021/04/03(土)23:01 AAS
 なんちゃってだから待機がブランクになると思ってんだよなあ 
 あほ 
723: 2021/04/03(土)23:41 AAS
 待機になると会社は国から補助金が4割だか5割だか入る 
 会社は困らないんだよ 
724: 2021/04/04(日)00:23 AAS
 >>720 
 キャリアは会社から与えられるものじゃない 
 自分で作るんだよ 
725: 2021/04/04(日)00:28 AAS
 つまりでっちあげるんだ 
726: 2021/04/04(日)00:35 AAS
 俺はフサフサだぜ 
727: 2021/04/04(日)10:10 AAS
 40代で仕事がないとか 
 どんだけ無能なんだよ 
728(1): 2021/04/04(日)11:23 AAS
 40代はまじで仕事はない、コロナで一気になくなった、若手には実感できない所であろう 
 ちなみにこの年齢のブランクは傷が大きい、SESの待機の方は注意していただきたい 
 もし待機で長期になった場合は、個人開発(ポートフォリオではない)していたということ 
 にすること、インプット学習はやりたい気持ちはわかるがキャリアとならないばかりでなく 
 スキルが低下するのは必然、復帰が怖くなる 
729(2): 2021/04/04(日)11:28 AAS
 年齢とか関係なく技術顧問になってくれて手も動かせるPG欲しいって現場沢山ある 
 40代の経験豊富なPGってそういうところから引くて数多だけれどもね 
 もっともそういう人は既に正社員になってたりするが 
730(1): 2021/04/04(日)11:40 AAS
 SES案件の注意書きに39歳以下、34歳以下っていう条件は必ず記載されている 
 それでも案件条件を無視して面談に行かせるかは営業の判断 
 大抵は本命の子の当て馬として高齢者と初心者が面談に連れていかれる 
731: 2021/04/04(日)11:44 AAS
 仕事がないなんて書いてる奴いたか? 
 ニートじじいの幻覚だろ 
732: 2021/04/04(日)11:45 AAS
 >>728 
 お前ザビエルだろw 
733(1): 2021/04/04(日)11:47 AAS
 何もスキルありませんという状態では40歳以上はもう無理 
 その年代がノースキルでやる仕事というのは昔からタクシー運転手や宅配便ドライバーが定番 
  
 逆に20年以上IT専業でやってますという人は奪い合いになるような人材 
 月給40万スタートでスキルがあると認められれば短期間で青天井であがっていく 
 大手SIなんかは特に引き抜きに力を入れているから40代ならすぐに年収700万を超えて 
 本来の給料テーブルに乗る 
  
 ある程度以上のスキルがあるとフリーランスや会社経営やってるのが当たり前だから 
 正社員として引き留めが無理でも高単価で付き合いを続けようとしてくる 
 そこから低スキルでも出来るような案件も貰うようにして人を雇えば稼ぎがあがってくる 
  
 結局のところいくらスキルを持ってて高単価といっても労働力が1人では限界がある 
 そこからは自分で仕事をつくっていくか、それとも人を雇っていくかになる 
734: 2021/04/04(日)11:47 AAS
 >>730 
 ザビエルの妄想イラネ 
 60代スレで紹介されてたスレへ去れ 
735: 2021/04/04(日)11:49 AAS
 >>733 
 だからそういう妄想はお前の日記帳にでも書いておけよ 
 基地外 
736: 2021/04/04(日)11:50 AAS
 仕事の有無って地方差や業界差が大きいと思うんだよね 
 1つの会社がコケたら地方全体がコケるような地方と 
 いくらでも仕事がある都市部だと事情が違う 
  
 それにIT業界っていう括りにしてるけど実際は他の業界にぶら下がってるだけだから 
 顧客がどんな業界かっていう影響のほうが大きい 
 ITというくくりでは景気を語ることは出来ない 
737(1): 2021/04/04(日)11:57 AAS
 40代で仕事がないのは無能か? 
  
 野球選手でも40代だと仕事ないんだよね 
 無能かどうかよりも業界の適正なんだよ 
 35歳以上は仕事がない、これはずっと昔から言われていたこと 
  
 だからこそ社内でプログラマ以外のポジションに配置転換する 
 大抵は何らかの管理職であったり今までの人脈を生かしたポジションになる 
  
 40代新入社員 
 そんなものが入り込む余地がある業界じゃないんだ 
  
 ただ、ITに詳しい高齢者というのは雇用がないわけじゃない 
 それは中小企業のIT兼任の総務であったりホームページ作成係や 
 エクセル担当者みたいなもの 
  
 町医者の役割って総合病院や大学病院とは違うんだ 
738: 2021/04/04(日)12:07 AAS
 だめだこいつ 
739: 2021/04/04(日)12:12 AAS
 事実から顔を背けたい気持ちはわかるが 
 もっと前を向いて歩こう 
740: 2021/04/04(日)12:42 AAS
 お前のことだよ 
741: 2021/04/04(日)12:46 AAS
 >>729 
 人を教育するのが好きならともかく技術者は人を育てるのが苦手だから精神がやられる 
742: 2021/04/04(日)13:03 AAS
 人を育てるより本人が手を動かしたほうが利益になるからね 
 他人があれこれ教えるよりもググって勝手に覚えろというやり方のほうが(金銭的には)正しい 
743: 2021/04/04(日)13:40 AAS
 ジョブ型雇用になったら教育の必要とかなくなるよね 
 早くそうなってほしい 
 プログラマーの福音だよ 
744(1): 2021/04/04(日)15:31 AAS
 40代で引き抜きなんか無いよ 
 どこの会社でも余ってる世代だ 
745: 2021/04/04(日)15:40 AAS
 >>737 
 こういう馬鹿がしたり顔で時代遅れの常識を豪語するのは本当に笑えるw 
 2年前ぐらいに若い根暗みたいな面した採用人事がドヤ顔で35歳定年説って知ってますかって俺に聞いてきて内心笑ってしまった事があった 
746: 2021/04/04(日)16:11 AAS
 残念だが優秀な40代は就職氷河期とリーマンショックの影響ですっぽり抜けてる 
747: 2021/04/04(日)16:18 AAS
 年齢よりも技能が低いせいだろ何ができるのかを掲示すれば就職可能だ 
748(2): 2021/04/04(日)17:49 AAS
 ベテラン上司が若手の部下に自己評価シートを書かせ、それに対する回答(上司曰く「フィードバック」)をしていたら上司がパワーハラスメントで訴えられていた 
 昭和の爺は法律を知らない人が多いから企業でよくこういう問題を起こす 
749: 2021/04/04(日)18:45 AAS
 >>748 
 もっと具体的に詳しく 
 どういうフィードバックだったか 
 法的根拠も詳しく 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s