「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (736レス)
「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
586: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/28(金) 15:19:09.98 最初からいいとこ狙いは生涯そこに勤めて安泰狙いだから微妙なのばかり 転職を前提としたステップアップ狙いの人は意識も視野も経験も広くて深い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/586
587: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/28(金) 15:33:39.64 有能か無能かの二値的な分類してるやつこそ 有能と無能の意味がわかってないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/587
588: 仕様書無しさん [] 2022/01/28(金) 16:30:14.54 >>452 > 人生あきらめが肝心 分かっているけど諦められないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/588
589: 仕様書無しさん [] 2022/01/28(金) 18:21:00.78 >>587 てめえがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/589
590: 仕様書無しさん [] 2022/01/29(土) 19:48:54.59 ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/590
591: 仕様書無しさん [] 2022/01/30(日) 16:25:45.02 プログラマは使い捨てなので問題ないっす むしろ管理職にならないので便利っす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/591
592: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/30(日) 17:07:07.01 有能なプログラマ様に勝手に動いてもらって管理してるふりをしてればいいから超ラクっす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/592
593: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/30(日) 21:27:54.98 自分は、日本では一応高学歴とされている誰でも知っている有名私大卒だが、理系であることもあり日本の中での大学ランキングみたいな 序列の中で高学歴というのはまったく意味がないと思っていて、理系の高学歴といったらMITとかスタンフォード大学とかプリンストン大学とか そういったところに学部から入って院も出ている英語圏で生まれ育った人というイメージがあるので、自分が高学歴と思ったことは一度もない。 なので、卒業後やりたいことがなく普通に企業に入社する気もなくて、しばらくブラブラしてから興味のあった女の子使う水商売の世界に入ったら 自分の指向性とばっちり合って今はけっこう稼いでる。 水商売だと最初は誰でもボーイからなんだけど高学歴という自覚がないので出来たんだと思う。「○○大卒のオレ様がこんなことできるか!」と思ったら出来なかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/593
594: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/31(月) 01:43:42.23 要するに、日本に生まれて日本語を母国語とし日本の文科省が決めた制度の中で 日本の小学校から大学までを出ている時点で、世界的な視点でみれば ほぼ高学歴と呼ばれる人生とは無縁になるという当たり前の話。 もちろん、努力によってどこかで英語がネイティブレベルになって留学して欧米の「知の本場」に根を張った人は別です。 そうではない限り、東大を出ていようが慶應を出ていようが、自分は高学歴ではないという諦めは事実を認識するという意味でとても大事だと思う。 高学歴でない人が自分は高学歴だと勘違いしているのほどイタイものはない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/594
595: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/31(月) 08:20:30.67 日本の中では高学歴とされている大学にコストを払って入って卒業した人が、 日本の中で高学歴とされている大学を出ていないと入れない日本の大企業に入って 日本の中で有利に生きることのできる道に進むのは何ら悪いことではない。 日本の社会の中で有利に生きていきたいと思えば、 自分を日本に合わせる分、世界では通用しない人間にしていく覚悟と諦めが必要だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/595
596: 仕様書無しさん [sage] 2022/01/31(月) 15:07:59.46 高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界 [無断転載禁止]c2ch.net https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1459736805/ ほんこれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/596
597: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:00:59.23 >>1 でもさ 高校中退が「何でもできます仕事ください」と言ってきて仕事任す? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/597
598: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/15(火) 19:05:11.31 >>597 高学歴が「何でもできます仕事ください」と言ってきても疑う 高校中退でも実績を見せてくれりゃ普通に頼る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/598
599: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/15(火) 21:06:41.54 どこ卒業じゃなく何を成し遂げたかだよ 院でも高専でも中卒でも聞きたいのはそこ 現業がいなきゃ何もできないハリボテ野郎はいらねー 管理職になりてえんならそれは構わんが 現場の仕事を知らねーやつが現場を仕切るのは許さん もっとも現業こそがやりたいことじゃないやつに何を期待しろというのか果てしなく疑問だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/599
600: 仕様書無しさん [] 2022/02/18(金) 10:58:02.38 >>598 その実績がそいつのものとは限らんでしょw 幼稚な判断だなあ 君仕事出す側の人間じゃないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/600
601: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/18(金) 12:21:54.15 >>600 そんなもんすぐ分かるだろ すぐどころか人の実力が全く読めないバカがレッテルを見る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/601
602: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/18(金) 12:52:28.25 他人の実績なら2、3質問すりゃすぐバレるわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/602
603: 仕様書無しさん [] 2022/02/18(金) 14:00:49.72 学歴は卒業証明で誤魔化せないが経歴書は誤魔化し放題だよバカ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/603
604: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/18(金) 14:21:00.19 書類審査だけじゃわからんことがあるから面接するんだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/604
605: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/19(土) 12:01:59.73 とりあえずの学歴がないと書類選考も通らんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/605
606: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/20(日) 09:12:41.39 それは俗に言うバカな高学歴でも務まるSIerだね とにかく力が必要、力が全ての中小零細では学歴フィルターは差ほど強くない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/606
607: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/20(日) 09:26:06.06 >>603 卒業は証明できるけど成績までは証明できないのがな なんせ意外と幅広く偏差値60の大学でも実のところ50-70位の人間がいるし 偏差値は勉強を続けないと維持できないから 卒業後は年々偏差値が下がる者が多い、所謂35歳定年 どれだけの難易度の仕事をどれだけの責任でやってきたかで変わる 当然責任感が皆無だったら35歳で偏差値35まで落ちるだろう 日本の大学ランクでは仕事力が証明できない所以 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/607
608: 仕様書無しさん [] 2022/02/23(水) 03:39:32.33 とりあえずの学歴がないと書類選考も通らんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/608
609: 仕様書無しさん [] 2022/02/23(水) 04:27:36.76 高学歴のお前らがなりたいのは会社員であって、プログラマではない。 会社員でいる限り、プログラマとしては認めてもらえない。 若いうちは半人前だし、経験詰めばSE(Shanaino Eraihito)だからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/609
610: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/23(水) 06:20:44.62 とりあえずの学歴がないと書類選考も通らんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/610
611: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/23(水) 09:08:13.97 > 会社員でいる限り、プログラマとしては認めてもらえない。 アップルの社員番号1の人もかい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/611
612: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/23(水) 09:34:40.32 何万人といそうな会社で該当者が一人しかいないのかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/612
613: 仕様書無しさん [] 2022/02/23(水) 10:23:44.12 そりゃあもちろん、それだけ偉けりゃ、 今はもう下請けに投げてるわけだからねぇ。 れっきとしたSE(Shanaino Eraihito)だよ、SE。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/613
614: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/23(水) 10:26:53.84 社員登録された当時の話から逸らすなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/614
615: 仕様書無しさん [sage] 2022/02/23(水) 11:27:44.18 >>612 つーか、お前が絶望的に何も知らないだけだろ 著名なプログラマで社員の人なんて珍しくも何ともない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545457659/615
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s