[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2018/10/05(金)07:06 AAS
periodの呪縛から永遠に逃れられないのがCOBOL
老眼には辛いよねっ
164: 2018/10/05(金)08:11 AAS
ビリオド様からの有難いお言葉です
『ENDなんていらねぇ、俺が全てを止めてやる!』
165: 2018/10/05(金)09:57 AAS
まさに終止符
166: 2018/10/06(土)02:22 AAS
人生にピリオドを打つ時が来たようだな
167: 2018/10/22(月)23:56 AAS
9末で現場退場して居なくなったかコボラー
168: 2018/10/23(火)01:07 AAS
ハロワで工員の仕事を見つけました
169: 2018/10/23(火)08:16 AAS
深夜のレジ打ちバイトですが、気楽でいいものです
170: 2018/10/23(火)21:53 AAS
嘘ばかり
171: 2018/10/24(水)00:17 AAS
現役コボラーだけど年収は900万ぐらいだな
仕事はいっぱいある
嘘には騙されるなよ
172: 2018/10/24(水)02:19 AAS
資産多いからプログラマー数に対しては多い
Javaはプログラマー数多いからCOBOLより今後単価下がる
173: 2018/10/24(水)07:14 AAS
COBOLの不利な話すると何故かJavaの話題にすり替えようとする不思議
174: 2018/10/24(水)09:09 AAS
大規模な基幹系の開発言語でCOBOL以外にJavaしかないからじゃないの?
175: 2018/10/24(水)12:23 AAS
話の脈絡関係なしで突然Javaが出てくる謎
176: 2018/10/24(水)13:11 AAS
JavaってCOBOLと比べてもオワコンじゃん
まだそれに気づいてないジャバラーいるの?
177: 2018/10/24(水)22:29 AAS
javaじゃなくコボルの話しようぜ
もう話題がない位オワコンじゃないよね
178: 2018/10/25(木)00:31 AAS
全くオワコンではない。
が過去の焼き直しや手直しばかりでツマラナイだけ。
179(1): 2018/10/25(木)08:13 AAS
そういうのをオワコンと言わないか
180: 2018/10/25(木)23:05 AAS
コボラーとしてはSQLで楽しむしかないと思っている
どんだけスピードアップをはかれるか
その辺で自己満足して楽しむ
後は共通ルーチンのブラッシュアップとか・・・
181: 2018/10/26(金)00:33 AAS
>>179
なんで?話題はあるよ?
つまんないだけだもん。
182: 2018/10/27(土)01:00 AAS
詰まらないと言う話題しかないの
183: 2018/10/27(土)10:03 AAS
つまらないこと言うなよ
184: 2018/10/27(土)16:27 AAS
N,FがなくなってもCOBOLは他企業でやっていける時代
185(1): 2018/10/27(土)19:03 AAS
COBOLより先にVBやC#、Javaが先にオワコンになるなんて想像もしなかったわ
186: 2018/10/28(日)13:50 AAS
安定稼働しているから触らなくてもいいからでしょ
187: 2018/10/28(日)15:21 AAS
年号と消費税は変更する必要がある
188: 2018/10/28(日)18:54 AAS
>>185
C#はまだマシだと思うが
189(1): 2018/10/28(日)18:56 AAS
他言語はどーでもいい
コボルは終わってる
案件探しは残飯をあさるようなもの
190: 2018/10/28(日)19:05 AAS
残飯でも食えればいいじゃん
191: 2018/10/28(日)19:37 AAS
それでもいいと言うのなら
腐りかけの残飯も美味しく食えるのだろう
192: 2018/10/28(日)21:15 AAS
Javaなんか腐敗した食品だしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s