[過去ログ] COBOLって今需要増えてるの?Part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2018/09/24(月)17:58 AAS
言語変えるリスクとメンテナンス性考えれば無くす必要性無いから
地方の金融システムでもまだ残ってる
134: 2018/09/24(月)20:28 AAS
全体の割合から言うと、もう無くなったと言ってもいいレベルだろう
135: 2018/09/24(月)22:55 AAS
願望書いてもCOBOLはなくならないよ?
136: 2018/09/24(月)23:16 AAS
COBOL無くせってうるさいヤツは若いヤツらだけ
137: 2018/09/24(月)23:18 AAS
若いプログラマー確保する為にJava に移行したらライセンス発生でバカを見る
138
(1): 2018/09/25(火)00:53 AAS
cobolなんて見たことないから別になくなっても全く困らない現実
cobolしかやったことないじぃさんがなくなるかどうかこだわっている事実
139: 2018/09/25(火)01:00 AAS
クソみたいな仕事しか回して貰えない>>138かわいそすw
140
(1): 2018/09/25(火)01:23 AAS
言葉に詰まったら話をはぐらかして誤魔化す
成る程
141: 2018/09/25(火)01:30 AAS
>>140
それは君のやってることの解説?
話ははぐれてないと思うんだが
142: 2018/09/25(火)01:49 AAS
金融機関とか結構COBOLでのシステムが残ってるが、若手社員にCOBOLやせずに派遣で乗りきろうとしてる所多い
でもそれで結構人件費かかってるから最近は若手社員へCOBOL習得させる方向に動いている
りそなみたいにCOBOLのままオープン化してる所がメガバンクでも出てるからね
りそなはWindowsPCでMF-COBOLでシステム構築してるし、当分、COBOL以外へ組み換えしない
143
(1): 2018/09/25(火)07:14 AAS
windowsPCでCOBOL動かしてるのかw
スゲー
144: 2018/09/25(火)08:12 AAS
世の中の動きについて行けてないアホが多いのはなんでだぜ?
スゲーじゃなくて知らなかったことを恥じるべきだ
145: 2018/09/25(火)08:18 AAS
windowsPCでコボルの基幹系システム動くわけ無いだろw
146: 2018/09/25(火)16:24 AAS
>>143
バカですか?
開発をWindowsPCでやってるって話
147: 2018/09/25(火)16:26 AAS
りそな銀行のシステムぐらい見て来い
Linuxサーバー+SQL Server+MF-COBOLでWeb上でCOBOLが稼働してる
148: 2018/09/25(火)18:20 AAS
開発の末端の人間なんてそんなもんよ
自分が見た世界だけが全て
149: 2018/09/25(火)19:47 AAS
そうだね、windowsPCとしか言えないのはその先に何が繋がっているのか解らない、ネットで見ただけで知ったかぶりしてるだけなんだろう
150: 2018/09/25(火)20:23 AAS
りそなは自動機監視もUNIXCOBOLでやってるけど品質ボロボロの糞システムだった。
まあ不治痛だから仕方ないが。
151: 2018/09/25(火)21:28 AAS
そして今は無職
152: 2018/09/26(水)08:15 AAS
無職のコボラーはハロワに行けよ
案件がいっぱいあるらしいぞ 藁
153: 2018/09/26(水)12:02 AAS
ハロワなんかに流すわけないだろ
だからおまえには見えないんだな
154: 2018/09/26(水)12:16 AAS
「らしいぞ」ってw
155: 2018/09/26(水)20:11 AAS
ちゃんとハロワに行ったのか
行かないと仕事見つからないぞ 藁
156: 2018/09/27(木)01:23 AAS
COBOLの需要はあってもあなたの需要はありません
157: 2018/09/27(木)08:16 AAS
コボラーに出来ることは既存プログラムの簡単な改修のみです。新規で最初からコーディングは出来ません。
158: 2018/09/27(木)12:57 AAS
新規のCOBOLは誰が作ったんだ?
159: 2018/09/27(木)20:54 AAS
コボルはレガシー資産なので1980年代頃に作られたものをいまだに保守しているのだ
160: 2018/09/28(金)08:22 AAS
今日でリリースされるコボラーのおじちゃん、さようなら
161: 2018/09/29(土)08:44 AAS
もう歳も歳だし老後も考えて違うことしょう
162: 2018/10/04(木)21:01 AAS
85ってevaluateが使えるようになったやつだっけ?endifが使えなくてピリオドってのが昔のだったよね。懐かしい。
今は発注側だからそこら辺疎い。メインフレームの開発やってましたね。
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s