◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
67: 2017/12/25(月)07:58:51.78 AAS
【貧困】3億円以下低生涯所得者は辞めろ【非婚】
時間外労働違反して離職率上げるな!
料金以上に生産して利益率下げるな!
偽装請負多重派遣業界SEは3億円以下の低生涯収入
[NTTデータの例]
設立年月日
1988年5月23日
平均年齢
38.0歳
平均年収
8,120千円
外部リンク[T]:m.finance.yahoo.co.jp
135: 2018/02/18(日)22:49:04.78 AAS
現在、国民年金基金に入ってるので、法人設立して厚生年金に入ると
その時点で解約になる
代わりに確定拠出年金に加入します。
NISA口座は作ってなかったのでさっそく書類を取り寄せました
本業で頑張りたいので、投資は、なにもしないでいい投資信託をやるつもりです。
この前のダウと日経暴落で早速購入しました
購入手数料が低く、信託手数料の低い、実績のある信託を買おうと思います。
本当は国民年金基金を継続したい
確定拠出年金は控除になるNISAみたいなもので
投資は、別に別途やろうと思えばできる
ただ、100歳まで生きてしまったリスクに対応するには
確定拠出年金ではなく、国民年金基金しかないと思っている
ま、株の配当などで、月に5万円ぐらい獲得できればいっしょなんだけど
2000万円の株式があれば、税引き後年利3%の配当で月5万円の
不労所得を得られる
これだけあれば、元の年金と足せば、老後もなんとかなるだろう
と考えれば、もうなんとなりそう( ^ω^ )
379: 2018/05/31(木)13:23:20.78 AAS
一方で、映画館関係の株主優待では、株主優待がただで映画を見ても
在庫が減るわけでもないので、節税ならないはず
だから映画関係の株は株主優待が金券ショップで売れないように
株主カードを発行している会社が多い
また、100株ではなく1000株で初めて招待券を配ってる会社が多い
税制で考えると面白い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s