◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (525レス)
上
下
前
次
1-
新
135
: 2018/02/18(日)22:49
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
135: [sage] 2018/02/18(日) 22:49:04.78 現在、国民年金基金に入ってるので、法人設立して厚生年金に入ると その時点で解約になる 代わりに確定拠出年金に加入します。 NISA口座は作ってなかったのでさっそく書類を取り寄せました 本業で頑張りたいので、投資は、なにもしないでいい投資信託をやるつもりです。 この前のダウと日経暴落で早速購入しました 購入手数料が低く、信託手数料の低い、実績のある信託を買おうと思います。 本当は国民年金基金を継続したい 確定拠出年金は控除になるNISAみたいなもので 投資は、別に別途やろうと思えばできる ただ、100歳まで生きてしまったリスクに対応するには 確定拠出年金ではなく、国民年金基金しかないと思っている ま、株の配当などで、月に5万円ぐらい獲得できればいっしょなんだけど 2000万円の株式があれば、税引き後年利3%の配当で月5万円の 不労所得を得られる これだけあれば、元の年金と足せば、老後もなんとかなるだろう と考えれば、もうなんとなりそう( ^ω^ ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507624148/135
現在国民年金基金に入ってるので法人設立して厚生年金に入ると その時点で解約になる 代わりに確定拠出年金に加入します 口座は作ってなかったのでさっそく書類を取り寄せました 本業で頑張りたいので投資はなにもしないでいい投資信託をやるつもりです この前のダウと日経暴落で早速購入しました 購入手数料が低く信託手数料の低い実績のある信託を買おうと思います 本当は国民年金基金を継続したい 確定拠出年金は控除になるみたいなもので 投資は別に別途やろうと思えばできる ただ歳まで生きてしまったリスクに対応するには 確定拠出年金ではなく国民年金基金しかないと思っている ま株の配当などで月に万円ぐらい獲得できればいっしょなんだけど 万円の株式があれば税引き後年利の配当で月万円の 不労所得を得られる これだけあれば元の年金と足せば老後もなんとかなるだろう と考えればもうなんとなりそう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s