Webでオブジェクト指向プログラミング (442レス)
上下前次1-新
21(1): 2005/12/03(土)00:14 ID:??? AAS
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
</HEAD>
<BODY>
<?php
$d = new MAIN(MySQLユーザー名,MySQLパスワード,"localhost","mysql");
?>
</BODY>
</HTML>
>11
PHPでやるとこんな感じ?
ひねりやセキュリティーは無視したけど
概念だけならこんな感じで十分だと思う
ま、アクセス権の関係で動かないかもね
22(1): 2005/12/03(土)00:24 ID:??? AAS
static $con;
if ( $con === null ) {
とか、やりたくならんか?
23: 2005/12/03(土)02:10 ID:??? AAS
>>17
なぜJavaScript?
>>22
それだとインスタンスごとにコネクションを保持っていうスタンスから外れるね。
24(1): 2005/12/03(土)11:33 ID:??? AAS
どっちかっていうと
static $instance = false;
if ($instance === false) {
$inctance = new . . .
じゃないのphp4ならだけど
25: 2005/12/03(土)11:40 ID:??? AAS
>>24
それってもしかしてシングルトンの話じゃ・・・?
26: 2005/12/03(土)11:47 ID:??? AAS
VOがDB持ってるのって概念的に変じゃね?
27: 2005/12/03(土)11:52 ID:??? AAS
>>17
普通にプロトタイプOOできるよ
アクセス制限したければprototype.js使うとか
28: 2005/12/03(土)13:42 ID:??? AAS
JSって名前の隠蔽が関数かブロックのローカルスコープでしかできないからOO的な隠蔽は無理だよね。
あの言語は興味としては面白いけど、OOを生かした開発向けじゃないと思うけど。
つーかサーバーサイドでJSやってる奴いるの?
29: 2005/12/03(土)16:05 ID:??? AAS
シラネ。
隠蔽やポリモーフィズムは他言語と変わらん。
30(2): 2005/12/04(日)02:35 ID:??? AAS
出た!ポリモーフィズム!
31(1): 2005/12/04(日)14:51 ID:??? AAS
>>30
じゃあ何て言うんだよこの馬鹿が。
32: 2005/12/04(日)15:22 ID:??? AAS
>>30-31
他所へ行って構わなくてよ。
33: 2005/12/05(月)10:20 ID:??? AAS
このスレ、ネタがないね。
とりあえず思ったことを書いてみるテスト。
MVCのM(MVCフレームワークに寄りかからない場合でもビジネスロジックをつっこむ部分)の設計について。
Webの場合は細かいエンティティをModelにしてしまうとかえって見通しが悪くなるから、割と大雑把なくくりでModelにした方が設計しやすい+実装しやすい+パフォーマンス的にも良いんだよね。
でもそうすると、関数でもいいものがメソッドになっただけで、ベタ書きロジックのラッパに過ぎないような実質シングルトンがいくつもできたりして。
それってオブジェクト指向という考えから反対方向に行ってしまってる。
形だけがオブジェクト指向風になってるって感じ。
もうちょっと勉強してくるわ。
34: 2005/12/05(月)11:12 ID:??? AAS
もうちょっと具体的に頼む
35: 2005/12/05(月)18:30 ID:??? AAS
単に設計がいまいちなだけじゃね?
ちゃんと考えて組めば、Mだけ客によって取り替えてウマーに出来ると思う。
まあ外向けとかで見栄えも気にするならMに加えてVも弄るから、分けずにMV+Cでもいいじゃんって発想?
36: 2005/12/11(日)16:50 ID:TPyd81O7(1) AAS
PHP5でオブジェクト指向プログラミングって、
仕事ではまだほとんどやってない?
37: 2005/12/12(月)00:20 ID:??? AAS
PHP 5 がまだなのかオブジェクト指向がまだなのか
どっちを聞きたいんだろ
38(1): 2005/12/12(月)05:07 ID:??? AAS
PHP5からオブジェクト指向とったら何も残らないじゃん。
39(1): 2005/12/12(月)06:24 ID:??? AAS
PHP5の仕様を学びながら同時にオブジェクト指向も学べるっていう
素敵本ってないですかねぇ?
40: 2005/12/12(月)07:15 ID:??? AAS
>>39
OOやるならJavaのがいいと思う。
実際のところPHPだけでOO理解できた奴いるの?
41: 2005/12/12(月)08:01 ID:??? AAS
まぁいいサンプルがあればいいんじゃないの?
おれは知らないけど
42(6): 2005/12/12(月)08:25 ID:2/Uq4nev(1/2) AAS
PHP5で__CLASS__ってやるとクラス名を取得できるけど、staticメソッド内で
abstract class Hoge { static public function method() { echo "Fuga"; } }
class Fuga extends Hoge {}
Fuga::method();
これで"Fuga"って表示させる、みたいな。
43: 42 2005/12/12(月)08:28 ID:2/Uq4nev(2/2) AAS
ごめん、日本語が中途半端だった。
× これで"Fuga"って表示させる、みたいな。
○ これで"Fuga"って表示させるにはどうしたらいいですか?
44: 2005/12/12(月)08:33 ID:??? AAS
お前が質問したいのはそういうことじゃないだろ
45: 42 2005/12/12(月)08:41 ID:??? AAS
あ、飽くまでecho "Fuga"っていうのを使わずに__CLASS__とかgetなんちゃらname()とかそういう類で"Fuga"を取得したいという意味です。
get_class($this)のstatic版みたいなのはないですかね?
46: 2005/12/12(月)09:03 ID:??? AAS
ムリ
俺もこの仕様はなんとかならんものかと思ってる
但しその例だと
Fuga::method() →Fugaにない→親クラスのメソッドが呼ばれる
オーバーライドされていないため実際にはHuga::method()がコール
されるわけで親クラスの名前(Hoge)が表示されるのは正しい動作だと思う
47: 2005/12/12(月)09:06 ID:??? AAS
Hugaって何だHogeだよHoge
48: 2005/12/12(月)09:13 ID:??? AAS
staticはクラスメソッド的なニュアンスだしな
下で隠蔽しなきゃそのまま晒される
49: 42 2005/12/12(月)09:48 ID:??? AAS
みなさんどうもです。
無理ですかねぇ。ちょっと頑張ってみたけどやっぱ無理でした。
abstract class Hoge {
static public function method() { echo self::getMyName(); }
abstract static protected function getMyName();
}
class Fuga extends Hoge {
static protected function getMyName() { return __CLASS__; }
}
Fuga::method();
staticメソッドってオーバーライドできないんですね・・・。
50(1): 2005/12/12(月)10:04 ID:??? AAS
self::でサブクラスのメソッドが呼ばれるわけなかろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s